表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こうして私は無双する・リダVer  作者: まるたん
会長、隣のクラスの魔法少女に呼び出しを喰らう
11/1397

【2】

 ………と、魔導式の話しはここまでにして。

 普通はこんな門外不出級の魔導書を簡単に閲覧する事は出来ない。

 しかし、お姫様は普通に自室の本棚に入れてた。

 あたしゃ、そこにビックリしたよ……王家の人間はなんでこうぅ、世間知らずなんだよ。


「そういえばさ、リダって寝てるのに頭良いよね?」


「そうか?」


「そうだよ! 私なんかさ? こないだの小テストの為に夜遅くまで勉強したのに、リダより全然悪いわけで……てか、リダは大体満点取るし。どこのチートキャラなの?」


 チートキャラではないぞ。

 強いて言えば、冒険者協会の会長だからだ。

 この程度の問題も解けない様では、会長なんかやれないって事だ。

 ………とは、言えないなぁ。


「問題が簡単過ぎるだけだ。私がチートと言うわけじゃない」


「その嫌味ったらしい余裕の台詞がチートキャラっぽいと思う」


 ルミは僻みっぽく言った。

 私は嘆息した。


「まぁ、次の小テストは精霊語か? そこを教えてやるから、いい加減機嫌なおせよ」


 苦笑いにも似た顔で言った。

 精霊語は、冒険者にとって限りなく必須のスキルだ。

 よって冒アカでも習う。

 精霊語をマスターすれば、道に迷っても近くの精霊に道を聞く事が出来るし、溶岩エリアのクエストでも精霊が助けてくれる時がある。

 強い精霊なら、マグマを消してくれるし、吹雪とかを無くしてくれる精霊もいる。

 何より、精霊魔法は精霊語で出来てるので、これが読み書き出来ないと使用する事すら出来ないと来た。


 まぁ、精霊石を使って精霊術を使うと言う方法もあるが、補助輪つけた自転車に乗ってる様なものだからな。

 ちゃんと精霊語を使っての実践魔法を修得させるのが、この学園のやり方だ。


「ちゃんと解る様に教えるから、後でルミの部屋に行くよ」


「本当! わ~い! リダは教えるのも上手だから、本当に助かるぅ~」


 ……どうにか機嫌を直してくれたか。


 まぁ、今の私達が習ってる精霊語は、はっきり言って初歩中の初歩。

 あいうえおを習ってる様なモノだ。

 流石に、その位は簡単に教えられると思うんだが……どうだろう?


 ふと、そんな事を考えていた時、髪の長い少女に声を掛けられた。


「あなた! さっき、私の事を吹き飛ばそうとしたでしょう?」


 なんだ? いきなり言いがかりか?


「人違いじゃありませんか?」


「いいえ! 違います! さっき廊下で飛んで行ったのは、間違いなくあなた!」


 ……ああ、さっきの。

 多分、廊下でジャンプして飛び越えた少女だ。

 ……思うに、アンタだって角から凄い勢いでこっちに来てたんだから、お互い様だと思うんだが?


「別に吹き飛ばすつもりはありませんでしたよ?」


「嘘おっしゃい! お陰で、私は黒いパンしか食べれなかったんだから!」


 少女は瞳に涙を溜めて叫ぶ。

 いや、それ絶対に私のせいじゃないから。


「そして! 愛しのパラス様をかどわかしているのもあなた!」


「やってないし!」


 それこそ、やっかみだ!

 もう、完全に言い掛かりとしか思えない事を言って来た少女。

 

 制服を見る限り、一年の様だな。

 学園の制服はブレザーとスカートなんだが、ブレザーのネクタイの色で学年が分かる仕組みになっている。

 ネクタイは私と同じ赤だった。

 つまり、同学年。

 んじゃ、いいか。タメ語で。 


「何を根拠に言ってるのか知らないけど、パラスは私の友達だ。拐かすとかあり得ないだろ?」


「うきぃぃぃぃ! パラス様のお友だち? お友だちですって? なんて羨ましいの!」


 ……ただの妬みにしか聞こえないんだが?

 私はシラけた目になってしまった。

 クラスメートと友達になるのは自然なんじゃないのか?

 

「とにかく、話しはそれで終りだよな?………ぶぶっ!」


 それなら帰ってくれないか? と言おうとした私だが、言うより先に手袋を投げつけられた。

 しかも、顔面にクリティカルヒットだ! バカかアンタはっ!


「決闘ですっ!」


 髪の長い少女は、闘志をメラメラ燃やして叫んだ。

 どうやら、手袋は決闘の申し込みのつもりで投げたらしい。

 なんて古風な事をしてくれるんだろうねぇ、この子。

 ……てか、だ?


「決闘だと?」


 顔にバッチィーン! と当たった手袋を取った後、軽く手でさすりながら言う私。

 まぁ、私の本当の肩書きを知らないから言ってるんだろうけど、だ?

 あたしゃ、会長だぞ?

 おまーらのラスボスだぞ?

 身の程知らずも甚だしいぞ!


「そうです! そこの名前が良く分かんない人! 名前分かんないから仮名で呼ぶと、胸がペッタン子!」


「どんな仮名付けてんだ!」


 ルミの叫び声にペッタン子は激怒してた。

 まぁ、たしかにペッタン子だ。

 悲しいくらいのペッタン子ぶりだ。

 良いんじゃないペッタン子で。

 だって、面白いし。


「私には、フラウ・フーリと言う、ちゃんとした名前があるんだから!」


 ペッタン子は尚もぷんすか怒って叫んでいた。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ