表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/231

3話 新しい日常③

 それは、あまりにも異様だった。

 銀色の髪に桃色の目、ファンタジーの世界からやってきたようなエルフが、制服のブレザーを着てそこにいる。

 席を確認して場を動いたのを見て我に返り、自分も同様に席を確認し着く。


 加えて異様なのは、周りの誰もそれを気に留めていない事だ。

 担任の挨拶から入学式、その後諸々の説明を終えるまで。

 そっちの方が気になって式どころではなく、いつの間にか時間は過ぎ、気付けば放課後に。

 ずっとこんな調子なのもいけないと思い、気分転換に風に当たりにと外へと。

 途中で座席表をちらっと見。その人の席には「上利田 春留」と名前があった。



 気分転換ついでに来る時とは違う道、直進すればいいところをあえて脇道に入っていく。

 並ぶ一軒家の中、存在感を放つ銭湯、併設されてるコインランドリー。

 家がまばらになり緑が増えてきたところで、コの字に折り返し。

 そうして着いた突き当りには古い鳥居。周囲の木が濃いが、その奥に(やしろ)があるのが見える。

 そこで曲がり大きな駐車場の脇を通り、帰路であるバス停のある大通りに出る。


 寄り道の間に1本行った後なのか、そこでバスを待っている人は少なく。

 だけど、出来過ぎた偶然がそこにあった。

 周囲に他の人は見当たらない。ずっと気になるくらいなら、いっそ思い切って直接当たってみるべきか。



「ねぇ、この間道を聞いてきた人…だよね?」

 と、ベンチの隣に座りながら。

 少し思考ののち相手も気付いたようで、声を張って答える。

「あ、あの時の!」

「まさか同じ学校…それも同じクラ──」

「私の事、どう見えてます!?」

 予想外の質問返し。一見奇妙な質問だが、自分の疑問にも直結する話だ。

「どうって…銀色の髪とか?」

「あぁやっぱり……でも見つかってよかった。」

 なにやら納得されたようだが、こちらは意図が汲めず。

「えーと…何がどういう事なの?」

「…こうなった以上、誤魔化しても仕方ありませんね。」

 その人が立ち上がりこちらに向き直り、凛々しく、かつにこやかに名乗った。

「シント旧騎士家系、ヴェリダール・ロンドラーレ。

 こことは異なる世界より、『調査』の為に遣わされてきました。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ