表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/317

ちょっと日にちを置いたがどうにも俺は本当に転生していたらしい、しかも全然知らない世界に。

その証拠にまず両親の会話がまったくわからない。

英語だったら少しはわかる単語が聞こえてきてもいいはずだがそれが全くない。

まぁそれは全然知らない言語だったら知らないに決まっているので確信にはまだ遠い。


次に生活水準がものすごく低かった。

機械類なんてものは全くなく、あっても時計のようなもの、テレビなんてもちろんないし冷蔵庫なんてものもないだろう。

自分が寝かせられてると思われるベッドからは全く動けないが両親に抱かれたりするときに見渡している。

ベッドも全てが木製だし、それに敷いていると思われるものは藁みたいなの草っぽい何かでそれに布が被せられてるのが背中の感触からわかった。

服も実に簡易なものでよくゲームで見る部屋着みたいなものやローブみたいなや革?で出来ているものばかりだった。

まぁこれもどこかの民族だった場合全然ありうるから確定ではない。


次で確定したんだけど、魔法使ってた。

がっつり使ってた。

美人度92の俺のお母さんが使ってた。

普通に俺の汚物で汚れたお尻洗うのに水出してた。

ちょっと興奮するようなシチュエーションだけど全然興奮しない。むしろ魔法使ってることに興奮した。

息子のケツ洗うのに魔法使うんだから魔法が普通な世界なんだろう。


ちなみに俺も魔法使おうとしてみたけど無理だった。

92のお母さんは水出すときになんかブツブツ言ってたのでそれが詠唱だと思われる。

あの事故る前の設定だったら俺無詠唱だし念じればいけるんじゃね?って思ったが無理だった。

水とかウォーターとか水破斬とかタイダルウェイブとか古より伝わりし魔の力を我に力を、とかすっごい恥ずかしいこと念じてみたけどダメだった。

多分理?とか詠唱自体がわからないと出せないっぽいと解釈してとりあえず保留に。


あと極めつけは頭の中に言葉が響いて来たのがやばかった。


【習得:限界突破 説明:その個体の能力が構想を上回る場合に取得。能力値の限界がなくなる。】


これは自分でどうにか部屋の中を見渡せないか体をクネクネと動かしていたときにいきなり頭の中に声を叩き込まれたのだった。

一瞬びっくりして体が止まっておしっこ漏れたけど赤ちゃんだししょうがないよね。


あともう一個取ってた。


【習得:鑑定 説明:物を観察する場合に習得。物の善し悪しを見分ける。】


漠然としすぎて意味がわからなかった。

取ったときはそりゃ自分の見える範囲の物を見てたさ。血眼になって相手の痕跡をさがすストーカーのように。

そんなことしてたら取ってたからね。そりゃびっくりしておしっこも漏れるさ。


その後始末を美人92がしてるときにふと鑑定と念じて見たところ。


(服)


と視界の真ん中に文字が浮き出ていた。

俺のお母さんは服さんだったかと思いながらもう少し試すために鑑定をしてみる。


(濡れた布)


おしめやないかーい!と自分に突っ込みながらこれはそうゆうスキル?だと理解した。

多分自分のスキル?のレベル?が低すぎて漠然としたものとしかわからないだろうと。

無機質のみかな?と思い、服さん、もとい92さんを見つめながら鑑定を使用してみたが何も起きなかった。

試しに結構連続で念じてたらすっごい気持ち悪くなってそのまま意識が飛んだ。

飛ぶ寸前にまたあの声が聞こえた。


【習得:生物鑑定 説明:生物を観察する場合に習得。生物の善し悪しを見分ける。】


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

意識がブッ飛んでからどのくらいの時間が経ったのかわからなかったがさっきのは鑑定のしすぎではないか、との結論にいたった。

試しに見える範囲のものに鑑定をかけまくってみた。すると意識がブッ飛んだくらいの回数をこなしていると気持ち悪くなってきた。

おしっこを漏らしながらしばらく休憩してみたら気持ち悪さはすっとなくなっていった。


(これは、鑑定にはMPがいるのではないのか?そして気持ち悪さとそのあとはMP枯渇をあらわすのではないのか?)


賢者タイムに突入している俺は考えをまとめた。

既に手に入れた【限界突破】は多分パッシブ型のスキルだ、と持ってるだけでその効果を発揮する潜在型のスキルだろう。

逆に【鑑定】のスキルはMPを消費して使うアクティブ型のスキルだと、そう結論づけた。


次に自分自身に【生物鑑定】のスキルをしようしてみた。こっちもアクティブスキルだと思ったからだ。

おしめを変えられながら自分自身に生物鑑定のスキルを使用してみる。

92さんの顔がちょっと困惑した感じになってたが気にしない。


【リード=ニア=アトラス】【645:0(74日)】【詩人見習い】

HP:8

MP:13(7)

力:5

敏捷:4

健康:5

知識:6

知恵:8

威厳:3

運:4


いきなり視界に文字が現れた。びっくりしてちょっとおしっこ出ちゃって92さんが顔しかめてたけど赤ちゃんだから気にしない。


(一番上は俺の名前だな。これは確実だろう、その横は多分年号か?74日ってことは生後二ヶ月ってとこで1年たってないから0ってことか。その次は職業か。…多分最初に詩人見習いをクリックしたからそうなってるんだろうな。他の職業どこいったんだよ…。)


能力値に関しても別段変わってはいないて感じだがMPがすごく伸びてる気がする。

ちょっと推測してみよう。

HPに関してはまぁ保留、MPに関してはMPを使うと思われる鑑定や生物鑑定をしたから成長してる?あと多分()の中は残りMPだと思う。

次に力に関しては部屋を見渡そうとしてたときに付いた?健康もちゃんと食べたり出したりしてるから上がってると。

知識に関しては鑑定によって物を知ったり観察してたから、知恵も伸びてるけど考えれば伸びると見る。

威厳はねぇな、そりゃおしっこたれながして威厳あがってたら苦労しないわ、運はちょっとわからんな。

総合的に考えてその能力を使うと能力があがると考えていいだろう。

92のお母さんに生物鑑定を使ってみようと思ったがやめといた。さっき不思議な顔してたしもしかしたらスキル使ってるのバレるかもしれんし、尚且つ身内にはちょっとしたくない。3サイズとかわかっちゃったらすっごく嬉しいような悲しいような感じになるし。


お母さんが後始末をして部屋を出て行ったのでやることは一つ。

一つと言いながら色々試してみよう、と気持ち悪くなるまで天井を鑑定してみた。

すると最初の方は(木)だったのに(木材)に変わった。

これはスキルが上がったと思っていいのか?その分鑑定の精度があがったと。

試しに少し休憩してまた自分に生物鑑定をしてみる。


【リード=ニア=アトラス】【645:0(74日)】【詩人見習い】

HP:8

MP:15(8)

力:5

敏捷:4

健康:5

知識:7

知恵:9

威厳:3

運:4


(おっけーどんぴしゃ!)


体でガッツポーズができないので心でしこたまやったった。

MPもあがってるし知恵もあがってる。知識も鑑定のおかげかあがってるな。


(てことはこれらを使い続ければ能力があがるってことか、ちょっと頑張ってみよう。)


同じ狩場に数時間は篭もり同じ敵を数万と倒し同じ作業を数万とする職業ネトゲ廃人をなめてもらっては困るな。

と鑑定を繰り返し気持ち悪くなったら休憩してまた鑑定を繰り返すという作業をやっていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ