表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
封じられた姫は覇王の手を取り翼を広げる  作者: 有沢真尋
【第四部】 隊商都市の明けない夜(前編)
110/266

長い一日の始まり(3)

 通りに出ると、アルザイの気分は少し上向きになったようだった。

 胸を張って楽し気にあたりの露店に視線を向けている。

 一方でセリスは妙な居心地の悪さを感じていた。


「あの……。アルザイ様。アルザイ様は、少し目立ちすぎなのではないでしょうか」


 気のせいではなく、先程から視線が突き刺さっている。

 おそらく、隣にいるアルザイの貫禄が、庶民に紛れていないせいだと指摘をしてみたのだが「仕方ないだろ」と軽くいなされて終わった。


「これほどの美女がいたら、誰だって見ずにはいられないだろう。生きているうちで二度とは見られぬかもしれないからな」


 笑いを含んだ声で言われて、セリスは思わずアルザイの視線の先を目で追った。それから、周囲の人に視線を投げた。

 どの方向でもまんべんなくやたらに目が合ったので、早々と諦める。

 仕方なくアルザイに小声で尋ねた。


「どこですか、美女。僕も見てみたいです」


 返事がなかった。

 不安になって見上げると、微笑んだアルザイが見下ろしてきた。


「お前には見えないのか。それは残念だ」


 ただの意地悪を言われて終わった。

 セリスは言い返す気力もなく、透き通るような青空を見上げる。

 天気が良いな、と思った。旅の間、天気はとても重要だった。とはいっても、雨の降る日など砂漠に入ってからは滅多になかったが。


(隊商路の野盗退治って、ラムウィンドスはどこまで行ったのかな……)


 同じ空の下にいるであろう人のことが思い出されて、無愛想な顔を空に描いてからはっと我に返る。

 昨日と違い、アルザイがろくに話し相手になってくれないせいか、余計なことを考えてしまった。  

 それでいて腕はしっかりと背中にまわされていて、守られているようではある。これが女性扱いということかと思うと、気持ちの上ではたいへん情けない。


 普段は適当に体格をごまかす服装をしており、胸が豊満ではないことには助けられていたものの、帯を巻き付けた腰の細さなど、自分のことながらひいた。


(どこからどう見ても、弱そうで)


 せめて剣でも身につけたいと思うのだが、アルザイに言い出せずにいる。満足に立ち回れるわけではないが、護身用に何かないと落ち着かない。


 ──この世に絶対安全な場所などない。


 アルザイの言葉が思い出された。


(護衛が必要なのは孤独な王である、アルザイ様だ)


 アルザイがどこに向かって歩いているのかよくわからなかったが、ひとまずアスランディア神殿についたら自分も剣を用意してもらおう、と心に決めた。自分がアルザイを守る剣になれるとは思っていなかったが、いざというときには助けになりたい。


 紫水晶の瞳を持つ神官アルスに会うのは、実は少しだけ気が引けている。された仕打ちを思えば、素直に笑って話せる気はしない。

 しかしアーネストとライアの元気な顔は見たかった。

 今からもう、懐かしさで胸がいっぱいになっていた。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
✼2024.9.13発売✼
i879191
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ