表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハイブリッド・トラベラーズ  作者: SHIN
第一部 トラルティール
5/24

第一章 第三話 レポート2ウズドガルド次期大公

ウズドガルド次期大公レミナリア・ウズドガルド。

彼女は、旧ウズドガルド貴族をまとめる立場にあった。

夫レサル・ウズドガルドの協力のもと、旧鎖国派貴族を解任し、労働省で管理職教育をさせ、起業させている。

無論、旧開国派貴族は、州知事に任命している。

「どうぞ。」

レミナリアの長女エルナリアが、ハルモニアたちに紅茶を出す。

「んッ!これは・・・!」

ハルモニアが、目を丸くした。

むちゃくちゃうまい。

「これ・・・お爺様が地球から持ち込んだ製法に、手を加えましたね!」

「はい。ライテス卿は、「ウズドガルド大公領」に、多くの産業を与えてくださいました。それでできた町の一つが、「アルミニア」です。」

ライテスは、「アルミニア計画」の際、資源の枯渇を気にしていた。

そのため、「アルミニウム再加工計画」「新素材開発計画」といった計画さえも打ち出していたようだ。

「なくなりそうもないのに、そんな先のことまで・・・」

「お言葉ですが、ラナ様。地球に、資源枯渇で、「国民が「労働」を忘れてしまった国家があった。」と大旦那様が、教えてくださったことがあります。」

感心したラナに、ヤタノが注意した。

「一見、国民の労働は、国家の収入と混同されがちです。しかし、国民に職を与え、「食」の面倒を見るのも国家の仕事です。」

「また・・・ヤタノは、お爺様の「親父ギャグ」を・・・でも、そういうことなのよね。例えば、「金鉱」で潤っている町が、金が出てこなくなったら、どうするの?そこの人たちは、生活できないじゃない。」

「ヤタノさんと、ハルミモニア嬢の言われる通りです。人は、やることが無くなれば、生活できません。国王陛下も、要は、そのためにこそあなたがたを「観光調査員」に任命されたのでしょう。」

「「へっ?」」

コハルとラナが、唖然とした。

「これまでは、「戦争特需」で、「アルミニア」みたいな発展が期待できたわ。つまり、何もしなくても「労働」と「収益」が、皆に分配できたわけ。けど、これからは違う。皆、気のいい人たちが大半だから、戦争なんて起こらない。せいぜい各国の軍のにらみ合いだけ。だったら、「余裕のあるときは、遊んでお金を使い、経済を刺激しましょう。」ってこと。」

ハルモニアは、ユーフェルの「遊びが仕事の職」の言葉の意味を理解していた。

「お爺様が、皆「学ばない」「遊ばない」って言ってた意味がこれなのよ。引きこもっていたかったのに、嫌な職に就けられたなァ・・・」

蛙の子は蛙・・・

よく言ったものだ。

「だめよ。ハル。お爺様もお母上も「働き者」だったわ。せっかく「遊びが仕事」の職を賜ったのだから、しっかり働きなさい。」

レミナリアは、ちょっと口うるさい叔母のような人である。

「そうよね・・・今じゃ、地球のように、「望まずして」ニートになったって人、増えてるから贅沢ですよね・・・」

ふう・・・とため息をついたハルモニアだが・・・

そのとき・・・

「奥様。山田三十六世と、家令のヒグチ氏がお見えになられました。」

執事が、レミナリアに声をかけた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ