表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/12

男爵家は平和だったのに

よろしくお願いします。

 異世界転生して、せっかくいいお家に生まれ直せたと思ったのに、皆が話している言葉が全然わからない。


 唯一わかったのは、自分の名前がエリーゼだということ。これも、皆が何度もエリーゼの名を呼ぶから分かったのであり、その他は何を話しているのかさっぱりだった。


 これは大問題だと思った。


 前世を思い出す前のことが全くわからないわけではない。今までこの世界で生きてきた記憶は残っている。ぼんやりとだが、誰が誰だかわかるし、この世界の常識もわかる。


 しかし、精神が日本人だった頃の人格に引っ張られるようで、思考も日本語のままだし、どうやらヒアリングりょくも成人のままになってしまっているようだった。


 前世では英語も人並みに使えていたはずなのに、この国の言葉には全く歯が立たなかった。どうせならヒアリング力も若返ってくれていればよかったのに。


 幸い、この家の両親はとても穏やかな人たちで、突然喋れなくなってしまったエリーゼのことも温かく見守ってくれた。


 両親には、高熱のショックで話せなくなったのだろうと思われていた。


 穏やかな両親の元で過ごせたおかげで、エリーゼは日常会話なら聞き取れるようになり、少し片言だが話せるようにもなっていた。


 しかし、ある日母が突然亡くなった。よくよく聞くと、エリーゼが以前かかったのと同じ流行病だったようで、高熱を出してそのまま儚くなってしまった。


 そして、男爵である父親から唐突に告げられる。

「エリーゼ、君は僕の本当の子ではないんだよ。おそらく公爵様の血が流れている。」


 そう言ってすぐに、その公爵家に連絡をとったようだ。連絡を受けた公爵家からはすぐに人が遣わされ、エリーゼは検査され、『公爵家当主と親子関係あり』との判定が出るとすぐに公爵家に引き取られていった。


 去り際に父親に、たどたどしい言葉で尋ねた。 

「おとーさま。ワタシの存在はジャマでしたか?」


 父親は寂しそうな笑顔で答える。

「君は僕たちの宝物だよ。でも、最良の環境で育つことが君にとっては大切だと思ったんだ。」


 そう言って、頭を撫でてくれる。

「寂しくなるけど。向こうで頑張って勉強して、幸せになってくれ。」


 これで私の穏やかな生活は終わったと思った。

読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓↓↓書籍化しました!↓↓↓
(画像クリックで書籍詳細が表示されます) cd486hpren7w4se8gx1c24dvmeqc_9r5_u6_16o_17e12.jpg
エンジェライト文庫様より2023/12/23電子書籍化
※書籍化に伴いタイトルを一部変更しています。
販売ストア一覧
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ