表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

3枚目


 思わぬ情報は得られたものの、恵子が既に転校していたという事実は、結鶴が振り出しに戻ったことを意味していた。


「これからどうしよう……」


 机に突っ伏した結鶴の口から、弱った声が漏れていく。


「もう二ヶ月も経ってるとか……考えたくないよぉ」


 見つけた痕跡を手当たり次第に辿る方法も試してみたが、チケットの持ち主は大体が老人だった。

 それも、行き着く先は病院や施設ばかり。


「濃い色なんて全然ないし、このままじゃあっという間に寿命の方がなくなっちゃう」


 1とだけ刻まれたチケットでは、残りの寿命を正確に把握することはできない。

 ぐらぐらと揺れる思考は、結鶴の不安定さを表していた。


「……ましろに会いたい」


「早くも泣き言ですか?」


 誰もいないはずの自室で、突如声が響いた。

 結鶴にとってその声は、やけに聞き覚えのあるもので──。


「案内役さんんんんん」


「うわ、汚い。触らないでください」


 半泣きで抱きつこうとした結鶴を、案内役は華麗に避けている。

 そのまま部屋の壁に激突した結鶴は、痛む鼻を押さえふらふらと立ち上がった。


「ひどい……。駅では優しかったのに」


「仕事ですからね」


 感動の再会とはいかなかったが、案内役の訪問は、疲労困憊の結鶴にとって天が遣わした救いのように見えた。


「今は仕事じゃないんですか?」


「……ビジネスライクがお望みなら、そのように接しますよ。優秀な僕にとって、外面を取り繕うくらい造作もないことです」


「でも案内役さん、空から落っこちてきましたよね」


 さらに言うなら、横をすり抜ける恵子を止められず、結果的に何倍もの手間がかかってしまっている。


「もう一度お見舞いしましょうか?」


「いいですいいです! ごめんなさい!」


 速攻で謝罪した結鶴に、案内役は額を弾こうとしていた手を下ろした。


「分かればいいんです」


 前回の弾きが相当痛かったらしい。

 おでこを庇いながら距離を取った結鶴は、安堵からほっと息を吐いている。


「それで、どうするつもりですか?」


「どうするもこうするも……恵子さんを探そうにも、大まかな居場所さえ分からないんです。案内役さん、何か知ってたりしませんか?」


 先ほどまで結鶴が座っていた椅子に腰掛けた案内役は、仕方なくベッドに移動した結鶴を見て片眉を上げた。


「いいえ。そもそも、僕たち案内役は現世に対して不干渉でなければいけません。たとえ知っていても、教えることはできないんですよ」


 僅かな希望もない状況に、結鶴の表情が暗く沈んだ。

 ましろがくれた時間を無駄にしたくない。

 けれど、学生の自分が出来ることなどたかが知れていた。


「じゃあ、案内役さんはどうしてここに?」


「落ち込む貴女の顔を見に、とかですかね」


「おに!」


「案内役です」


 しれっと返してくる案内役を睨みつけるも、結鶴の視線などそよ風程度でしかないのだろう。

 案内役に対する悔しさはあるが、それ以上に、結鶴は自身に対する不甲斐なさを感じていた。


 泣きたくなんてないのに、勝手に涙が浮かんでくる。


「ゔうぅ〜」


「……汚い泣き顔ですね」


 椅子から立ち上がった案内役は、結鶴の膝の上に白いハンカチを置いた。


「返さなくて結構です」


 驚いた結鶴が顔を上げるも、そこに案内役の姿はなかった。

 静まり返った部屋で、結鶴の口がぽかんと開いている。


「……どういうこと?」


 混乱で涙も引っ込んでしまった。

 綺麗に折り畳まれたハンカチを手に取った結鶴は、布の隙間から花びらが覗いていることに気がついた。


「緑色の、桜?」


 桜といえば、普通は淡いピンク色をしている。

 通学路に咲いている桜も、どれも同色のものばかりだった。


「この桜……どこかで……」


 真剣な表情で花弁を見つめる結鶴の脳裏に、うっすらと記憶が蘇ってくる。


 結鶴は以前、この桜を見かけたことがあった。

 御衣黄(ぎょいこう)と呼ばれる品種で、桜の中では珍しい部類なのだと、公園で会った老夫婦が教えてくれたのだ。


 その公園の名は──。


「光の風公園!」


 桜の名所として有名な公園で、近くに大学病院があるため、憩いの場としても知られている。

 祖母の家からは、電車で3駅ほどの距離だ。

 自転車なら、それほどかからず行けるはず──。


 スマホを片手に、階段を駆け下りる。

 勉強は苦手な結鶴だが、運動は得意だった。

 爆速で自転車を漕ぎ続けた結鶴は、一時間もしないうちに、公園の入口へと到着していた。


 満開の桜が、絨毯のように敷き詰められている。

 病院が近いため、チケットの所有者もたまに訪れるのだろう。

 ベンチや木陰に、うっすらと痕跡が残っていた。


 一つ一つ痕跡を確かめるも、めぼしいものは見当たらない。

 落ち込みそうになる自分を叱責しながら、結鶴が桜の舞う並木道を抜けた時だった。


 視線の先に、キラキラと輝く光が走っている。

 今までより明らかに色の濃い光は、どうやら噴水のあるエリアまで続いているようだった。


 急く気持ちを押し込めながら、階段を駆け上る。

 噴水を挟んだ向こう側に、誰かが立っているのが見えた。

 長い黒髪と、見覚えのあるセーラー服。


 息を呑む結鶴の前で、噴水から勢いよく水が上がった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ