素破の世界の解説1
この世界で使用されている、年月日・季節・時刻の表示と、重さ・長さ・通貨の単位になります。
*この世界の解説*
~この世界の暦
暦は何種類か使われているがこの作品ではトゥース暦で統一している。
1年=4か月=400日、1か月は100日
1カ月が1つの季節で春夏秋冬がある
一年の温度は0度~30度くらい
表示例:トゥース暦494年1の月23番の日
~この世界の時間
1日=24時間=12刻
一刻2時間・半刻1時間・四半刻30分
大きな街では教会が一刻(約2時間)毎に鐘の音で時を告げる
24時間表示
(2:4:6:8:10:12:14:16:18:20:22:24)
12刻表示(作中の時刻表示)
(1・2・3・4・05・06・07・08・09・10・11・12)
表示例:6つ目(12時)
~長さと重さの単位
グロム (g)
クログロム(Kg)
ミル (mm)
センク (cm)
メターレ (m)
キラ (km)
~この世界の通貨 単位:ヘテ
白金貨:200万
_金貨: 10万
大銀貨: 5万
_銀貨: 1万
大銅貨: 5千
_銅貨: 千
_銭貨: 百
~価値の目安
銅貨4枚4千ヘテ_→普通の質の宿屋
銅貨2枚2千ヘテ_→安宿一泊
銭貨1枚100ヘテ→安い酒
銭貨2枚200ヘテ→簡単な食事黒パン、野菜入りスープ
金貨1枚10万ヘテ→4人家族30日