表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2015-06-29_祈り続ける少年

夢を追いかけることはすばらしいことですよね。ですが同時にとても大変な事でもあります。

「夢を叶えることが出来る人間なんて結局ほんの一握りでしかない」と言われがちですが、私はそうとは思いません。誰でも最後までやり抜くことができれば必ず結果はついてきます。叶えることが出来ないという人は皆途中で大きな壁にぶつかってしまったり、高すぎるハードルに気力をなくしたりするケースがほとんどだと思います。

--------------------------------------------------

 ある村の中心には大樹があり7歳から11年間毎日欠かさずお願い事を続けると願いが成就するという伝承があります。なので村の人たちは毎日大樹にお祈りをしました。中には本当に願いが叶う人がいましたので誰もが微塵も疑いはしませんでした。


 ですが、ある日嘘つきの青年がこう言いました。「俺は10年間お祈りしたが願い事なんて叶わなかった!!全部ウソだったんだ!!」するとどうでしょうか、今まで信じ続けていた村の少年たちは直ぐに不安になってしまいました。「本当に願い事は叶うのだろうか」「自分が今までしていたことは無駄なのか」不安は村中にあっという間に広がり次々とお祈りを辞める人が続出しました。


 多くの少年たちが失望し諦める中、一人の少年だけは決してお祈りを辞めることはありませんでした。何故ならば彼にはどうしても叶えなければならない願いがあったのです!少年の母は不治の病にかかり寝たきりの生活を送っています。少年は母の病を治すべくお祈りを続けているのです。


 少年はいいます。「たとえお祈りが無駄だったとしても願いは叶わないかもしれない。けれどもお祈りを辞めたら母の病が治ることはない。だから僕はお祈りを続けるのだ」


-----------------------------------------------------


あなたの子供の頃の夢は何でしょうか?現在のあなたは当時描いていた夢を叶えることはできたでしょうか?大人になれば考えが固まってくるので自分の意思が揺らぐことは少ないと思いますが、子供の頃は様々な経験を通して自分の価値観を形成していきます。また、環境も次々と変化するのでその度に苦労することも少なくないでしょう。そんな時代にあなたはこの少年の様に変わらない願いを持ち続けることができるでしょうか?特に有名なスポーツ選手は少年時代から続けていることが多いと思いますが彼らが大成するのも「一つのことを頑張り続けた」結果なのではないかと思います!


最後に、私もこのような「不変の覚悟」が欲しいと強く願います。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ