表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/127

「凍結する西御門 襲来! 第二契約者」第6章 その2

《なかなか良い読みですね。

そう、目的はあくまで、ヒュースケンの奪還とした場合は、

それが正解でしょうな》

「姿を現わすのです、ラフカディオ!」

静葉ねえさまがそう告げると、

目の前にイキナリ、少しとぼけた感じの白人男性が現れる。

挿絵(By みてみん)

「これはこれは静葉様、おひさしゅうございます」

「100年前に嗅ぎまわって調べ上げたことが、

何か役にたったのですか?」

葛葉ねえさまも、いつになくキツイ口調になってる。

「私に分かったのは『怪談』に書いたことだけです。

結局、ホンの表層のことしかわかりませんでしたよ。

ただひとつ収穫が有ったとすれば、

八百万とも言われる多くのあやかしが存在するこの国では、

行動原理など無いに等しいということだけでしょうか?」

「“囮”だということが見抜かれた割には、

落ち着いておいでですが…?」

静葉ねえさまが、ちょっと考え込むと、

はっとして顔を上げる。

「――まさか…。結繪ちゃん! 

狼部に至急回線をひらくのです!」

「は、はいっ!」

その只事ではない様子に、

理由など聞くより回線を開く。

「二狼にいさま! 

そちらの様子を教えてください!!」

『…ザ……ザザ………』

「にいさまっ!!」

これって……!?

私の様子をみて、不敵に笑う八雲。

「もう少し私にお付き合いいただきますよ。

私の配下どもの歌でもお聴きください。

いでよ、聖歌隊チャーチ・クァイア!! 

今日は木曜なので、第五調だ。

聖歌ビザンチン・チャント斉唱!」

いつのまにか現れた、八雲のうしろに従う男たちが、

耳をつんざくような高音で一斉に歌い始める。

今まで聞いたこともないような不快な音に、

やっと追いついてきた三狼配下の近衛の生徒たちがバタバタと倒れていく。

私と音音と三狼は思わず耳を押さえたけど、

平気な顔をしている葛葉ねえさまと静葉ねえさまを見て、

八雲がやれやれという感じで呟く。

「さすがにあなた達には効かないようですね…」

それを聞いた葛葉ねえさまが

うふふ、と笑いながら、

「貴様のような小僧の繰り出す技など、きくものですか。

音音ちゃん、ここは貴女と静葉に任せます。

私たちは弾正府に戻ります!」

と音音たちに告げるときびすを返した。

「いやいや、もう少しお着き合いいただきたい。

第二調!」

タクト代わりに振り上げた腕を振り下ろそうとした瞬間、

その腕にツタがからみついて、

八雲の動きを封じていく。

「う、な、何っ!?」

うろたえる八雲に、

微笑みながら、静葉ねえさまが余裕で答える。

「満月の夜は、植物も元気ですから…」

静葉さまは、月の狐なので、

満月の夜はその霊力が数段上がると言われている。

「葛葉ねえさま、結繪ちゃん、

ここは大丈夫だから、武道棟へ行ってくださいませ」

音音にそう促されて、

「お願いっ!」

とだけ告げると、

私は葛葉ねえさまの手を掴んで、

一目散に弾正府へ向かう。

「結繪ちゃん、完全に後手に回ってしまいました。

…あの方たちが、ヒュースケンの生死をいとわなければ、

ヒュースケンにアンチワクチンを

注入できればいいわけですから」

「アンチワクチン……ワクチンを無効化する…?」

「それだけ、ディアボロの秘密が大きいということでしょう…」

ヒュースケンを監禁してある武道棟の入り口前に着地すると、

警備をしている猫部びょうぶの兵が私たちに気付いて、

司の石田敏夫が走り寄ってくる。

「おふたかた、いかがなさいましたか?」

「今、説明している時間はないのです。

ヒュースケンの元へ案内を。急きますっ!」

そう言われた石田は、

入り口の扉を開けさせるとエントランスを音もなく先を進む。

「ではこちらから…」

と言うとエレベータではなく、

地下へと通じる階段を下り始める。

地下三階に着くと、非常事態のため、防火シャッターが降りていた。

ただ、狼部の兵が詰めているにしては、

向こうの気配が静か過ぎる…。


第6章 その3につづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ