表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
204/231

204話 その先にある③

「そうですね、改めて最初から順を追いましょう。」

 となれば時系列の深い、神話の方からでしょうか。」

 口調を徐々に落ち着かせながら、ハルルが話す。



「ゴデュラ信仰の神話は、その名にもなっている一人の魔術師『ゴデュラ』から始まりました。

 その時代、まだ魔法は一般的ではなく、魔術師というのは希少な存在で、立場は弱いものでした。


 そこで、ゴデュラは5人の仲間となる者を集めました。

 その仲間となる者も魔法は扱えませんでしたが、ゴデュラが彼らに魔法の使い方を伝授しました。自らを闇を司る者とし、5人にそれ以外の属性、炎・水・風・土・光をそれぞれ割り当てて。

 そしてその5人が更にそれぞれの勢力を持ち、下に付く者にそれぞれが魔術を伝授し、戦力としました。


 そして、魔法に対し否定的な者たちとの戦いとなりました。

 最初、ゴデュラの軍勢は戦力で負けていました。

 しかし魔法という存在が世界に知られるにつれ、ゴデュラの軍勢たちのように魔法を求める者も増え、ゴデュラたちは彼らを迎え入れました。

 それは戦力差を逆転させるには、十分過ぎました。


 戦いの末、ゴデュラ達の率いる軍勢は勝利を収めました。

 その後、軍勢によって魔法は更に広められ、その子孫であるのが私達魔界の徒人(ヒューマ)森人(エルフ)です。


 …大まかな流れとしては、こんなところでしょうか。」

 『土人形の主』側の視点で考えれば、目的の結果に相違は無い、けど。

「微妙に現状との食い違いがあるのは、神話…物語として再編成されたのか?」

「あるいは私達の介入などで変化が起こったか、こことは別の地での戦いの事なのか。

 改めて情報をすり合わせしたいですし、先入観の少ないユートさんからの現状の話も聞かせてください。」



「まず『土人形の主』とやらに聞いた話、奴らの狙いは魔力濃度を上げる事。

 それによって魔法を表沙汰で使いたい的な事も言ってたな。」

「多少ニュアンスの差異あれど、ゴデュラの一団と主張は同じようですね。」

「それで、これはソウクロウに聞いた話。

 抵抗してはいるけど、着実にあっちの目論見通り魔力は増していってる。

 それで最終的には幽世(かくりよ)との境目が無くなるって。」

「そのカクリヨとは?」

 そうかそこからか、と思いつつ返答。

「ちょっとした異世界みたいなもので、基本はこっちの世界に似てるけど、魔力の状態によって空間が歪んでたり…ちょっと違った世界だ。」

 それを聞いて思う所ありげなハルル。

「聞く限り、私達の世界にも似たものがあります。

 遺跡やダンジョンとよばれるもの。建物であれば外観と内部の空間の大きさが異なっていたり、内部構造が変化したり、、時には突如現れたり。」

 肯定を返すには漠然とした一致、だけど、

「否定できないな、それが幽世と関係してるって事。」

 全くの別物としか思えていなかった2つの世界、その間に現れたする情報。

 ifルートとはいえ世界観が変わるレベルの事がこれから起こるのか、と思うとぞっとした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ