表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新世界で… 妖精少女は、ロボットを夢見る【本編は…… 一応、完結しましたが! 外伝、始めました♪】  作者: チキンとり
外伝 とある新人生産プレイヤーは…… 気付いたら、神の子供(双子)の専属メカニックになってました!?
369/467

外伝 とある新人生産プレイヤーは…… 気付いたら、神の子供(双子)の専属メカニックになってました!? ~ プロローグ ~


何時も、誤字脱字報告ありがとうございます。


外伝…… 始めました♪


不定期更新になると思いますが……


楽しんでもらえたら……


うれしいです♪




 ~ クラン〝トイボックス〟のクランハウス〝冒険屋〟の工房 ~


「え~と……【マニ】と【ソル】の可動テストは終了…… 次は、武装装甲モジュール【ハティバスター】との〝合体〟と……【カノン】と【カンナ】のリンクシステムの調整かな?」


『おお…… ついに完成したか? 君のオリジナル機神…… 兄妹双神機【ジェミニオン】が』


バスケットボールより大きめな球体に、4つ足と獣の様に耳と尻尾を付けた【コア】が、機神の最終チェック中の人物に話し掛けた。


「オリジナルって…… デザインさせてもらっただけで、カナエさんのフェアリー型機神のバリエーションの1機…… 2機?ですよ」


最後の調整を終えた人物は、コアを抱き抱えると…… 並び立つ5メートル級妖精型機神2機と武装装甲モジュールを見上げた。


『何にせよ。君の思いが…… 私の〝子孫〟として形になった事を、私は嬉しく思うぞ』


「ありがとう……【コア様】」


〝始祖の機神〟コアを抱き抱える人物が、年相応の無邪気な笑みを浮かべて笑う。


「あの時…… 私を拾い上げてくれたカノンとカンナに…… 喜んでもらえるかな?」


2機の機神を見て……〝少女〟は、一年前の事を思い出していた。


 ・

 ・

 ・


「ごめん!!」


あの日…… 私は…… 有名なVRMMOの〝新世界〟を初めてプレイした。


「仕方がないよ…… 今の私じゃあ…… 役に立たないし……」


誘ってくれた友人は、頭を下げて謝ってくれていた……


「まさかの…… 生産極振りだったとは…… 初めて間もない私達じゃあ、育成に協力したくても…… ちょっと無理かな」


友人の仲間のプレイヤーさんも苦笑いしていた。


「悪いけど…… 生産って、育成にはお金がけっこういるんだよ。素材系アイテムに工房とか道具類とか…… ある程度は戦闘出来ないと、モンスターとかがいる世界だから素材の回収も儘ならない……」


後で聞いたら、私みたいなプレイヤーを〝寄生プレイ〟とか言って、嫌われやすいプレイスタイルだった様です。


「誘って置いて悪いけど、ごめんね。もし、クランとか作れたら…… 専属として雇えるかも知れないけど……」


「良いよ。大丈夫! 戦う事は怖かったから、街の中で生産できないか…… 試して見るよ」


申し訳なさそうにして、街の外に冒険へ向かう友人とお仲間さん達を見送って……


「さて…… 先ずは、街の探索からかな?」


私は、街の探索に向かった。


「アレは…… 何?」


犬や猫の様な4つ足と耳に尻尾が生えた…… 球体を抱き抱えて、背中にライフルを持った子と〝拳を天に突き上げて〟大剣を背負った子……


「「あぶない!!」」


「えっ…… ぐえ!?」


落ちてきた影に潰され…… 私は冒険前に〝死に戻り〟を体験しました。


それが…… 私の新世界での〝神の子供達である双子との出会い〟で……


私の漠然としていた〝夢〟の始まりでした。




運命が動き出した新人生産プレイヤー……


死に戻った先に待つのは……


次は、新人生産プレイヤーが生産極振りになった理由…… かな?


ご意見、ご感想とレビューをお待ちしています。


後……


ブックマークに誤字脱字報告と、この下の広告の下にある評価の星付けも…… お願いします。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この子もどんな進化を辿るやら(ΘдΘ)マッドサイエンティストな敷○博士か?苦労人ならゆ○教授だな(。-ω-)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ