表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/153

yours

誰もが誰かのものではないけれど

誰もが誰かのものであるとも言えて


時にそれは望んでだったり

時にそれは望まずだったり


生まれて間もない幼子は

その手を繋がれ

抱きしめられて

親の内に包まれることで

その背の翼を強くしていく


その手を離して飛び立った後も

共に飛ぶ仲間と

その手を繫ぎ

互いに互いを支え合うことで

その背の翼で遠くへ羽ばたく


自らの意思で飛んでいながら

誰かの意思の下に守られて

誰かの背中を見守りながら

自らの背中に想いを背負って


真に誰のものでもなく

ただ独りきりでいることは

この世界を生きてくうえでは

難しいことかもしれない


望んだとしても

望まなくとも


あなたは誰かと共にあって

その絆ごとあなたのもので

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 仰る通りで、ただひとりきりで生きていくことって、今のこの世の中では逆に難しいことなのかも知れません。 だからこそ、孤独を感じてしまっている人がいるとするならば、それはとてもつらいことなのだと…
[良い点]  その絆ごと。  立ち位置というか。在り方というか。  ルールを守ることも含め、誰かへの影響を考えて動く限りは、誰かのものだと言えるのかもしれませんね。  表現次第で良くも悪くも表せそ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ