表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

五話

最近、僕はあの不思議な声のことについて考えていた。

ギアナと会ってからはもう聞いていない。

でも、とても気になる。


もしかしたら、僕は幻聴が聞こえるような恐ろしい病にかかっているのかもしれない。そう考えてから、他に理由を探すけれど、他に、なんて無さそうな気がしてきて、そろそろ焦ってきたところだった。相談するような相手もいないし、一人で悩んでいるのも辛い。でも、考えずにはいられない。


そんな日々が続いていたある日、僕は父様に呼び出された。


「失礼します。」

父様の執務室は、なんだか空気が凍っているように感じる。つまり、とても緊張する。

「デイヴィッド。」

「は、はい!」

父様は、僕が部屋に入ってから一度もこちらを向かない。

「……」

沈黙が落ちる。

な、なんだろう。

「デイヴィッド。」

「はい。」

「エヴァンズ家の長男が来る。」

「はい。」

「明日だ。」

「はい。」

「わかったな?」

「はい。」

ん?

流れではい。って言ってしまったけれど、何もわからない。

「じゃあ、もうよい。」

僕は部屋を出る。

意味がわからなかった。




翌日。

「初めまして、殿下。私アダム・エヴァンズと申します。よろしくお願いします。」

美しく礼をした彼は、銀髪の美しい少年だった。

エヴァンズ家は、元傭兵が武功を立て上位貴族になったという特殊な家で、少し目立つ髪色をしているのである。

「初めまして。宜しく。」

僕は、同年代の少年に会うのが初めてで、どうすればいいのか分からない。まず、アンに連れられて、応接間に行くと、アダムがいたのだ。状況すら分かっていない。

「これから、殿下の良きご友人になれたら良いと思っています。」

アダムは、そう微笑んだ。

「友人?」

「はい。」

僕は、とっても嬉しかった。友人なんて、空気のように生きている僕には無縁のものだと思っていたから。

それに、アダムは僕と会ってから一度も目をそらさず、真っ直ぐに僕の目を見て話してくれていた。

今までそうしてくれる人はいなかった。僕は、彼みたいな友人がいたら、きっと楽しいだろうと思った。

「宜しく、アダム。」

僕は微笑んで手を差し出す。

アダムは目を逸らし、手を出さず、もじもじとしていた。


やはり、僕は初対面の人にも嫌われるのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ