表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/153

生まれてくる子ら

真白な世界に落とす

たくさんの色がまざり合っている

マーブルのように

モザイクのように


色も形もはっきりしないなにかは

まざりあっているけれど

とけ合ってはいない


なにかは分からないけれど

そこにあるそれぞれは

どれも違っているみたいで

わたしはここだよ

と主張しながら

あっちとまざり

こっちとまざり


すくい出せばいいのか

つまみ上げればいいのか


わからなくて触れてみるけど

ここだよって主張するくせに

自分からは出てこない


あんまり隠れてばかりのときは

嫌な気持ちになって

ぐるぐるとかき混ぜてしまったりするけど

それで細かく散り散りになって

よけいに見つかりづらくはなっても

やっぱりいなくなってはくれない


それぞれは勝手にとけ合わないのに

うまく取り出せそうになったりすると

突然周りの子たちが一緒になったりする

一緒になって、大きくなって

持ち上げられなくなってしまったり

何処かからいきなり分裂したり

すがたと形と色が変わりだす


持ち上げられなくて元に戻すと

元の形に戻ることもあるけど

変わったままのときもある


時々取り出すことをあきらめちゃって

ぐるぐるとかき混ぜながら

色合いが混ざり合うのをぼうっと眺めたりもする


うまく取り出せたとしても

それで終わり、とはなってくれない


余計な色を落としたり

形を整えてあげたり

飾ってみたり

色を加えてあげたり


そうしてようやく出来上がっても

その後巣立ってくれるのか

しばらくその場でちょこんと出番を待っているのか

よくわからないときがある


そこまで形になってしまったら

愛着が湧いてきてるから

なんとかして外に出してあげたいって思うけど

それが出来ないのはわたしの力が足りないから


ぐちゃぐちゃに混ざってる子たちも

形になってるのに外に出ることの出来ない子たちも

外に出ていってひとり歩きをはじめた子たちも

みんな大事な子供たち


色んな人たちとふれ合ってきて

いっぱい成長するといいな

そう思って見守っている

数多の形と色と音に満ち満ちた世界に落とす


まじわらぬよう

つぶれていかぬよう

祈りながらその背を見送る

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 活動報告を拝見して、詩を作る時のイメージと伺ってなるほどと思いながら読ませて頂きました。 ものを書く時、日浦さんはこんな風に感じられているのだなと参考になります。 いつも同じやり方でできる方…
[良い点]  創作は計算からできている部分もあるとしても、それでも感情は切り離せぬもので。  そのうち己の感情だけでなく、描かれたそれらにも感情は籠もり。  こうしたいのにできなくて。  したくないの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ