24 ぼくは、きっと幸せ
「……セルゲイ殿下としてはがんばった」
「……うん、ついにってかんじ」
ぼくとポメ先ぱいは、木のうしろから、お姉ちゃんとセルゲイでん下を見ていた。
やっと、でん下が告白して(ポメ先ぱいが前から「ぜったい最後の終業の鐘の後だって!」と言っていた)、ぼくもほっとした。
これで、ちょっとたよりないけど、ちゃんとお姉ちゃんをセルゲイでん下に任せることができたと思う。
『あくやくれいじょう』じゃなくて『いいひとれいじょう』になったお姉ちゃんは、大好きなでん下と幸せになるんだ。
ぼくは、とてもうれしくて、だけどちょっとだけ気持ちが落ちこむ。
「てゆーか、名前くらいさくっと呼んじゃえばいいじゃんねえ。
なんでもったいぶってたんだか」
「名前なんて、家族以外でそんな簡単に呼べるわけないじゃないですか」
「なんで?」
「……ポメ先ぱい、だからぼくのことも名前で呼ぶんですね」
そもそも、男女間では名字を呼ぶのがふつうで、上の名前をよびあうのは、正式にお付き合いしていたり、夫婦だったりするのが高位貴族の常識ですよ、と教えてあげた。
ポメ先ぱいは「えっ」と言った。
「だから、最初に名前呼びお願いしたとき、みんなあんな反応だったのか……」
「なんのことです?」
「あー、うん、終わったことだからおっけー」
ポメ先ぱいは笑ってごまかした。
たぶんだれかを名前で呼んでおこられたんだろう。
「よし、めでたしめでたし、だねー」
ポメ先ぱいはちょっと歩いて、ぼくをふり向いた。
「――で、次は、君が幸せになる番じゃない?」
ぼくは不思議に思って、「ぼくは、幸せですよ?」と言った。
「お姉ちゃんが、幸せになったの、すごくうれしいです」
「他の人の幸せじゃなくてー、自分の幸せはって言ってるのー」
「だから、お姉ちゃんが幸せになって幸せです」
「うーん……先は長いかあ……」
ポメ先ぱいは自分ひとりで納得していた。
なんなんだ。
「あたし、学園卒業したら、大学進んで、聖女だって公表されたら、たぶん、すっごく忙しくなると思う」
「はい」
「でさ、たぶん、いろんな縁談とか来ると思うんだよね。
ジェグロヴァ公爵も夫人も言ってたけど」
「はい」
「だからね、ジェグロヴァ家が後見に入って、そういうのぜんぶ断ってくれるって。
あたしが嫌な結婚は、しなくていいって」
「そうですか、良かったですね」
「だからねー、かっこよくなってね? はやくおっきくなって。
レオニートくん」
ぼくはびっくりして、ちょっと考えた。
ぼくはパパの子なのでかっこよくなると思う。
でもまゆ毛は黒くならないかもしれない。
「おばさんになるまでは待ってられないからねー!」
笑ってなぞのセリフを言って、ポメ先ぱいは走って校舎に行った。
ポメ先ぱいの言うことはときどきよくわからない。
ぼくは空を見た。
少しだけ日が落ちてきた。
ふと、『前』に毎日窓から見ていた夕日を思い出す。
さっき飛ばした風船が、すごく高く高く飛んでいる。
ぼくはずっと、幸せってなんだろうと思っていた。
『ハッピーエンド』はみんなが笑顔で、だから、うれしいことや楽しいことが幸せなんだと思っていた。
でも、みんなが笑顔になるのは、とても難しいと思った。
きっとここでも『前』みたいに痛いことや悲しいことがあって、それがふつうの生活で、みんな大変な気持ちなんだろうと思う。
今ぼくに痛いことや悲しいことはなくて、それがふつうの生活で、ずっと笑っていられて、これはとてもすごいことだとわかったし、うれしい。
ぼくは、おなかいっぱいご飯が食べられてうれしい。
ぼくは、毎日学校に行けてうれしい。
ぼくは、勉強ができていろいろなことが知れてうれしい。
ぼくは、お姉ちゃんがいてくれて、うれしい。
「それにね、ポメ先ぱいがいてくれて、うれしいよ」
だから、ぼくは、きっと幸せ。
風船が見えなくなって、夕焼けがきれいで、でもいつも通り笑えなくて、うれしいのに悲しくて、悲しいのにうれしくて、ぼくは泣いた。
ひとりで、たくさん泣いた。
『ああ、ぼくは、今ここに生きている。
血が通う、この体で生きている。
夢はとても美しかった。』
ぼくはぼくの言葉を持てなくて、劇の最後のセリフをつぶやく。
『けれどそれは夢なんだ。
ぼくはもう忘れない、現実にこそ、愛する人々がいることを。
その人たちこそ、ぼくが幸せにすべき人たちだと。』
そうだね、夢だった。
ぼくはそこに浸っていて、それにすら気づかず過ごしていた。
『そして……ぼくも幸せをつかむんだ。』
バイバイ、おねえちゃん。
帰りの時間、校門の前はむかえの馬車でごった返していた。
赤い光に照らされるお姉ちゃんはきれいで、ぼくはその姿を見ていた。
「帰りましょう、わたくしの奴隷」
差し出されたその手を、ぼくは取らなかった。
ふしぎそうなその顔を見て、ぼくは言う。
「……卒業おめでとうごさいます、イネッサ姉様」
大きな瞳が見開かれて、ぼくをじっと見る。
そして、そこから次々に涙がこぼれた。
それはとてもきれいで、言葉にできなくて。
ぼくも少しだけ心が泣きそうになって、でもうれしかったんだ。
「……ありがとう……おめでとう、レオニート」
きれいで、空がとてもきれいで、目に染みる。
ぼくはそれをまぶたに焼きつけた。
これで、きっとみんな『ハッピーエンド』。
姉様は笑った。
ぼくも、笑った。
お付き合いくださりありがとうございました、これにて完結です
しばらくしてから、イネッサ視点でのお話を追記しようと思います
もし記憶に残っていらしたら、そのときもよろしくお願いいたします
いいねやブクマ、とてもうれしかったです
読んでくださったこと、重ねて感謝いたします





