表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

のじゃロリになりたいっ!!

作者: たっさそ



「あ″ぁ″〜、のじゃロリになりてぇ」



公園のベンチに腰掛けながら俺、遠藤茂治(えんどうしげじ)はわけわからんことを呟いた。



のじゃロリはいいぞ。

ロリの見た目のくせにバブみを感じさせる包容力。

年上の要素とロリの要素、どちらの良いところも兼ね備えた完璧な生命体だ。


冴えないサラリーマンになるくらいなら、一生のじゃロリとして生きていたい。


自分に癒されたい。

自分で自分を癒したい。


のじゃロリになりたい。


「のじゃロリに、なりてぇなぁ………」



『その願い、聞き届けたのじゃ!!』



そうして俺はのじゃロリになった。のじゃ。








『ワシはのじゃロリの神。野蛇(のじゃの)御魂(みたまの)(かみの)(みこと)


「うわ、のじゃロリ様だ! ありがたやー!」


『うむ。あがめたてまつるのじゃ。』


「ははーっ!」


『ところでお主、のじゃロリになりたいと言っておったな。なぜのじゃロリになりたいのじゃ?』


「のじゃロリはそれだけで尊い存在だからです!」


『なるほどのう。お主ののじゃロリを信仰する心、誠に天晴れじゃ。褒美にお主をのじゃロリにしてやるのじゃ』


「ありがたき幸せ!」


俺は五体投地で地面に頭を擦り当ててのじゃロリ様を拝み倒す。


『ではまず、おまえはどういったのじゃロリになりたいのじゃ?』


「どういった、とは?」


『のじゃロリにもタイプがあるのじゃ。例えば、銀髪エルフのじゃロリババァ』


「ありです。」


『例えば、のじゃロリお狐様』


「狐耳の巫女服のじゃロリは定番ですね」


『例えば鬼娘のじゃロリ』


「恐れられるのじゃロリもまた良し」


『基本のじゃロリも幼児小児と複数のタイプがあるのじゃ』


「3歳のじゃと10歳のじゃと12歳のじゃではまるでタイプが違いますからね。背伸びしている感がたまらない3歳児。大人になりたい10歳児、ちょっとふっくらし始めた12歳児とのじゃロリ比較がたまりません。」


『ちなみにワシは10歳のじゃロリ蛇神様じゃ』


「あぁ、尊い」


『さあ、お主はどののじゃロリを希望する?』



俺が選ぶのじゃロリはーーー




          ☆




「茂子ちゃん、こっちこっちー!」


「わはは、待つのじゃかおり! そんなに走ると転んでしまうのじゃ!」


俺が選んだのは、通常のじゃロリ。タイプ12歳。

黒髪おかっぱコケシ。

のじゃロリに限らずロリコンの俺は女子小学生たちに囲まれて、ロリハーレムを作ったのじゃ。


「やーん! 茂子ちゃんへんなとこ触ったー!」

「ミカに変なところなどないのじゃ! もっとちこう寄るのじゃ!」


「よーし、みんな茂子ちゃんにお返しするよ!」

「な、なにをするのじゃ〜!」

「「えーい!」」


「の、のじゃあ〜〜!!」




拝啓のじゃロリ様。


貴女のおかげで、俺は今、幸せなのじゃ。


こうして俺はのじゃロリになった。のじゃ。





椅子に座って、後ろに体重をかけて、ふとした時に

「のじゃロリになりてぇ………」

って思ったことないですか?


私は思ったのでそのままその気持ちを投稿しました。


のだロリはのじゃロリの亜種だと思う。


世界一の「のじゃロリ」を決めるバトルロワイアルとか見たいから誰が書いて下さい。


最後まで読める程度には面白かったら

☆☆☆☆☆→★☆☆☆☆


暇つぶしにでもなったら

★★☆☆☆


面白かったら

★★★☆☆


のじゃロリになりたかったら


★★★★★をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ