表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/24

8 ぼくと『おねえちゃん』と『お姉ちゃん』


 なんと、お姉ちゃんが、しばらく毎日学校帰りに『ヒロイン』のところへお見まいに行くことになった。

 と、いうことは、ぼくはその間お姉ちゃんといっしょに下校できない……‼


 なんかケガしたらしいけど、なんでそういうことになったのかお姉ちゃんは教えてくれない。

 最悪だ、ヒロインさん。

 お姉ちゃんの方がかわいいって言ったのそんなに根に持っているのか。

 本当のことだから仕方がないのに……こんなのどう考えてもぼくへのいやがらせじゃないか。


 放課後、送りむかえのために皇宮から来た馬車に乗りこむお姉ちゃんを見送ったあとに、ぼくは高等科に行って用務員のおじさんに声をかけた。

 なにがあったのか教えてもらうためさ。


「うーん……勝手に言ってはいけないんだよ、ごめんなあ」


 とてもすまなそうに言われた。

 なにやら事件っぽいにおいを感じる。


 ……もしかして、なにかのイベントが起きた?


 家から迎えに来た馬車にひとりで乗る。

 その空間が『前』のお家みたいで、『おねえちゃん』がいなくなっちゃった後みたいで、ぼくはちょっと泣いた。


 ぼくは『ゲーム』のことを思い出そうと考えた。

『あくやくれいじょう』のイベント、どんなのあったっけ。


『前』では、『おねえちゃん』がこの『ゲーム』をテレビでやっていて、ぼくはそのとなりにすわって、そのプレイを見てた。

 ぼくがプレイすることはなかったけど、毎日そんなことばっかりしてた。

 外に出られなくて、他にやることもなかったからさ。


 でも、それが『前』のぼくにとっての幸せだったのかもしれないな、と思ってる。

 プレイ中は『おねえちゃん』はぼくをおこらなかったし、ぼくもゲームの世界をたのしんでた。

 おなかがすいていることもわすれるくらい。

 静かなその時間が、ぼくは好きだったんだ。


『おねえちゃん』は『ヒロイン』を動かしながら、それでも『あくやくれいじょう』がかわいそうだって言ってた。

 ただヒーロー(セルゲイ)のことが好きなだけなのにって。

『ツンデレ』だから、はずかしくてどうしてもただ「すき」って言えないんだって。

 だから、「すき」って言える『ヒロイン』がうらやましくて、さみしくて、いじわるしちゃうだけなのにって。


 どのヒーローを選んでも、なぜか『あくやくれいじょうイネッサ』は、『あくやくれいじょう』だった。

 最終的には必ず修道院に行かされてしまう。


『おねえちゃん』は、『あくやくれいじょうイネッサ』が『いいひとれいじょうイネッサ』になる方法がないか、一生けん命ゲームをしてて、ぼくも一生けん命考えて、応えんした。


 でも、『イネッサ』は、いつだって『あくやくれいじょう』だったんだ。


 今なら『おねえちゃん』が言っていたことがわかる。

 ずっといっしょにくらして来たから。

『お姉ちゃん』は、本当は『あくやくれいじょう』なんかになるような人じゃない。

 やさしくて、かわいくて、ちょっとだけ自分の気持ちを伝えるのが得意じゃなくて、実はすごくはずかしがり屋。

 いじわるなこと言っちゃったあと、(こう)かいしてずっとひとりで落ちこんでる。

 そしていつも泣きそうになりながら「ごめんね」って言ってくれる。


『おねえちゃん』に似てる。


 ぼくは、『お姉ちゃん』を『あくやくれいじょう』なんかにさせない。

 きっとぼくが『お姉ちゃん』の弟に生まれたのは、そのためだと思ったんだ。


「ただいま!」


 声を上げると、だれかが「おかえりなさい!」と言ってくれる。

『前』のぼくが知っていた言葉。

 使いたかった言葉。

『ママ』は帰って来なかった。

『おねえちゃん』には言えなかった。

 この国にそういうあいさつはないらしいけれど、ぼくが使うから『ここ』の家ではいつものあいさつになってる。

 ここにいてもいいんだって、ぼくに思わせてくれる。


 お姉ちゃんが帰ってきたら、一番最初に「おかえりなさい」を言おう。


 ぼく、だいじょうぶ。

『ここ』で、ちゃんと『お姉ちゃん』と幸せになるから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] レオニート君、前の幼さに引っ張られてるというような、前の記憶が強い気がしますね。
[一言] 子どもが健気な話泣いてしまうやろ~~!! かわいいなぁ…こりゃ姉も大事にするわけだわ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ