表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
封じられた姫は覇王の手を取り翼を広げる  作者: 有沢真尋
【第四部】 隊商都市の明けない夜(前編)
126/266

──都市の外(3)──

 マズバルからの伝令が、ラムウィンドスに二、三の伝言を告げて、そのまま一行に加わった。

 正規兵ではないアーネストは一端身を引いていたが、ラムウィンドスの目配せを受けて再び馬を寄せる。


「アルザイ様が城下に下りているらしい。一足先に自分の目で見ておくつもりだろう」

「非公式か。落ち着きない君主を持つと苦労が絶えんな」

「公式には重臣である俺が一行を出迎えることで、軽んじてはいないと表明する程度だからな。隊商の目的地がマズバルなら全力で歓迎するが、向かう先はローレンシアだ。アルザイ様に手土産くらいはあるとしても、大半が素通りする以上、あまり賓客扱いしても具合が良くない。だが、アルザイ様の手の内で何かあれば面目は丸潰れとなる。……潰しに来ている奴がいないといいんだけどな」


 最後の一言には、確信めいた厳しい響きがある。


 東の大国から西の帝国への朝貢品。

 もしその隊商が暴徒に襲われた場合。「誰」の面目が潰れるかは「何処で襲撃を受けたか」に大いに左右される。

 その意味では、近隣隊商路の安全確保はもとより、マズバル市内での揉め事も避けたい。

 アーネストも片頬を歪めて、脅威の名を口にした。


「草原。アルファティーマやね……」  


 勢力を伸ばした遊牧民が築いた国、アルファティーマ。

 オアシス諸都市と西の古き帝国ローレンシアの間の広汎な大地を支配しつつ、瞬く間に権勢をほしいままにしている。

 現在は何かと理由をつけて帝国と小競り合いをしているが、オアシス諸都市も当然攻略対象に入っているはずだ。とかく好戦的なお国柄、隊商都市と対等に付き合うよりは、隷属させた方が何かと実入りがいいと考えているのは間違いない。


「東の大国からローレンシアへ向かう一行が、アルザイ様の領域で壊滅させられた場合、東からも西からも砂漠は軽んじられることとなる。場合によっては双方から責任も追及される。それが弱体化の一因となれば、一番得をするのは、もちろんアルファティーマだな」


 ラムウィンドスの口調はそっけないが、緊張感が漂っている。


「隊商交易都市を自認している以上、『面倒だから寄るな、来るな』とは言えへんからね。つつがなく通り過ぎてくれるのを願うばかりっちゅうことやな」


 意を汲んでアーネストがこたえると、ラムウィンドスは重々しく首肯した。


「隊商がマズバルで市をたて、ひと稼ぎしていくとあらば、税収入も大いに期待できる。こちらにも益はあるんだ。とはいえ、ただでさえ人の流入の多い都市の性質上、怪しい奴は駆除してもしきれない」

「警備担当としては頭の痛いところで」


 他人事のように揶揄したアーネストに、ラムウィンドスはすっと視線を流した。

 視線を感じてはいても、アーネストは素知らぬふりを通した。

 やがて、ラムウィンドスがため息交じりに言った。


「やっぱりお前の美形は度が過ぎているな」

「そうなんやろうね。言われ慣れてるわ」


 驚きに目を瞠られるのも、一挙手一投足をなめるように見つめられるのも。

 雑踏を歩くだけで、いくつもの目がその容貌に縫い留められるのは、もう気にしないことにしている。

 青い宝石を思わせる瞳、高い鼻梁、涼し気な顔立ちを印象付ける形の良い唇。蜜色の髪のかかる耳元には青の耳飾りが揺れている。

 日に灼けていてさえ、雪花石膏(アラバスター)を思わせる肌の質感も失われていない。

 東の大国とも、砂漠の民とも違うその色合いや顔立ち。

 それは、面差しが似ているわけではないセリスやラムウィンドスにも、共通するものがある。


「イクストゥーラとアスランディアは特異点だ。地理的に離れているはずなのに、肌の色や顔の系統はローレンシア系だ。……お前もそこまで美形でなければ、間者として使いようがあったんだろうが」


 惜しい響きのある声に、アーネストは「可能性潰さんといて」と小さく噴き出した。


「顔を目立たなくさせる方法なんて、いくらでも」

「あるだろうが、勿体ない。とはいえ、お前のその性格だと色仕掛けにも向いていないしな」


 ゴホっとアーネストが咳込んだ。砂埃でも吸い込んだような唐突さだったが、ラムウィンドスは特に気にした様子もない。


「色仕掛け……」


 アーネストは、妙に苦い独り言をもらしている。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
✼2024.9.13発売✼
i879191
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ