表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/22

世界の終わりⅢ

 ガタンッ。

 車体が斜面にならって、大きく傾く。

 これは、非常にまずい。


「ブレーキ、ブレーキッ!」


 再び、俺は運転席の真島に向かって声を張り上げた。


「おい、ブレーキだって言ってんだろ! しっかり踏むんだぞ、いいな!」

「…………」


 強い口調で命令するも、あいつの顔は相変わらずの無表情であった。そして引きつった顔の俺をあざ笑うかのように、四輪のタイヤは軽快に坂を転がっていく。


「うわああっ!」


 猛スピードで、車は傾斜の通路を下った。斜面が異様にきついせいか、ちょっとしたジェットコースターである。俺の悲鳴に興が乗ったのか、速度のメーターはぐんぐん上昇していった。

 

「早く、足元のペダルを踏むんだよ!」

「…………」

「それくらい、お勉強大好き人間のおまえでもわかるだろ! こんのっ!」


 自分が代わりにブレーキを踏もうと、助手席から運転席に片足を突っ込もうとした。しかし、なんの嫌がらせか、優等生の左足がそれを阻む。

 車は一際大きく縦にゆれた。

 俺は正面を見て、わっと目をふさぐ。出口が見えたのだ、地上の――黒い水面が。


「ぶつかる!」


 俺はとっさに腕で頭を抱えた。姿勢を低く丸めて、襲いかかる衝撃に備え――。


 バッシャン!

 派手な水しぶきの音だ。

 それからガリゴリ、ガガッ……車の底を削られるような嫌な振動が続いた。


「うぅ……」


 終わったのか?

 思ったよりも大きな衝撃ではなかったが……。

 俺は腕をほどくと、まるめていた体をゆっくり起こす。


 フロントガラスの向こう――ボンネットの上に、黒い水がゆらめいている。(ひら)たい月明かりを浮かべて、ばしゃばしゃ、フロントガラスに水の波が打ち寄せた。


 目の前の光景に、絶句した。

 空に月が一つ。白熱電球のごとく闇夜を照らし、辺りの惨状を俺にまざまざと見せつけてくれる。世界は水に吞まれていた。地上の広い駐車場から外の道路までも、豪雨の被害を受けている。


 駐車場に残された車たちは、みなひたひた状態であった。どの車からもSOSを知らせる赤いランプが点灯している。外の道路に至っては、黒い水から逃れようと車の赤い列がどこまでも続いていた。

 なかには、ヘッドライトを空に突き上げて、無残に流されていく車体も見かけた。


 月が明るく出ているのに、ざんざんと雨は降り止まない。時折空には、雷の白い筋が音もなく駆けていった。


「これが、世界の終わりか……?」


 力なく、俺はつぶやいた。

 あと一つ確信した――早くこの場所から逃げなくては。


「真島?」


 心細さに耐えきれず、俺は小声でとなりの優等生の名を呼んだ。

 恐る恐る、彼の顔をのぞき見る。世界の終わりに怯む俺とちがって、いまの真島はなんだが妙に落ち着きはらっているように見えた。


(屋上では、あんなに狂ったように叫んで暴れていたのに……)


 いっちょ前に澄ましている大人の顔つきに、俺はちょっとばかりズルさを感じた。

 おなじ中学に通う同級生のくせに……俺はぎゅっと自分の眉間を手で押さえた。


 すると、ふいに真島が自身の片足を高く持ち上げた。


「ん?」


 運転席が軋む音に、俺はまばたきをする。

 なにをするつもりなのか、胸元まで上げた彼の右足の膝を見つめる。その時に気づけばよかったのだが、もう……遅い。


 真島は上げた右足を――力強く踏み下ろした。

 もちろん、アクセルペダルの上に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ