表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/317

51

「おいおい、そんな大金もって大丈夫かい?ぼくぅー。」

さっきまで冒険者ギルドの雑談場所みたいなとこで座って喋ってた男の一人が話しかけてくる。

テンプレかよ。

「そうだなー、俺らが預かってやろうか?」

ニヤニヤしながら残りの奴らも見ている。なるほど、確かにこいつらルールで縛ってもしょうがないな。

「いや間に合ってるんで。」

そういってギルドを出ようとする。関わらないのが一番いいな。

「おっと、まぁもうちょっとお話しようぜ?そこのお姉さんも一緒にさ。」

シェリーを見てニヤニヤしてる。おいおい、金だけじゃなくてシェリーも狙ってんのかよ。シェリーがゴミ見るみたいな目で見てんぞ。

「そうだぜ?俺らはクラン【漆黒の炎】の一員だぜ?逆らわない方がいいと思うけどな。」

「お姉さーん、クランってなんですか?」

聞いたことない単語が出たな。振り返って嫌な顔している受付の女の人に聞く。

「僕ちゃんはまだFランクだったから知らなかったのかな?クランってのは優秀な人の集まりだよ?わかるかなー?」

あぁ、ネトゲとかであるそのまんまか。ギルドとかクランとかコミュとかそんなもんだな。

つまり同じ目的をもって集まった奴らがクランってとこでそこからパーティを組むってことだな。

納得した。

「わざわざありがとうございます。ではこれで。」

「いやいや!お前状況わかってねぇだろ?」

そう言って仲間で囲んでくる。うわー、めんどくさい。

「シェリーどうする?なんか話したいんだって。」

「え?ゴミと話すとかどうやってですか?」

ストレートすぎるよシェリーさん。

「…あぁ?なんだって?」

つんと無視してるシェリー。マジで話す気ないみたいだ。

「…彼女もこう言ってるんで、それでは。」

「いやー、ちょっと頭に来ちゃったなぁ?」

そう言って腰の剣を抜こうとする。おいおい、マジでする?まぁ無魔法で剣と鞘ガッツリ固定してるから抜けないんだけど。

「あれ?抜けねぇ!」

「おいおい、何言って…、あれ?」

「くっ!なんだこれ!」

大の大人が5人程剣を抜こうと必死になってるのが笑える。

「もう用がないならいきますので。」

そういって足早に目の前の男の横を通っていく。

「てめぇ!」

殴りかかってくるがひらりと躱し、何事もなかったように歩いていく。

「それではありがとうございました。」

ポカンとしてる受付の女の人に頭を下げてお礼をすると扉をあけて外に出て行く。

流石に外までは追ってこないだろう。


「ぶっとばせばよかったのに。」

「そんなことしたら面倒になるだろ?それに相手の言ってた…、なんだっけクランの名前忘れちゃった。あれが厄介かもしれないしな。」

「主様なら大丈夫だと思いますが…。」

「正体不明の相手ほど怖いもんはないわ、油断はしちゃいかんぞ。」

「そういうものなんですかね…。」

流石に俺だって誰と戦っても勝てるとは思ってねぇよ。敵は少ないほうがいいからな。

「そんなことは置いといて、これでうまいもんでも食おうぜ!」

銀貨の入った袋をジャラジャラいわせる、その中から10枚ほど抜き取りポケットにしまう。残りは宝物庫にいれるとして財布が欲しいな。

「さっき見かけたんですけど美味しそうなシロップ付けが。」

「おう、買ったる買ったる。銀はさっきの串の肉か?」

「いいのですか?」

めっちゃさっきガン見してたやん。食いたいって言ってるようなもんだ。

「買ったる買ったる、値段見た感じ余裕だったしな。」

どれもこれも銅貨10枚くらいで済むものだ。わたしの財産の戦闘力は銀貨40枚ですよ?

さぁショッピングを楽しもうか。


かなり楽しんだ。

日常品も買い込んだし買い食いもした。銀貨10枚くらい使ったけど全然いいや。むしろ必要経費だ。

財布も買ったし石鹸みたいなのも買った。これで体をいい感じに洗えるしお金も入れれる、完璧だ。

本当は武器とかも見たかったんだけどまた今度でいいかな。自分で作るつもりだしね。

そう考えたら鍛冶屋とかみたいな。あと迷宮作りも見なきゃ、まだまだこの街でやることは多そうだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ