表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秋桜  作者: 七地
77/258

青龍と朱雀 (1)

全校集会。

とても退屈な報告会に、何度も欠伸を噛み殺して眠気に耐えた。



何度目かの欠伸を堪えた時、壇上にいた寛貴と目が合って視線で叱られてしまったけれど、やっと終わってホッとしながら生徒会用の席を立ち、教室に戻ろうとしていた。



「東堂さ~ん!」


名前を呼ばれて振り返ると、両手を広げながら走ってきた小橋さんに抱きつかれた。


「小橋さん!?」


一緒に歩いていた寛貴達は何事かと見ていたが、小橋さんはそんな事お構いなしで抱きついたまま私を見上げた。


「あのね!東堂さんのおかげ!!」


抱きついていたかと思ったら、私の肩を掴んで揺さぶりながら嬉しそうに笑っている。

もしかして、先輩と上手くいった。とか?


「ユキヤ先輩がOKしてくれたの~!!」


キャー!と言いながら嬉しそうに私を見上げている姿が微笑ましくて、私も嬉しくなった。


「良かったね。でも、私は何もしてないよ」


「ううん、あのケーキすごく美味しかったって。ほとんど東堂さんが作ってくれたじゃない?だから、東堂さんのおかげ」


小橋さんを見ていると、悠君がチラリと私を見てそのまま行ってしまった。

今までなら『梨桜ちゃん、行くぞ?』って声をかけてくれていたのに。何も言わずに先に教室に帰ってしまった。


「梨桜、生徒会に遅れるなよ」


寛貴に言われて、私は伝えようと思っていたことを思い出した。


「今日は用事があるから行けないの」


『赤点とったら夏休み中出入り禁止にするぞ』鬼総長の発した一言で、コジ君に泣きつかれて断りきれなくなった私は、つきっきりでコジ君の個人指導をすることになった。


「わかった」


寛貴はアッサリと頷き、拓弥君と一緒に2年生の校舎へ帰って行った。


教室に帰ると、悠君の姿はなかった。

やっぱり、避けられている?嫌われちゃったのかな、私。


「梨桜ちゃん、帰るの?」


麗香ちゃんに声をかけられて頷いた。


「うん」


「途中まで一緒に帰ろう?」


今まで欲しいと思っていた女子高生らしい生活。

休み時間に女友達と一緒におしゃべりしたり、駅までの道を一緒に帰ったり…


友達が視線も合わせてくれない今、楽しいはずの時間が味気なく感じる。

私、贅沢かな。


・・---

   ----


「梨桜さん?」


名前を呼ばれて顔を上げると、コジ君が私を見ていた。


「ごめんね、問題終わった?」


ノートを見ると数学の問題が解かれていた。コジ君はやればできる子、苦手意識が先に入ってしまっているような気がする。


「梨桜さん、何かあったんですか?」


答案と解答集を照らし合わせているとコジ君が聞いてきた。


「どうして?いつもと変わらないよ」


「そうですか?なんだか元気がないように見えたんで…」


コジ君にまで気を遣わせて、駄目だな…


「ねぇ、コジ君は友達から嘘をつかれていたらどうする?」


こんなこと、聞かれたって困る筈。わかっていたのに口をついて出てしまった言葉に案の定、コジ君は少し眉尻を下げながら首を傾げた。


「……」


「ごめんね、気にしないで」


私が言うと、彼は言葉を選ぶようにゆっくりと話し始めた。


「ショック、かもしれない。…でも、どうしてだろう?って考えると思います」


「ありがと」


心配そうに私を見るコジ君に『心配しないで』と笑みを向けた。でも、彼の眼差しはやっぱり心配そうだった。


「嘘をつかれたんですか?」


採点を続けながら首を横に振った。


私が嘘をついているの。





次の日、私は試験前でピリピリとしている教室を眺めていた。


疲れたな、一人になりたい。

放課後はコジ君に教えて、学校では……


「梨桜ちゃん!この問題教えて」


ずっと学校に来ていなかった麗香ちゃんは、試験勉強に必死で取り組んでいるようで、休み時間になると参考書を持って私の席に来る。


そんな中、悠君は休み時間になると教室をフラリと出て行ってしまう。やっぱり私は避けられているらしく、目が合うと逸らされてしまう。


「梨桜ちゃん、次はこの問題を教えて?」


「……」


私には教師は向いていないと思う。先生って大変な職業だな。



人に教える事に疲れて、自習時間に屋上へ逃げた。

連日の雨が嘘みたいに晴れていて、抜けるような青空を見上げた。

特別室がある校舎の屋上。この前、担任の安達先生経由で慧君からここに通じる扉の鍵を受け取った。

普段は鍵がかけられいるこの屋上には、一般の生徒は入ることが出来ないと聞いていたから、髪を解いてメガネを外した。


コンクリートの床には所々に水溜まりがあるけれど、強い日差しのおかげでほとんどが乾いていたから、床に座り足を投げ出した。


『解放感』この言葉がしっくりくる。

目を閉じて日差しを浴びるのが気持ち良い。





なんだろう…この感触。

自分の頬に当たっている固い感触。固いけど、温かいの…

あれだ、葵の膝枕みたい。

私、いつの間にか眠ってしまったんだ。それで葵に膝枕されてるんだ。


そこまで考えて納得してから、疑問が湧いた。

―――私、学校の屋上にいたよね?葵がこの場所にいる筈ないよね?


恐る恐る、薄く目を開けると視線の先に伸びているのは…足?

パッチリと目を開けると、そこにあるのはやっぱり足。

ズボンの色は黒。葵の制服とは違う色だった。


黒色のズボンは紫苑の制服。

それにしても、この足長いな…。


「目が覚めたか?」


その声に驚いて飛び起きて、膝枕の主の顔を見ようと振り返った。


「えっ!?いっ――た」


背中を捻ったら痛みが走り、中途半端な姿勢のまま動けなくなった。

痛みを堪えていると聞き慣れた声が聞こえて体を支えられた。


「落ち着けよ」


どうして寛貴がここにいるの?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ