表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

雑感

 今一番、近い将来で心配なこと。

 これは二十代の時もそうだったのだけれど、治療に効果が出てくると、確実に現在のまま食べれば太ることです。

 病気が治れば、病気で痩せた分は、簡単にリバウンドする……特に、バセドウ病の場合、基礎代謝が通常よりも高くなって、痩せるわけですから、基礎代謝が戻れば、当然太ります。

 ですが、このリバウンドは脂肪で、筋肉ではないということ。

 

 私の場合は現在、まだ脈は速いので激しい運動等はしないほうがいいのですが、筋力がかなり落ちてしまったので、危機感を感じています。一歩間違えば、寝たきりまっしぐらですから。


 とりあえず、プロティン飲んで、スクワットしろと、夫からは言われております。

 がんばろう。

 

 とりあえず、このエッセイはここで閉じますが、二か月、三か月たったら、経過を書こうと思っています。


 関係ないですが、バセドウ病は精神にも働くと聞いて、一つ思い当たることがあります。

 ここ半年、小説を書こうとしてもなかなかはかどらなかったんです。

 因果関係はないのかもしれませんが、脈が落ち着いてきたら、こうしてエッセイを書く気になったことから、無縁ではないかもしれません。

 

 まあ、何せ、ちょっとした運動をしているかのような脈がバクバクしている状態なので、興奮状態になっていれば書けるのかもしれませんが、冷静に話を考える状態ではなかったのかなと、ほんの少しだけ改善した今では思います。


 一度、血圧が下がりすぎるのが怖くて血圧降下剤をやめたら、心臓バクバクして落ち着かなかったので、人間、いい状態を知ると、悪い状態だったことに気づくのですね。身に沁みました。


 本当にひどくなると、心臓に負担がかかりすぎて、大変なことになるそうなので、つくづく今の段階でみつけていただいてよかったです。


 ここ数年、ろくに健康診断に行っていなかったことなんかも遠因にありますので、これからは、気を付けたいと思っております。


 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女性の親族3人いたら1人は甲状腺異常やってて、5人いたら1人は手術してる…というくらい私の地方ではメジャーな病気なんです。私は親戚見回すと5人治療して2人手術しています。手術したのはどちらも…
[一言] 五十肩からのまさかの発覚Σ(゜Д゜) 検査が何度かあるようですが、手術や入院にならなくて良かったです。 どうぞお大事に!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ