表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/231

126話 渦巻く変化②

「ちわー! オカ研ってここですかー!?」

 来たのは白い体毛の…狐?

 なんにせよ、明らかにオカルト側のやつだった。


 白い狐っていうのはまだ分かる。神社関係とか位が高いのがそうなのは分かるし、実際の動物の種としても確かそういうのもいるし。

 けど薄桃色ロングヘアーってのはどうなんだ? 遺伝子とかそういうの、どうなってんだよ。


「そうだが…何者だ?」

「いやさー、オカルト研究同好会なんてあるんなら情報あんじゃないかなーって。研究してるんでしょ? なんか。」

「何者だと聞いているんだが?」

「何者って、どう見ても通りオカルト研究同好会を探してる一般生徒なんですケド!?」

 話に割り込む余裕が無いまま、ソウクロウがヒトガタを浮かし臨戦態勢に入る。

「…少々冷静になってもらう必要があるようだな。」

「うーわ、すーぐそーやって実力行使に走るんだ?」

 そう言いながらもあちらも手のひらに火の玉を浮かべ、臨戦態勢。


 止めるべきか…? 今の自分なら多少はできるだろう。

 いや寧ろ関係者としてソウクロウ側に付くべきか? 怪しさは否定できないし。

 …客観的な怪しさならソウクロウも大概か。けどソウクロウの言動の一貫性は見て知ってる。

 今は正当性よりも事態の収拾の為に──


「うわ、まじであいつもいんじゃん。」

 流れを止めたのはさらなる介入者、キリだった。

 その目線は乱入者の狐ではなく、ソウクロウを指してるようで、ソウクロウが言葉を返す。

「お前は…確か2年前に観察したな。

 偶然人に紛れる妖を見かけて、何をしでかすつもりだ、と。」

「んな人聞きの悪い事を。」

「『人』ではないだろう?」

「悪かったな、人でなしで。」

 キリの皮肉は通用してない様子で、ソウクロウが返す。

「いや、言動に敵意が無いのは以前で分かった。

 だがこのタイミング、もしそいつの関係者とあらば、話を聞かねばならんな。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ