表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

第十二節──第一部終章




 暗紅の光は、涙さえ蒸発させる。


 纏わりつく魔力の雲が、火を起こす。


 はためく服も気に留めず、歩を進め。


 靴音を糧に咲いた花は燃え上がり、あたかも陽の肌に触れた蟲のよう。


 獣の唸り声。クッキーが焦げた時の臭い。

 やがては、ここがどこだかも曖昧に。


 火は熱いものと思い出せば暑くなる。

 火は冷たいものと改めれば凍えゆく。


 何もかもが夢みたい。

 魔法も。日々も。想いも。

 何もかもが──いっそ  夢であれ。



────



 私が知っているレジィは朧げで可愛い。

 あそこにいるレイジィはどうでもいい。

 けど、焼けば皮が剥がれて、元に戻るかな。

 解釈不一致の苦悩が極まり、原因を排除しようと病み果てて。

 気付けば私は、試験官に肩を揺さぶられていた。


「──リノン・カホウ! おい!」

「……?」


 視線はあげる。だけど、火はあげない。

 慈しむ相手は一人だけ。捕らえて愛せば仲直り。

 その為には──。



「 ── 届かせてください ── 」

 


 花を焼いた炎が集まり、光り輝く。

 人の声なんていらない。聞かない。邪魔なだけ。



 そうして放つ第五射は──



  白い   大火球



 どうかこの想いが、あの子に伝わりますように。



────




 ──白い景色に、四角が浮かぶ。


 それは一度、二度と、乾いた音に合わせて輪郭を震わせた。



「 カホウ──! 」



 そして、目の前で鳴らされた三度目の音で、私はサテン先輩が近くにいると知った。


「……せんぱい?」

「来たっ。試験官!」


 鼻先にあるサテン先輩の手。

 あの乾いた音は指を鳴らしていた音だったんだ──と、ぼんやり思う私を、


「っ──んぁ?」


 サテン先輩が抱きしめ、試験官が私達に覆い被さってきた。


 その途端、宙に浮かんでいた白い火が、四方八方へと逃げ出した。けど、火は流星のようでありながらも道に迷い、うねり彷徨った。

 挙句、周囲の建物だけでなく、観衆の頭上や、他の試験会場にまで尾を伸ばす。

 ──更に、その内の一つが、レイジィにも。


「あ──」


 あの子は、動かない。

 呆けているわけではなくて、まるで火がどう疾るかが、わかっているみたいだった。

 それを裏付けるかのように、火は寸前の所でレイジィを避けていく。その様子に、私は一瞬安堵しかけるも、


 ──あちこちで上がる悲鳴。


 やがて会場を襲った白い火は消えていく。しかし、それでも尚人々が混乱の渦に堕ちる様子には……理解を拒絶し切れない。


「さ……サテン、先輩……」


 試験官と目配せしていた先輩が、私を見下ろす。……なんとも言えない表情。事務的に事態をまとめようと考えつつも、これから起こり得る展開を覚悟しているような面持ちで言う。


「ごめん。カホウの魔法、あたしが散らしちゃった」


 私の試験の邪魔をしたと。

 わざとらしく、苦味を染み込ませた口調。

 白い火の四散は、私のせいではないよって事だと思う。……だけど。


 「──アイツ、殺そうとしたぞ」


 遠くから聞こえる声が、私を刺した。

 小さかったその刃は、オルン君がレイジィに駆け寄ったのを機に大きくなった。

 会場の安全性を問う声よりも、私がレイジィに火を放った事を咎める声が、波になって押し寄せてくる。

 それは野太くて──甲高くて。

 もう、何を言われているのかさえ分からなくなるほどで。


「殺そうとしたの?」

「違います。焼いたら元に戻るかなって……」

 

 頭にきて、そう思っただけだった。

 サテン先輩は一瞬笑いかけるけど、「こうなったら、黙らせようもないねぇ……」なんて呟きながら、素早く会場を見渡していた。


「試験官、あっちの通路なら──」

「……それがいい。リノン・カホウ、一度退場する。来なさい」


 サテン先輩に手を引かれ、試験官に背を押される。脚がもつれそう。

 観衆との距離が縮まるにつれて、罵声の内容がハッキリとしてくる。


 イジメられてて可哀想だと思ったのに。

 人として越えたらいけない事くらい分かるでしょう。

 全て私に向けられている言葉だと改めて理解してしまうと──、


「皆さん怒ってますよ。謝った方が──!」


 私はサテン先輩を引き止めるつもりで言う。

 でも、


「ダメ、しなくていい。それは現場監督官の仕事」


 先輩は振り向かずに口調を速めた。

 試験官を見ると、彼も同意しているのか、私の背中を軽く叩いて押し進める。


(──レイジィは)


 観衆の影に入りつつあった、あの子の姿。

 オルン君がレイジィの片頬を見ていて……。もしかしたら、顔に火が当たっていたのかもしれないと頭を過り──私の視界は、血の気が引くと共に白く濁った。



────



 試験会場を出た後、校内へと続く渡り廊下にて、私達は一旦息を落ち着かせた。

 会場から届く喧騒は幾分小さく聞こえるけど、体の強張りは取れないまま。

 少しでも気を抜いたら、倒れてしまいそうだった。


「──はぁ、はぁ……。あの、」


 それでもせめて、サテン先輩と試験官には迷惑をかけた事……一言だけでもいいから謝りたかった。

 だけど、それをいち早く察したサテン先輩が、


「毎年、似たような事が一回は起こるよ。的に当てられない腹いせに、どっかーんってね」


 わざとらしく軽い調子で笑って見せた。


「ねー、試験官ー?」

「……そうだな。太古の昔なら、聖書写し書きの刑で禁書が増えてる事案だ」


「……」


 乾いた笑い声。

 きっと先輩自身も、試験官自身も……頭の中はそれどころじゃないのだろう。

 それが伝わってくるだけに、私が作り出した白い火の重大性しかり……。それに加えて、レイジィのような優遇された生徒を危険に晒した事実が、重しとなってくる。


「──っ」


 とうとう脚に力が入らなくなり、私は崩れた。


「カホウ──!」


 大丈夫かと、二人は心配してくれる。

 でも、その時。会場の入り口からサテン先輩を呼ぶ女子生徒の声がした。


「サテン! ……あのっ、保護者の方々を抑えるの手伝って。こっちにまで来ちゃうかも!」

「……そう。わかった……」


 私を横目で見たサテン先輩と、目が合う。

 あぁ 行ってしまう。


「サ──!」


 私は咄嗟に、サテン先輩に手を掛けようとする。だけど──。


 ごめん。

 その一言を残して駆け出した彼女を、引き止める資格なんて……私にはない。


「なんでサテンが助けに行くのさ!」

「なんでとか言うなっ──」


 在校生達の後ろ姿に、特別感は感じない。

 私の手を引いていた人は、ただの夢の中の登場人物だったんじゃないかと……思ってしまうほどに。


「──さて、キミはここにいなさい。……勝手な事はしないようにな」


 試験官もだ。

 彼は責任者であるために、会場に戻らなければならないとグチるように言った後、


「──すまない。折ったペンの替えを持参しているべきだった」


 何度か言葉を飲み込む仕草を見せた末に、そう……残してくれた。

 その彼の去る姿からも、私の声を拒絶しているような。


 ……いや、もっと強くて明確だ。


 私に喋らせてはいけない。

 私に魔力を滾らせてはいけない。

 課された罰が消えるよう。

 課された罰が消えぬよう。

 まるで腫れ物を扱うみたいに、私は放置されていくのか。


 ──と、遠ざかる足音に対して、複数の足音が近づいてきて、


「……大人しくしていなさいと、言ったはずだが?」

「ええ、言われた通り……大人しくしていましたよ?」


 試験官とすれ違いざまに軽口を返した人。


「──」


 レイジィ。

 もはや、その名前も言えなかった。

 彼は、オルン君を含め、一緒に校門の近くにいた数人の男子生徒を引き連れ、現れた。


 ──怪我は……している様子はない。

 白い火が顔に当たったのかと心配だったけど、彼の頬は綺麗なままだった。


 良かったと……肩の力が抜ける。

 頭に血が昇って、どうでもいいと切り捨てていた自分が、どれほど馬鹿だったか。

 なんともない表情でいるレイジィを見ていると、恥ずかしくて頬が熱くなる。


 あんな事をして、ごめんなさい。

 そう言えたら良かったんだけど、彼は──。


「……俺の体が、お前の魔法なんかに騙されるかよ」


 私が考えている事を掻き消すように、そう吐き捨てた。


「だまされ……る?」



 なにを


 なにを知って、そう言っている?



「どういうこと?」

「……」


 レイジィはため息を吐く。

 更には、それを勉強しに来たんだろ──と、呆れたように溢された。


「そこは、まぁ……ゆっくり知っていけばいいさ」


 魔法の事。魔力に纏われている世界の事。

 私が知りたい事や、この魔法学校で知れる事。思うままに、調べていけと……レイジィは淡々と……お兄ちゃんのように言っていた。


 そして、もう一つ。

 不意を突くように私の前で跪いた彼は、「それが終わったら──」と、言いながら力の入らない私の手を取り、


「次に撃つ魔法は、ここを狙え」


 レイジィの胸に押し当てた。

 突然の事に、思わず手を振り払おうとした。でも、私が動くよりも早く、彼は乱雑に手を返して立ち上がる。


「──謝るつもりなら、その時にしてくれよ」


 それだけ言うと、レイジィはオルン君達を連れて校内の奥へと歩いて行く──。


「サク君、今のなに? どういう事?」

「はしゃぐなよ。もうオルンにはなにも教えないからな……!」


 ウザがるレイジィに合わせて、他の男の子達もオルン君に一言一言を刺していた。


「……」


 仲の良さそうな彼らを眺め、私は、言葉を迷子にしてしまう。

 最後のは、無学への罰?

 答えは、どこからも浮かび上がってこない。


 取り巻きで見えなくなるあの子の背中。

 幼さを失った彼の姿を見つめ続ける内に……涙が、一粒だけ落ちる。


 ……変な涙?

      違う。



 ──強くなるから。

 幼い日々を捨てる為。


 捨てて──、燃え尽きて──、


 私達は、その時やっと── 真っ白になるんだね。



 だから、この水は

 私がそれを、一足先に……覚悟した涙なんだ。






──第一部 終──

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ