表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
機動兵器・レッグベース  作者: ベルベル
本編
5/53

連携

サポロイド

強化人間研究の中で産まれたアンドロイド。

全身がバイオ・ナノマシンで構成され、非常に人間に近い構造をしているが、脳だけは再現できていない。生殖まで可能であり、人工生命体と言っても過言ではない。

感情を持っているが、購入者の意志で制限もできる。

僕は五年くらい前からストレイをしている。タンク型LMに長い間乗っていて、二次元的な射撃戦をしていた。

しかし、LBは違う。タンク型とは違って二脚型は体勢を崩される。そしてLBは空も飛び、開けた場所では三次元的な高機動戦闘がメインに、都市部では格闘戦がメインとなる。

僕はどちらも初めてだ。徐々に慣れていくしかない。

特に難しいのは格闘戦だ。都市部では、LBの射撃は周辺被害が大きすぎて使えない。


そこで新装備を増設する事にした。

LMの装甲を破壊できる最低限に威力を調整した小型レールガン二丁を旋回性の良い頭部に内蔵し、都市部でも射撃戦を可能にした。

更に、腕部に小型プラズマブレードを内蔵、緊急時の攻撃力を上げ、作業も可能にした。


それにしても、LBの拡張性はすごい。ハードポイントの増設から武装の追加まで、全て施設無しでこなしてしまう。


「改修完了です、動作をチェックしてみてください」

『頭部レールガン、ちゃんと動いてる、プラズマブレードの発生も確認。オッケーだね』


早速依頼だ。ピース・シティ付近の広い荒野で暴れている集団の排除だ。LM四機小隊といくらかの移動用車両らしい。

僕の任務はLMの撃破だ。


そして、今回はフィエスタの援護がある。僕のLMには、背部にミサイルランチャーとプラズマミサイル、狙撃砲、腕部にガトリング砲とバズーカ、タンク型脚部に対歩兵機関銃、ロケット砲、グレネードランチャーと多数の武装を装備している。弾幕張りから狙撃、爆撃までこなせるようになっている。弾丸製造機能もあり素材さえあれば長時間の戦闘が出来る。


しかし、グレネードランチャーは高価な弾薬。あまり爆撃を行う事は無いが。


『よし、少し早いけど出撃しよう』

「はい!」




「敵部隊確認、オオサカ重工のO-2L-TOISHIが三機、私のLMと同型のO-TL-UEDAが一機です!」

『通常射撃は通らないか…チャージショットで撃ち抜く、足止めを』


オオサカ重工は頑強な装甲で有名な企業だ。LBの標準装備のマシンガンを受け止める。しかし、レールガンはチャージショットが可能なので、最大出力で放てば貫通できる。

チャージの間は頭部以外の射撃が不可能になるので、回避を優先する。その間に牽制するのと、射撃時に足を止め確実に落とす手伝いをフィエスタにしてもらいたい。僕のLMの狙撃砲でも落とすことはできるが、射撃姿勢が必要であり隙が大きい。もし相手がLMの皮を被ったバケモノだった場合非常に危ないので使わせない。


「射撃を開始します、当たらないでくださいね!」

『了解、当てたら怒るからね』

「ふふっ、気をつけます」


オオサカ重工の機体は前進に関しては見た目以上に速い。二脚はブーストと歩行、タンクは無限軌道を採用しており一定以上の機動力を持つ。


「LBだ!警戒しろ!」

「通常射撃でこの装甲は貫けない、攻めの姿勢を崩すな」

「タンク、奴を撃ち落せ」

「待て!LMがいる!俺と同じ型だ!」


敵タンクは…腕部にショットガンを二丁、背部にガトリング砲を二丁と、攻めの姿勢が見て取れる武装だ。ショットガンにだけは注意しなければ。


ガトリング砲を撃ちながら、フィエスタがミサイルランチャーを使った。運動エネルギーによる衝撃力を持つ武装だ。二脚型三機に一発ずつ撃ち込み、体勢を崩す。 


「足を止めました!」

『まず一機!』


チャージショットが敵を貫く。中々の反動だ。


「チャージショットか…足さえ止まらなければ問題ない」

「敵タンクをなんとかします!」


二脚が一機フィエスタの方へ向かった。チャージはまだだ、止めるには格闘しかないか。


「て、敵が来るっ…!」

『フィエスタ、手を止めるな!』


怯えた声がスピーカーから聞こえる。カタカタという音は震える手でレバーを握っているからだろうか。


「うっ!」


フィエスタがガトリング砲を放つが全く受け付けない。敵はマシンガンを撃ちながらバズーカを放つ。LM程度の射撃なら僕のLMはビクともしないが、フィエスタはかなり怯えている。


「きゃァァァッ!」

『このッ!』


敵に急降下からのドロップキックを叩き込む。


「そこっ!」

『鬱陶しいタンクが!』

「ぷ、プラズマミサイルを発射します!」


プラズマミサイルを敵のタンクに数発発射する。

いくつか迎撃されたが、二発命中した。


「機外温度が高すぎる!緊急冷却を開始!」

「狙撃砲をっ…!」


狙撃姿勢になり、狙撃砲を展開した。機体の全長を超える砲身からは、このレールガンのチャージショットを超える威力の弾丸を発射できる。LMが持つ武装としてはとんでもない物だ。


「機体の固定完了…」

「クソッ!早く動けよ!」 


緊急冷却中で身動きが取れない敵。絶好の的だ。


「…発射!」


大きな音と共に弾丸が発射される。目にも止まらぬ速さでタンクを撃ち抜いた。


「タンク、応答を!」

「…」


タンクはただ黙々と走り続けている。パイロットを撃ち抜いたのだろうか?

まるで、撃たれた事に気づいていないように、ただ走り続けている。少し恐怖を感じる光景だ。


「はぁ…はぁ…ひ、人を…私が…」


フィエスタはダメになっている。しかし、敵を全部倒した訳ではない。


チャージは完了した、次を落とそう。 

フィエスタがダメな以上、自分で足止めをするしかない。頭部レールガンを撃ちつつ、格闘を仕掛ける。

回し蹴りからの横蹴りで転倒させ、踏みつける。


もちろん、敵はカバーに来る。

撃たれないだろうと油断しているその一機めがけてチャージショットを放った。


「はぁっはぁっ…う、撃つなら、撃てよ!」

『チャージがまだなんだよ、すぐ楽にするから待っててくれ』


暴れる敵を何度も踏みつける。

いつからだろうか、人が苦しむ声を聞いても、何も感じなくなったのは。自分を守るためとはいえ人を殺めてショックを受ける気持ちは、分からなくはないが。


『チャージ完了だ』

「ひいっ…」

 

コックピットを撃ち抜いた。作戦終了だ。 


『フィエスタ…大丈夫?』

「す、すみません…」

『気にするな、帰還しよう』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ