表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

先輩1はどこか憎めない変な人

 あれから、兵士も追い付き、俺達は城へ戻っていった。

 

 同じ日本人と言っていた青年はソウジと言う名前だそうで、自分がいなくなってからの現代の話に興味があるのか、帰路は終始その話題だった。そう、それこそ俺が自己紹介を挟めない程の。

 

 お陰で聞きたいことがいっぱいあったのに、なにも聞けずじまい。

 後でまたそっちに行く、とだけ残して結局、元の部屋に戻されてしまった。

 

 時間にして、二時間強。

 たったそれだけしかこの場を離れていないのに、えらく懐かしい。

 あの獣との出会いがあまりにも強烈で、俺の体内時計は既に夜。

 遠足で疲れて帰ってきた小学生の気分だ。

 もっとも、俺の遠足は楽しさとは無縁のものだったけど。

 

 そんなわけで、俺は今、一人取り残されたまま、紅茶と思われる物を啜ってソウジさんを待っている。

 

 メイドさんが煎れてくれたんだけど、紅茶の味そのもの。

 紅茶に対して造詣が深いわけでもないんどけど、紅茶の味なのはわかる。

 この飲み物からしても、異世界って思えないんだよなあ。

 俺が無知なだけで、元の世界とは味がちがうのかなあ。

 

 そんなとりとめのないことを考えていると、ドアを叩く音がした。

 どうぞ、と言うと中に入って来たのはソウジだった。

 

「遅くなってすまん」


 片目をつむって謝る青年はどうみても日本人。

 先程までの鎧装ではなく、ベージュの布の服に身を包んでいた。

 その様はやたらに似合っているけども。

 背も高いし、かなりのイケメンだけれども。

 その顔は確かに日本人……だよな?

 あれ? 自信がなくなってきたぞ。 


 ソウジを日本人と感じられなくなっている俺を余所に、ソウジはテーブルの席についた。そしてその横の席に、一人の女性が座った。

 ええっ? どこにいた?


「あの、その……」


 なんて言ったらいいかわからず、しどろもどろになる俺。だって幽霊だったら怖いし、幽霊だったら話しかけちゃだめとか言うし。

 ソウジに視線で合図をすると、ソウジは豪快に笑った。

 こっ、今度はなんだよ?


「ああ、すまん。俺の後ろに居たからお前には急に現れた様に見えたか」


 ソウジが手で促すと、女性がにっこりと笑う。

 えっ、ああ、人間?

 なんだよ。一瞬、いや、長い事ドキッとしたじゃないか。


「驚かしてごめんなさいねー。私はリコって言うの。私も日本人だよ。よろしくねー」


 何とも言えない間延びした声が部屋に響く。なんだろう。おっとりしてるというか。

 というか、この人も日本人? 一体何人呼ばれてきてるんだよ……。


「俺は六年前、リコは三年前に連れてこられたんだ」


「ソウジは魔王を倒した事がある正真正銘の勇者なんだよー」


 なんだろ。話を勝手に進められているが。

 俺が知りたいのは、本当にこの世界が異世界なのか、という事なんだけど。


「あの――」

「前の魔王が生まれたのが五年前だから、今年また魔王が生まれる」


 あれ? 俺の話なんて聞く気なし?


「いや、それよりここは異世界なのですか?」

「今回はさらに凄い事をしようとしているんだよ。ねー」


 いや、ねーじゃなくて。話聞いていないし。しかも、聞き捨てならない事言ってるし。

 次々と話し出す二人を見て、俺は諦めた。

 好きに話をさせてやることにする。


「魔王が何故生まれるか知ってるか? 魔王の卵ってのがあって、そこから魔王が五年おきに生まれるんだ」


「えっ、魔王ってそんな簡単に生まれてくるもんなんですか?」


 ゲームとか小説では魔王は何百年の眠りについていたり、封印されていたりするのが普通だけど。


「まあ、そこがゲームと現実の差だな。実際は、魔王は放っておくと増えていく一方だ」


 お手上げと言わんばかりにソウジは肩をすくめた。

 そんな、魔王を掃除していない部屋の埃みたいに言わなくても。

 と言うか、今の質問には答えるんかい。


「けど、魔王はソウジさんが倒せるんですよね? なんで僕は呼ばれたのですか?」


「今まで通り、魔王を倒すだけなら、俺一人いれば良かったのかもしれないが、俺だって帰りたいからな。元の世界に」


 そう言うソウジさんは、遠く別れた恋人を想う様な表情を浮かべていた。

 やっぱり、元の世界が恋しいよな。


 はっ、あの顔に騙されそうになったけど、今の答えは俺が呼ばれた理由にまったく触れていない。


「それで僕を呼んだのですか?」


「まあまあ、慌てるな。なあ、少年。俺が元の世界に戻る為には何が必要だと思う?」


「必要? 元の世界に戻る術とかですか?」


「それもそうだが、この世界が平和なら俺達は必要なくなるだろ?」


 それは確かにそうだけど。何が言いたいんだろうか。


「魔王は、五年おきに生まれてきてしまうんだ。このサイクルを壊さない限り、俺達は元の世界に帰れないし、もし俺達が死んだら、また新しい勇者を求めて呼ばれてしまう」


 確かに、生まれてきてしまうのなら帰れない。余所から人を呼ぶって事は、この世界の人では太刀打ちできないからだろうけど、それも怪しいんだよなあ。

 エムナイルが魔法的な何かを使ったのをみて、どうにもこの世界の人間達よりも俺達の方が強いなんて思えない。


「つまり、魔王を生みだす卵を壊す為にキミは呼ばれたのよー」


 リコさんが喋るだけで、その場の雰囲気が壊される。

 俺、彼女苦手かも。

 それは置いておいて。つまり、その魔王の卵を壊す為に俺が呼ばれたわけだ。

 見たところ、ソウジさんは体育会系って感じで強そうだから良いけど、俺と女性のリコさんはどう見ても戦力外だと思うんだけど。


「そう、というわけでよろしくな少年! 名前なんて言うの?」


 話終わらせた! 全然話わからないけど!

 この人達を主導に話を進めていては俺は何もわからないままだ。


「あっ、神沼栄太(カミヌマ エイタ)と言います。それで、魔王を倒す為に僕が呼ばれたと言う事ですが、そんな力、僕にはありませんよ?」


 なんとか、話を続けるように質問を投げかける。

 ソウジさんの質問にはちゃんと答えている俺って、やっぱ優しいな。


「じゃあ、エイタでいいか? 俺の事はソウジで良いよ」


「私もリコでいいよー」


 年上っぽい人を呼び捨てにするのは嫌だなあ。

 まあ、何度かさんづけして、また断られたら呼び捨てにしようかな。


「それで、エイタ。現実の世界では弱かったかもしれないが、ここでは違うんだ」


 にやりと笑うソウジさん。いや、弱かったとは言っていないけど……。


「俺達はこの世界の人達よりも、強力な魔法を使えるんだ!」


 ビシッと決めポーズまでつけるソウジさん。

 こ、ここは驚くべきところなのだろうか。


「なんだ、嬉しくないのか?」


 今度はむすっとした。あっ、やっぱ驚くところだったみたいだ。


「いや、実際使ってみないとわからないですから」


 とりあえず言い訳してみる。ソウジさんはそれでも胡散臭そうな視線を崩さない。

 なんだか、冷静に返事をする俺に不満があるみたいだけど、俺を冷静にしているのはソウジさん本人なんだからね。


「まあ、そうか。じゃあ、その辺りは明日教えるよ」


 若干拗ねているソウジさんは、そのたくましい体つきとイケメンに反していて、どうにもおかしい。

 けど、笑うと余計拗ねそうなので、なんとか堪える。彼、本当に俺より年上だよな?


「じゃあ、そう言う事で、俺はこれから用事があるから、後わからない事はリコに聞いてくれ」


 そう言ってソウジさんはリコさんに声をかけた。

 はーい、と元気よく答えるリコさんだが、彼女と二人きりにされるのは避けたいな。


 どうにか彼を止まらせる方法はないかと思案したが、ソウジさんはさっさと部屋を出てしまった。

 話は回りくどいのに、行動は早いとかどういう事だよ……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ