表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こうして私は無双する・リダVer  作者: まるたん
第五編・最終章
597/1397

助け合える明日へ【20】

「素直に喜んでくれて良かった。最初は自宅で採れた野菜や山菜、キノコ等にしようかとも思っていたのだが、アリンが素直に喜んでくれそうなのは、その饅頭だと聞いていたから、それにしたんだ」


 え? 私的にはそっちの方が良かったのですがっ!?


 笑みのまま答えたセツナさんの言葉を耳にして、私は内心でのみツッコミ半分の台詞を放っていた。

 もちろん、そんなガメツイ事を口にする事はなかったのだが。


 けど……あの高級食材と比較すると……どうしても、ねぇ?


 心の中で、思わず苦笑する私がいる中、


「ありがとー! セツナお姉ちゃん!」


 饅頭が入っている箱を貰ったアリンが、満面の笑みでセツナさんへとお礼を言っていた。


「……っ!?」


 直後、セツナさんの瞳が大きく見開かれる。

 しばらく後、セツナさんの目から涙が流れて来た。


「アリンが……アリンが……私の事を、お姉ちゃんと呼んでくれた」


 セツナさんは、身体をフルフルと震わせ、あたかも感動巨編のストーリを見た後の様な状態になっていた。

 そこ……そんなに大事なのか?


 ふと、こんな事を考える私がいたけど……まぁ、なんと言うか……セツナさんにとっては重要な事なのだろう。


 そして、アリンも一つ学習したと言う事でもある。


「セツナおば……お姉ちゃん! また遊びに来るお! その時も、お饅頭欲しいお! よろしくだお~!」


 アリンは、然り気無くセツナにおねだりをしていた。

 つまり、相手の気分を良くして、自分の欲求を満たす術を、三才児なりに学習した訳だ。

 ……これ、良い事なのか?


「途中、おば……で、止まっていた所が気掛かりではあるけど、分かったぞ? 次こそは、間違ってもおばちゃんと呼ばれない様に、私も女を磨いて待っている。覚悟しておけよ!」


 どう覚悟すれば良いのだろうか?

 本当に良く分からない会話だった。


「うん! 覚悟してまた来るお~!」


 言ってる意味は分からないけど、ここは頷いた方が無難かな……とでも判断したのだろうアリンは、特に疑問を抱く事なくセツナさんの台詞に頷きを返していた。

 これはこれで、どう言う会話なんだろうと、私は小首を傾げたくなっていた。


 しかし、それで意思疏通はしっかりと出来ていたのだろう。

 二人は熱い抱擁をして、互いに芽生えた友愛の形を態度で示していた。

 今、ここに『おばちゃんと呼ばれない努力をする女』と『おばちゃんをお姉ちゃんと呼ぶ努力をする女児』との間に、大きな絆が生まれた。

 全く以て意味不明である。


 だけど、絵的には綺麗に纏まっているんだから……本当に奇妙な光景でもあった。


 アリンとセツナさんとの間に、珍妙な友愛が生まれていた中、


『その……今回は色々と……ありがとうございました』 


 私へと頭を下げて来るイタズラ精霊……カワ子がいた。


 いや、今はもうイタズラ精霊などではなかったな。


『いや、些末な事だ。それより水の108諸侯の昇格、おめでとう。次はトウキの代表として会う事が出来たら幸いだな?』


 トウキ代表の水精霊となったカワ子を前に、私は笑みを作ってから会釈してみせる。


 すると、カワ子は少しだけ慌てた態度をとり、


『そんな……頭を下げないで下さい。元来であるのなら私は罪人として咎められる立場であっても、なにもおかしな存在ではありませんでした。そんな私に、この様な待遇を与えて下さった、水の精霊王様には頭が上がりません……そして、リダ会長……あなたにも、です』


 私に向かって真摯な声音で口を動かしてみせた。


 ……うむ。


 なんと言うか、変われば変わる物だな。

 初めて会った時は、単なるイタズラ精霊でしかなかったカワ子。

  

 しかし、色々な紆余曲折を経て……立派な水精霊の代表となり、心も入れ換えた姿は、まるで別人……いや、別精霊を見ているかの様な状態だった。


『私は、まだ人間には一定の不信を募らせてはいるんだがな?』


 他方の族長精霊は、最初に会った時と全く変わり映えしていなかったのだが。


 まぁ、あれからそこまでの時間が経過している訳ではないんだ。

 むしろ、この短期間でここまで立派になれたカワ子の方が凄い。

 そう言った意味では、カワ子の急速な成長を称賛するべきなのかも知れないな。


『私としては、108諸侯と言う待遇は、余りにも出来すぎていて……厚待遇に少し戸惑いを感じておりますが……周囲にいる同じ108諸侯の方々は、こんな私をしっかりと歓迎してくれました……本当にありがたい限りです』


 答えたカワ子は目から涙を流していた。

 きっと、本気で感涙しているのだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ