表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

男女平等ディストピア

作者: 灰色

フェミニストの方々の活躍により、日本は世界で最も男女平等の国となった。

企業における代表者の数も、社員数も、家庭における家事労働の比率も。そして、人口比率も。



〈総理官邸にて〉

「昨日の死者は?」

「男性1623名、女性1412名です」

「昨日の出生者数は?」

「男性514名、女性702名です」

「では、いつも通り人口比率が同じになるように、高齢者からくじ引きで間引きをお願いします」


〈翌日〉

「今回呼び出した理由はわかっていますか?」

「はい。間引きの対象選択に、一部の特権階級者を除外せず、平等に行ったからですよね」

「あなたのせいで、国にどれだけの被害が出て、我が党の支援者からどれだけの批判があったか、政権の基盤が揺らいだかわかってますか?」

「平等な国を目指すのに、特権階級があるのはおかしくありませんか?それとも、日本初の女性総理の名前が対象者に入っているのが問題でしょうか?」

「確信犯という訳ですね。わかりました。第一秘書のあなたは昨日亡くなった事にします。第二秘書以降は繰り上げ、昨日の死亡者に誤りがあった為、間引き対象者は再抽選として下さい。急いで取り掛かりなさい」

第一秘書は保安要員に連れられ、連行されて行く。

そして、元第二秘書は慌ただしく、各部署に指示を出しに行く。

「これだから、男性は駄目なのよ。理性ではなく、感情で動いて。組織を維持するには、後援者に甘い汁を吸わせるくらいしょうがないじゃない。あなたもそう思わない?」

急に同意を求められ、元第三秘書の女性は曖昧に同意する。『男女平等を達成しても、その他の平等を捨てている。この政権も長くないだろうから、次の仕事を探さないと』と決意しながら。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ