表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ作品集

教育が受けられない。私は勉強がしたいのだ...

作者: KEVEN

 日本に住んでいる皆さんは、もちろん教育を受けていますよね?

ならば、世界の人々全員が教育を受けている...とは限りません!

NGOの調査では、2015年現在世界に学校に通えない人が約5900万人、読み書きができない成人は約7億8100万人います。

要するに、世界には日本の人口の約七倍の人口が読み書きができないのです。


これを見て、あなたはどう思いますか?

友だちと遊べること、文章が読めること、習い事に通わせてもらえること、学校に行けること...

中には学校に行くのを嫌がるひともいます。


それに対して、アフリカの人たちはどうでしょう。

家が貧しく、学費が払えない...

貧しい家庭を支えるために、毎日働かなければならない...

他にやれることがなく、朝から晩まで働かせられ続ける...



もしも自分がアフリカの人たちの生活を続けていたら、どう感じますか?

あなたもその内学校に行くのが恋しくなります。


なぜアフリカが貧困になるのでしょうか?


僕が考える理由は内戦です。

内戦が起こることによって若い男性は軍人とされ、仕事を失います。

さらに商業なども途絶え、移民や難民などが増え、食糧不足などの危機の陥られます。

それで教師を雇えることができない現状があります。

アフリカは今でも内戦が続いており、中々貧困状態から抜け出せません...



日本も約70年ほど前は他国と戦争を繰り返していました。

そして1945年に降伏したときは戦争は二度としないことを決意しました。

その後日本は経済が急速に発展していきました。


なので日本もあの戦争を反省し、他国へ支援することが必要だと思います。

今度は日本がお返しをする出番です。


まだ世界にはたくさんの課題があります。

貧困、内戦、温暖化、テロ...

私たち日本人もできることがたくさんあります。


手を取り合って、世界を一つにしましょう。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そうです! あなたの言う通りです! これの小説作品もできたらでいいので書いてください。
[一言] 自分が無理だった分、行きたくとも行けねぇ人間に譲れる魔法とかねぇかなって、アホな事を考えました。
2018/11/16 21:04 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ