表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくのお姉ちゃんは悪役令嬢  作者: つこさん。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/24

14 ぼくはどうしたらいいんだろう


 おねえちゃん、おねえちゃん、ごめんね。

 おこらないで。

 おねえちゃんの「だいじ」なのに、さわってごめんね。

 ぼくもランドセルほしかったの。

 おねえちゃんみたいにせなかにもってみたかったの。

 ママがかえってきたら、しょうがっこうにいくんでしょ。

 ぼくもいきたい。

 ぼくもおねえちゃんといっしょにいきたい。

 いかないで、いかないで、おねえちゃん。

 おこらないで。

 ぼくをおいていかないで。

 いかないで、おねえちゃん。

 おねえちゃん。




 目が覚めた。

 まだ夜だった。


 思い出したのは『前』の気持ち。

 もう動けなくて、ちゃんと声も出せなくて、おねえちゃんをよぶことしかできなかった。

 おねえちゃんは、まっててねって言ったけど、どこにも行ってほしくなかった。

 いかないで、って泣いたけど、おねえちゃんはぎゅっとにぎったぼくの手をはなしてしまった。


『前』の()おくは、それきり。


 ぼくはちょっと泣いた。

 この『悲しい』の気持ちが、『前』なのか、『ここ』なのか、よくわからない。

『おねえちゃん』への気持ちなのか、『お姉ちゃん』への気持ちなのか、わからない。


 ぼくは、『前』のぼくよりもずっと長生きしている。

 だから、毎日毎日が発見ばかりで楽しかった。

 生きてるっていうことの意味がわかった気がしてた。

 だから死ぬことがこわい。

 とてもこわい。


『お姉ちゃん』がナイフでさされて、『おねえちゃん』みたいに居なくなってしまうんじゃないかと思って、ぼくはすごく泣いた。

 病院で、どうしていいかわからなくて、『前』みたいにただ「お姉ちゃん、お姉ちゃん」てよんだ。


『前』みたいに返事がなくて、ぼくは泣いた。


 手術が終わったあと、病院に残るってけっこう強く言ったけど、だめだって言われて家に帰ってきた。

 お姉ちゃんの侍女がお姉ちゃんに付きそってる。

 ちゃんとねむれなくて何度も起きた。

 そのたびにお姉ちゃんが死んでしまうことを考えて泣いた。

 あのときぼくが先に馬車に乗らずに、お姉ちゃんが先だったら、お姉ちゃんはさされなかったかな。


 お姉ちゃんがいる生活は、ぼくにとっては当然のことだった。

 それがなくなるかもしれない可能性が、いつだってあるんだということに気づいて、ぼくはとてもびっくりしたし、頭が真っ白になった。


 ――お姉ちゃんが死んでしまったら、ぼくはどうしたらいいんだろう。


 小さいときに、『ハッピーエンド』ってなにってお姉ちゃんに聞いた。

「幸せになることよ」って教えてくれた。

 ずっと、『幸せ』になることを考えてた。

 お姉ちゃんと『幸せ』になるんだって思ってた。

 お姉ちゃんが『幸せ』になるところが見たかった。

『ヒロイン』みたいに、お姉ちゃんが『いいひとれいじょう』になって、『ハッピーエンド』になるところが見たかったんだ。


 おねえちゃんは、ずっとその(ルート)をさがしていたから。


 ずっと考えている、『幸せ』ってなんだろう。

『ハッピーエンド』で『ヒロイン』はいつも笑っていたから、きっと悲しいことの反対だ。


 ぼくは、おなかいっぱいご飯が食べられてうれしい。

 ぼくは、毎日学校に行けてうれしい。

 ぼくは、勉強ができていろいろなことが知れてうれしい。


 ぼくは、お姉ちゃんがいてくれて、うれしい。


 これまでぼくは幸せだったんだと思う。

 お姉ちゃんが死んでしまったら、きっとぼくは、ご飯が食べられることも、学校に行けて勉強できることも、悲しくなるんじゃないかと思う。

 お姉ちゃんがいなければ、なにも意味がないんだ。

 お姉ちゃん、お姉ちゃん、大好きだよ、死なないで。

 ぼくをおいて行かないで。

 おねえちゃん。


 ぜんぜんねむれないまま朝になった。

 こんなに早起きしたことなんかなかったけど、侍女も執事もおどろかずに、ちょっと悲しい顔をしていた。

 領地に居るパパとママには、昨日のうちに電信を打って、『スグニ ムカウ スウジツ マテ』という返信がとどいた。

 ウニライナ州はまだ鉄道の駅を作っている最中だから、一番近い駅から乗って来るんだろう。

 ひさしぶりに会えるのにぜんぜんうれしくない。

 病院の面会は十時からだとわかっているけれど、今までどうやって使うのかわからなかったジェグロヴァ(こう)しゃく()の力をはじめて使ってみた。

 けいびの人に名乗っただけだけど。

 すぐに通してくれた。


 お姉ちゃんは、さされたおなかのうしろのキズが上になるように、体の下に布団を入れてななめにうつ伏せにされていた。

 付きそった侍女から、ナイフが(ない)ぞうにとどいていたことを聞いた。

 手術は成功したけれど、回復はお姉ちゃんの体力次第だと。

 そのうちお医者さんが回ってきて、おんなじことを聞かされた。


 ぼくは、どうしたらいいんだろう。

 ぼくは、どう生きたらいいんだろう。

 お姉ちゃんが居なくなってしまったら、ぼくはどうしたらいいんだろう。


 ――ああ、わかっているよ。

 これは『ゲーム』なんかじゃない。


 しばらくぼくが付いているから、と、侍女を下がらせた。

 ねむるお姉ちゃんの顔を見ながら、ぼくは少し泣いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 事態の急転に、レオニート君とポメちゃんの心情が出てこちらも慌てますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ