表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深更のミナ  作者: 安房 カズサ
第二章 入隊試験編
15/31

第十五話 イルカのシャープペン

毎日十二時間の座学と八時間の戦闘訓練。睡眠時間は三時間。

手の皮は何度も裂け、ペンを握る指先には固い跡が残った。

それでも歩みを止めなかった。


第七地球(ヴィルゴアース)で死んでいったみんなの分まで――

その重さに何度も押し潰されそうになりながら、ここまで来た。


宇宙共通語だって、ここまで話せるようになった。

あとは――いつも通りの力を出すだけ。


ミナはそう心でつぶやき、試験会場へ足を進めた。


――――――


会場には、たくさんの受験者が集まっていた。

ほとんどが高校や大学を卒業する年頃。ちらほらと壮年の姿もある。子どもの姿はめったになく、ミナはひときわ目立っているように感じられた。


ミナは、自分の席に腰を下ろし、手の中のシャープペンシルをそっと見つめる。

イルカのキーホルダーが揺れ、光を反射した。

八月の誕生日に、友達から贈られたものだ。

「中学生になったら、お揃いで使おうね」――そう約束していた。


(……一緒に中学生にはなれなかったけど、使わせてね)


筆記試験は選択式。

一般教養、時事問題、宇宙史、宇宙地理、化学、物理――幅広い分野から出題される。


ミナはそのシャープペンシルを、お守りのように握りしめ、試験を解いた。


科目が終わるたび、あちこちで答え合わせをする声が弾む。

「この五番、dだよね?」

笑い交じりのやり取りが耳に入るたび、ミナは視線を落とし、手元の問題用紙をもう一度見つめる。


ミナは答え合わせをする相手がいない。

握りしめたペンの先で、小さなイルカだけが揺れていた。


四時間にわたり、筆記試験は進められた。

時計の針が正午を指す頃、ようやく終了の合図が鳴る。


――――――


十三時からは、面接だ。


昼休み、ミナは控室の隅のベンチで、お弁当を広げた。

ナツキが早起きして作ってくれたものだ。


フタを開けると、白いご飯の上に、黒い海苔で形作られた文字が浮かんでいた。

――「がんばれ」

宇宙共通語でそう書かれている。


思わず、ふふっと声が漏れた。


――応援してくれるナツキさんのためにも。


お箸を置きながら、ミナは胸の中でそっとつぶやいた。


けれど、時計の針が十三時に近づくにつれて、心臓の音がだんだん大きくなっていく。

「ドクン、ドクン」

スーツの下で、自分でもわかるほどに高鳴っていた。


面接は、受験番号順に行われる。

終わった者から順に、帰宅してよいことになっていた。


一人、また一人と名が呼ばれ、空いていく席。

前の人の席がぽつんと空くたびに、ミナの胸は強く打ち鳴る。


――そして、とうとう。


「受験番号548番、かけはしさん。どうぞ」

低く、はっきりとした声で、名前を呼ばれた。


「はいっ」

ミナは立ち上がり、スーツの襟を正した。


足がすこし震えるけれど、できるだけ平静を装って、面接室の前まで歩いていく。


扉の前に立ち、深く息を吸い込む。


――大丈夫。きっとうまくいく。


自分にそう言い聞かせて、ミナは拳を軽く握る。

そして、扉を三回、静かにノックした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ