表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

悪い夢を追い掛けて

 

新越日本科学研究所の応接室に、敦也はいた。その場では大村が、厳しい顔をしていた。


「最終確認だ。どうしても譲ってくれんのだな? ポンも設計図も」


大村は湯呑みを置いた。


敦也は窓を見ながら、口を開けた。


「期待に添えなくて、申し訳ないと思う」


「なぜ、断る?」


「あの子が悲しむ顔を、俺は見たくない。理由はそれ以外に無いが、これを無理矢理、破りたくはないんだ。設計図は悪用や流出されると困る。ましてや悪用されれば、世界レベルで、大惨事が起きる」


「フ! まるで俺は、父親の鏡なんだよって面をしているな」

 

 

「勝手にいってくれ。子供の愛に飢えてるのか。大村……」


「貴様!」


形相を一変させ、大村が敦也の襟を片手で掴む。そして敦也の顔面横を殴った。敦也の眼鏡が吹っ飛んだ。


「ツー……」


敦也がいいながら、眼鏡を拾いにいく。


「ハー、ハー」


大村は呼吸を、荒くしている


敦也は眼鏡を拾い、掛けようとしてやめた。


やがて大村が、少し落ち着く。


「すまん。フレームは大丈夫か? 壊れたのなら弁償する」


「いや、いい。これは安物……、しかも100均の伊達だからな」


敦也は部屋の扉を開け、去ろうとする。


「大村……」


扉の前で敦也が、首を横に向ける。


「最近のお前、腐ってるな。後、あの大出部とかいう教授……。いつの間に会社に雇った? 皆、知らないっていってるぞ」


「お前の知った事じゃない。俺のいう事が聞けないなら、どうな……」


「家族に危険が及べば、俺のかつての親友は死ぬ事になる。覚えておくんだな、所長」


敦也は、服を軽く正し、静かに出て行った。

 

 

1人応接室に残った大村が、深くソファに座った。


「フ……。腐ってるか……。ならば、とことん腐ってやろう」


大村は含み笑いをしながら、独り言をいった。





それから数日経ち、新しい家族を2人迎えた若井家では、充実した日々が送られていた。


新しい家族の1人はロボットの『PONポン』である。


ポンは若井博士、李博士、許冠ホイ博士、そして現在海外出張中の、忍足おしたり博士によって作られた。

 

 

ポンは人間でいう、腕と足首だけ間接を持たず、四角い土豆じゃがいもに模した手足併用の部品が4つ浮いている。


体は御田おでん半片はんぺんみたいなデザインであり、その裏には牛蒡ごぼう巻きのような武器を、携えている。


その体から一本の、透明に近い銅線らしき物が伸び、卵型の頭部と、昆布型のレーダーを繋いでいる。

 

 

もう1人の家族は、美穂の誕生日に、ペットショップから連れてきた、猫の黒之介くろのすけだ。品種はボンベイでオス、目が大きく愛くるしい。


そんな若井家の昼時に、早乙女、如月、美月、悪七、エッチーニが、遊びにきた。


和室で美穂とポンが、ママゴトをしている。


「ほぅー。これがポンかぁー」


「そうだよー」


美穂が、悪七にいった。


ポンはママゴト用の小さいフライパンを、振り上げるそぶりをする。


それを近くで見ていた如月が、驚いた顔をする。


「スッゲー。おままごと心得てるよ、このロボット」


「そりゃそうさ。ポンの思考回路を担当したのは、ミスターアルゴリズムのパックマンだからね」


敦也がさも当然のようにいう。


「やり手なんですねぇ。あの人……」


早乙女が腕を組む。

 

 

「ポンのデザインを担当したのは、君の指導者のホイなんだよ」


と、敦也がいう。


「あぁー。そう言われると凄い納得しますねー。見るからに御田ですもんね」


「彼はポンに関しては、デザインしか担当してないけども、俺はこのデザイン、凄い気にいってるんだ」


敦也が微笑み、ポンを見る。


和室の網戸の前で、半ズボンの美月が座っている。


美月の座り方は、正座から、両足を少し同じ方向へずらす、いわゆる『お母さん座り』だ。


美月のそんな後ろ姿が、悪七、エッチーニのコンビの目に映る。


「ん……、何で美月は、そんな女々(めめ)しい座り方してんだ?」


悪七はそういって、エッチーニと共に、網戸に寄る。


すると、美月の膝の上に、黒之介が寝ている。美月の表情は優しく、片手で、黒之介の背中を撫でている。


「このニャンニャン、洒落た寝床を手に入れたようだな……」


悪七がもう、テレビへと視線を変える。


しかし、エメラルドグリーンの目の男は、違った。

 

 

「さぁてと。そろそろ僕と交代の時間だ。ミスター黒之介」


両手でエッチーニが、黒之介を掴み、美月の膝からはなす。


「オイ。そんな時間帯、設けた覚えないぞ」


美月はエッチーニにいう。


それに構わず、エッチーニは黒之介を床に降ろし、美月の膝を自分の顔で占拠した。


「独占させるのは、猫のしつけによくない……、そうだろ?」


エッチーニは速くも目を閉じ、眠りに入る。


「……」


美月は呆れて物がいえない。

 

 

「皆さん、チョコケーキですよ」


フォークと皿に載せたケーキを、美恵が皆に運ぶ。


ポンのエネルギーげんは電気なので、当然彼の分は無い。


「飲み物が欲しい時はいつでも、呼んで下さいね」


美恵が耳に優しい声量で、一言で済ます。


「久々のケーキだ……。あぁ、おいしい」


「うん。おいしいね。早乙女のお兄ちゃん」


美穂がいう。


「いやぁ……、うまい。よく栗とか入ったケーキあるじゃないですか? あの粉々の。アレは俺、駄目なんで、このケーキは格別ですぜ!」


中身は何も入ってないこのケーキに、悪七はご満悦だ。


「そうですか。悪七さんの口に合って、何依なによりですよ」


敦也が口の中身を見せないように、手で隠しつついった。

 

 

おいしそうに食事を摂っている美穂に、美恵が歩み寄る。


「ねぇ、ほら見て美穂……」


悪七と談笑する敦也の姿を一緒に見る。


敦也は自分が話し出すタイミングに合わせて、手を口の前に持ってきては、時折、笑顔を見せている。その手と口のあいだは握り拳、1個分といった所だ。


「あれが大人のマナーね。どう? 男なのに素敵でしょ?」


「うん。立派だね」


父を見つつ、母に小声でいう。

 

 

談笑している悪七に、


「悪七さん。見てないなら、テレビのチャンネル、変えていいですか? 『午後の映画地獄』って番組です」


こう、如月が割り込む。


「駄目。俺が見てんの」


「見てないじゃないですか?」


と、如月がいう。


「耳で聞いてんだよ!」


もう悪七の減らず口は、やまない。


網戸前の美月の膝の上に、エッチーニの顔があり、更にエッチーニの頬の上には、黒之介が座っている。


エッチーニは美月の膝枕で、眠っている。その上で黒之介が外を見ている。


美月は膝の上の彼らを気にせず、チョコケーキを食べている。

 

 

その時、


『ピンポーン』


と、インターホンが鳴った。


「はーい!」


と、美恵が向かおうとする。


「待て。俺が出る」


と、敦也が立ち、玄関へ行こうとする。


敦也の方を向き、


「じゃ、お願い」


と、そういって、美恵は床に座り、ニュースを見る事にした。


敦也が玄関のドアを、


「どうも、お待たせしました」


と、いいつつ開けると、敦也の下には大きな影が出来ている。


そこにいたのは巨躯きょくの大出部教授だった。


大出部の上のシャツは脂肪で、中から盛り上がり、スラックスもかなり膨れている。頭は丸坊主だ。

 

 

「お、大出部教授……、何かご用でしょうか? 直接我が家にくるなん……」


「悪七は今どこにいるか、知っているか?」


敦也の言葉をさえぎり、無表情の大出部が聞いた。


「悪七さんですね? 今、呼びますね」


と、敦也がドアを一旦、閉めようとした時だ。


「B型か……」


大出部はそういった。


敦也の血液型は確かにB型であるが、教えた覚えは無い。またそれと同時に一瞬、大出部の瞳孔どうこうが、青くなったように見えた。

 

 

敦也は、


「え?」


と、改めて大出部を見た。


「何でもない。速く呼んで欲しい」


「分かりました。少々、お待ち下さい」


敦也がドアを閉めた。


(こいつの不気味さは、悪七の比じゃないな……)


と、敦也は感じた。





うまい事、悪七を誘いだした大出部は、共に商店街へ向かっていた。くじ引きが行われているとの事だ。

 

 

悪七はずっとガムを噛んでいる。


商店街の抽選場が、2人に見えてきた。


大出部の足が止まり、


「ここだ」


と、いって悪七に、くじ引き券を渡した。


「自分は用があるので、これで失礼する。ご武運を……」


「え? 何で俺にやらせるの? 当たったもんは、後で山分けか?」


「理由は2つある。1つはくじ運が強いと、風の噂で聞いたからだ」


「もう1つはなんだよ?」


大出部は歩きながら、


「自分には物欲が無いからだ。当てた物は自由に使え」


と、全く感情の篭ってない目で話し、去っていった。

 

 

(一体、何なんだ?)


と、悪七は思いながらも、貰ったくじ引き券を片手に、抽選機に向かう。


抽選場には黄色い法被はっぴに鉢巻きをし、黒いサングラスをした大村がいた。


後ろから、ビニール袋の擦れる音が、悪七に聞こえた。


悪七が名前の知らない大村に、声を掛けようとした時だ。


段々と、ビニール袋の擦れる音が、大きくなってくる。そして、


「ちょっと!」


と、買い物を済ませた中年の女性が、悪七の前に割り込んだ。

 

 

悪七は大変、不快な顔をした。


「ねぇ! ここのくじ引き券はどこで貰える訳? どこの店もくじ引き券は配ってないっていってるわよ」


と、女性はいう。


それを聞いた悪七は、この抽選場に不信を抱く様な考えには至らず、


(男1匹で、くじ引きを運営するとは、なんて気前のいいおっちゃんなんだ)


と、悪七は思ったと同時に、口のガムを指でつまんだ。


「選ばれた方だけが、挑戦出来るのでございます」


大村が紳士の様に答える。


「何さ! 意地悪いじわるしないでやらせなさいよ!」


それを聞いていた大村は、黙ってた。


女性の後ろから、黄色いガムを女性のビニール袋に入れる、悪七の姿が大村の目に映る。

 

 

「どうせあれでしょ! 大物政治家とか、権力者とかにしか、券、渡さないんでしょ? 後は財界人とか……」


悪七が憤慨する女性の肩を、ガムを入れた左手で、2度軽く叩いた。


女性が口を軽く開けたまま、悪七の方へ振り返る。


「奥さんみたいな選ばれてない人は、お呼びじゃないんだってさ」


悪七はそういって、親指だけ立てた右手を、自分の右肩の上にやり、


「失せな!」


そういった。


「フン! なにさ!」


女はビニール袋を揺らしながら、自分の自転車に向かう。

 


途中、女性は転びそうになった。


「運も魅力もねぇ女だ」


と、悪七は呟き、振り向き大村を見た。


「1等はなんだ? お米券50枚か?」


「お教え出来ません」


「機密事項って訳かい?」


「そういう事です」


「まあいいさ! 厄介者は消えたし。おっぱじめようや」


と、券を渡し、肩を回し気合いを入れる。


「1回どうぞ」


「いやー、それにしてもあの女、いい睨み利かせてたな。まぁ、俺には及ばねーけどな。あんちゃん洒落たサングラスしてるね。外して見せてよ」

 

「い……。いやー……。これを外すと身が引き締まらないんで。ちとまぁー、ご勘弁を」


と、大村が後ろ頭を掻く。


「そうかい。無理いって悪かったね。じゃあ回すよ」


悪七が抽選機を、にやけながら回す。だが腹の内では、


(めんたま褒めて、サービスしてもらおうと、思ってたのによー)


と、悔しがっていた。


やがて少し色の禿げた黒色の球が出た。

 


「汚ねぇ玉だな。何等だ?」


「おめでとうございます! 一等賞です」


大村はベルを鳴らす。


「ヤリィー! さぁ、1等はなんだ? エロ本20冊なら俺は要らんぞ」


「一等は執事の『山田やまだ 智仁ともひと』さんです」


「は?」


悪七は言葉を失った。





美穂の家にて、エッチーニの顔から、黒之介が降りた。


「ふぁぁー。良く寝たー」


と、エッチーニが手を伸ばした後、美月の膝から頭を起こした。


「寝過ぎだ全く。よだれが垂れてたぞ」


美月が丸まったティッシュを、持ちながらいった。

 

 

「それはごめんよ、美月。アレ?」


と、エッチーニは辺りを見る。


「悪七はどこだい?」


「悪七さんなら、私の知り合いと、どこかへ行きましたよ」


敦也がアイロンをしながらいう。


「ふーん。じゃあ僕も帰ろうかな」


「バイバイ、シャルルさん」


と、美穂がエッチーニにいった。


「うん。バイバーイ、皆」


エッチーニは手を軽く振って、去った。

 

 

時間が、1時間程経った。外は豪雨が降っている。


悪七家に居候しているエッチーニはリビングにいた。


そこには、執事の山田として変装した今一と、悪七がいて、


今一が来た経緯を説明された。更に、今一からは風水学的に、日当たりのいい部屋に、住み込みたいとの話も聞かされた。


「へぇ、賞品が執事だなんて凄いじゃん」


と、エッチーニが、今一を見る。


「執事の山田智仁です。以後、お見知り置きを。エッチーニ様」


と、燕尾服を着た今一がいった。

 

 

しばらく話をして、


「エッチーニ。今日でお前は、あの部屋とはお別れだ」

と、悪七がいいだした。


「え? なんで?」


「さっき聞いてただろ? どうしてもお天道様に当たりてぇんだよ。山田は」


「そ、そんな・・・」


「庭が空いてんだから、テントでも張りゃあいいだろ」


悪七がエッチーニに、そういった


リビングを出た悪七が、洗面所へ向かい、桶や洗髪用具などを持ってきた。

 

 

「ちょっと銭湯行ってくらぁ」


悪七がいう。


「こんなお足元が悪い中ですか?」


今一が聞いた。


「そうだよ。留守頼んだぞ」


かしこまりました」


今一は頭を下げた。


悪七は出て行った。


エッチーニは椅子に座り、静かにうつむいている。


エッチーニの所へ今一が歩いて、少し離れた所で止まった。

 

 

「私のせいでこの度は、大変、お騒がせ致しました」


エッチーニは顔だけ、今一に向けた。その顔はとても暗かった。


今一は懐に手を入れ、エッチーニにまた寄る。


「これを……」


と、エッチーニの手の上に今一は、札束を1つ、いきなり置いた。


「こ、こ、これは?」


エッチーニは、我が目を疑った。全部、万札まんさつなのである。


「気持ち程度ですが、どうぞご納め下さい」


「君にはなにか、裏がありそうだな……、山田」


エッチーニの顔に活気が戻った。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ