表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/101

ハロー、唄う飛行機 11


空港までダニエルに送ってもらった。そこで防寒着を返す。

急な訪問だったにも関わらず飛行機まで飛ばしてくれて、このひとは本当に懐が深い。

「ダニエルはオーリとどういう関係なんですか?」

オーリがチケットを買いに行っている間にこっそりと訊ねると、ダニエルはにかっと笑って見せた。

「あいつの爺さんが俺の旧友なんだ。歳は離れていたがいずれ俺が追い付くかもしれないな」

日本人だったというオーリの祖父。

様々なところに訪れて、縁を広げていたのかもしれない。

「まだガキだったあいつを飛行機に乗せてオーロラを見せたこともある。あいつも口をぽかーんとあけて魅入ってたよ。その時は昨日みたくブレイクまではしなかったけどな」

お前さんがいたからかもな、とダニエルは言った。首を傾げる。

「君はきっと幸運の女の子なんだよ」

あたたかく微笑みかけられ、とっさに言葉が出なかった。

「……どう、でしょう」

「俺はね、言ったんだよ。いつかお前が夜明けを見せたい相手と出会ったら連れて来い、飛行機を飛ばしてやるって」

瞬きをした。夜明けを、見せる。

「アウロラは夜明けの合図だ。夜明けの暁を連れて来るものだ」

茶色い瞳が覗き込むようにミユキを見て笑う。本当に、本当にうれしそうな笑顔。

「それを見せたい相手、だ」

瞬きしてーーーそれから、笑った。少しだけ照れ臭く、そしてそれ以上に素直にうれしかった。

ポケットに手を突っ込んだオーリがカウンターから戻って来る。ダニエルが両手をのばしてハグした。

「また来てくれ」

「ーーーうん」

くしゃっとした、うれしそうな笑顔。子供みたいな。

ダニエルは続いてミユキを抱きしめると小さくささやいた。

「頼むよ」

「はい」

うなずく。ーーー一緒にいることを許されたのだから、どこまでも行こう。

そのまま仕事に向かったダニエルの車を見送り、見えなくなるまで手を振った。眩しそうにガラス越しに外の世界を見ていたオーリは、「行くか」と日本語で言った。ダニエルがいなくなった途端言葉が戻る。

「ねえ」

「ん?」

「気になってたんだけど、どうしてわたしには日本語で喋るの?」

くるん、と振り返って顔を見上げる。もう周囲に聞かれても困るような話はないし、よっぽど難解なことを言われない限り英語でも大丈夫だーーーそう思って言ったのだが、オーリはああ、とこともなげに、

「何言ってるのかミユキにしか分からないだろ」

「うん」

「特別っぽくていいなと思ったから」

一瞬ぽかんとしてーーーそれから、かっと顔が熱くなる。

周囲にどれだけひとがいても、声が聞こえていても、それは自分たち二人だけの秘密で、

何を話しても「特別」になるということでーーーそれをあえて彼は選んだということで。

ずるい、と思い、こっそり唇を尖らせた。

「……ひとたらし」

「何か言った?」

「なんでも」

「ふうん。じゃあ、ほら」

手をさしのばされる。ごつごつとして大きな、けれど長くて華奢な指。

「行くぞ」

一応介助側なのにこの対応。…手を引かれているのか、引いているのか、分からないなとこっそり思った。

それでも。

「うん」

灰色とその奥の青色をまっすぐ見つめうなずいた。指先に触れると大きな手のひらに包まれる。あたたかい。心地よい。

ゲートが開いたことを知らせるアナウンスが流れ出す。人並みに混ざって、手を繋いだまま歩き出す。

見上げる彼は痩せっぽっちで背が高い。

帰りたいと願った彼はまっすぐで嘘がない。

彼の望みを叶えるために。ミユキの望みを叶えるために。

さあ、それでは、はじめよう。




クリスマスも過ぎたある冬の日。

そういう風に、彼と出会った。







〈 ハロー、唄う飛行機 ハロー、痩せっぽっちの君 〉




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ