表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

台所の錬成場

味噌ラーメンを作ってもらったよ!

作者: 幻邏


 どうも、ぼんじゅーる!

 お米に嫌われている物体げんらです!

 ‾͟͟͞(米੭ ᐕ)=͟͟͞͞⊃)`д゜)・;’.


 米アレルギーになった事で、食事に制限がかなり強いられる中、調味料などにお米の入っていないものを見つけ出して、なんとか普通に食べられるようになりました!



 ちなみに、タイトルにもある味噌ラーメン、ご家庭で馴染みがあるのは、サッポロ一番などの袋ラーメンあたりでしょうか。

 こいつの原材料は……


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、食用油脂(ラード、植物油脂)、でん粉、食塩、しょうゆ、みそ)、


スープ(みそ、食塩、香辛料、砂糖、ポーク調味料、ねぎ、かつお節調味料、酵母エキス、発酵調味料、にんにく調味料、ポークエキス)、


やくみ(七味唐辛子)/調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、カラメル色素、増粘多糖類、香辛料抽出物、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


 と、なっており、文字上には、米という文字が入っておりませんね。

 しかし、怪しさ満点なのが『みそ』と『発酵調味料』

 って、麺にも味噌入ってるの、これ!?(´⊙ω⊙`)



 そんなお味噌。

 近所のスーパーほぼ米みそ。米みそシェアすごいんだなと、なんとなく思っていたのですが……みそ分布を見つけました!


挿絵(By みてみん)

どどーん!


 って、コメ味噌だらけじゃねぇか!!

 豆みそが東海、麦みそが九州って感じですね。



 なので、近所にコメ味噌まみれなのは、しゃーないですね(´・ω・`)

 ちなみに、最初は大丈夫だった赤味噌も、酒精というお米含有のブツが入っており、お米センサー強化により食す事ができず……。

 せっかくの豆も米の侵食ぅぅ……( ;∀;)


 そう、米みそ以外の主原料でも、コメの添加がされている場合が大いにあるので、市販のみそ製品は原材料『みそ』と書かれていたら、手を出すのは危険だったりします。

 なんてめんどくさい、米アレルギーのバカヤロウ(;˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


 ちなみに、げんらの家では、無添加の麦みそを使っております。

 この麦みそは運良く、お米含有の何かは使われておらず。けど、塩が保存料役をしているので、かなり塩気が強い。



 そんなお味噌を使って、味噌ラーメンを家人が作ってくれたのです⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝


 お写真がないので、わかりづらいかもですが、れっつ練成!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


代用可能品を※で書いてあるので、コメ排除製品じゃなくても作れます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹

 豚バラ肉  200g程度

 ネギ    1本

 モヤシ   1袋


 かつお節  4g(小分けパック2袋

  ※カツオ粉でOK

 白ワイン  大さじ2

  ※ご家庭の料理酒で代用可能

 はちみつ  大さじ2

  ※白ワインと蜂蜜は、みりん大さじ3で代用可能

 麦味噌   大さじ4

  ※豆板醤入れるときは麦味噌大さじ3

  豆板醤大さじ1で。

  もちろん、ご家庭のどんなお味噌でもOk!

 味の素   小さじ1/2

 水     600ml


 冷凍中華麺 3個

  ※好きな中華麺で。うちはこれで2人前です笑

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖ ┈┈˖ ࣪⊹


 ネギは斜め切りにします。


 豚バラ肉を包丁で叩いて挽き肉にします。

  ※フードプロセッサーでもできます。

  豚バラの挽き肉あったらそれで。


 フライパンにごま油大さじ1くらいを入れて、お肉を炒めます。

 火が通ったら、お水600ml入れて、水の温度上がるの待ちます。


 その間に、かつお節を600W30秒レンチンして、カラカラにしたら、手でぐしゃぐしゃ砕きます。

 ※あるなら、カツオ粉のほうが楽です。


 お湯が沸いてきたら、ネギともやし投入。

 少しだけ煮て火を通す。


 かつお節、味噌、白ワイン、はちみつ、味の素を入れて一煮立ち。

 これでスープ完成(◍´ᯅ`◍)


 別の鍋で中華麺を茹でて、茹で上がったら器に入れて、スープかければ完成です(`・∀・´)



 ちなみに、生タイプの中華麺にも、お米含有の調味料『発酵調味料』や『酒精』が使われておりますので、ワシは食えないため、業務スーパーにあったノンお米な冷凍中華麺を使っています。



 お肉の脂分と、かつお節がお出汁の役割となっております。

 出汁入り味噌を使う場合は、カツオ粉の調整をしてください。



 お店のコテコテした味噌ラーメンのような味でなく、ゆるっとした味噌ラーメンみたいな(語彙が瀕死


 お店の味噌ラーメンは脂や濃ゆさで、食べられない(食べてもお腹にダメージ)けれど、このゆるっと味噌ラーメンスープは、非常に食べやすかったです。



 ちなみに、近所のスーパーには、ラーメンスープの素が売っているのですが、これもお米の何か(酒精)が入っていて、ご家庭でのインスタントじゃないラーメンが食べられなくなりました。


 が、作ってくれたので、ひさしぶりに味噌ラーメン食せました。


 ありがとう、家人!ŧ‹”ŧ‹”( 'ч' )ŧ‹”ŧ‹”


 家人自身もこの味噌ラーメンの味が好みらしく、休みの日は作って食べているそうです。

 濃ゆい味噌ラーメンはちょっと……という時は、ゆるっと味噌ラーメンいかがでしょうか(◍´ᯅ`◍)



 ワシ、かつお節砕いて、手順を横で見てただけですがね!

 何時間も煮込むー、みたいな手間のかかるものではないラーメンスープの存在に驚きましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  東海でも、豆味噌はメインってわけでもないですが、味噌屋さんとかで売ってます。  お米にする? パンにする? 麺類にする?  って質問に、「お米以外」と答えても安心できないんですね。  ア…
[良い点] はじめましてm(__)m あき伽耶と申します。 以前からお名前はよく拝見していましたが、お邪魔するのは初めてと思います。 歌池さんの活動報告から参りました。 おうちの方が作ってくれるなん…
[一言] こんばんは、おはようございます。 深夜にお腹空いたからという理由で読みに来ました。 レシピ見るだけでも美味しそう|๑╹﹃╹) 深夜のラーメン、、 食べようかな、あぁでも罪悪感が(゜´Д`゜…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ