表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

2枚目


 病院まで駆けつけた祖母は、結鶴を見るなり強く抱きしめた。

 無事で良かったと呟く祖母の背を、結鶴もそっと抱きしめ返す。


 祖母はましろについて何も言わなかった。

 結鶴が聞けば話すつもりはあったのだろうが、一切口にしない結鶴に何かを悟ったのだろう。


 その後も、結鶴と祖母がましろについて話すことはなかった。


 あれから二週間が経ち、退院した結鶴は、祖母の家でチケットを眺めていた。

 水色に輝くチケットには、相変わらず1という数字が浮かんでいる。


 もし残りの寿命が年単位でしか見れないのだとしたら、まだ一年なんて悠長なことは言ってられないだろう。

 とは言え、痕跡を探すにしても、まずは恵子の居場所を掴まなければならない。


「病院に聞いたところで、教えてくれないだろうし……」


 破裂しそうな頭を抱え、何とか手がかりを得ようと考え続ける。

 おおよその位置さえ掴めれば、あとは見かけた痕跡を手当たり次第に辿ってみるつもりだった。


「そうだ、制服!」


 あの日、恵子が着ていたのは黒いセーラー服である。

 結鶴の住んでいた地域はブレザーの高校が多く、セーラー服を見かけるのは電車に乗った時くらいだった。


 その上、脱線事故が起きたのは土曜日だったため、結鶴は私服で電車に乗っていた。


「土曜日でも学校に行くとしたら、部活とかかな? あとは、授業がある可能性も考えないと……」


 電車が停まる駅と、その路線近くにある高校を一つ一つ確認していく。


 セーラー服には似通ったデザインの物が多く、それらしい制服を見つけるたび、結鶴は高校まで直接足を運んで確かめていた。


 時間だけが無常に過ぎていき、結鶴が退院してから一ヶ月が経った頃。

 結鶴はとうとう、恵子が着ていたものと全く同じ制服の高校を見つけた。


「あの……!」


 思いきって下校中の生徒に声をかけた結鶴は、緊張で汗ばむ手を握り込んだ。


「恵子という人を知りませんか? 二年生で、ここに通っているはずなんですけど……」


「恵子?」


 (いぶか)しげな顔で結鶴を見た男子生徒は、知らないというより、悩んでいるような雰囲気だった。


「あんた、根暗女の友達?」


 嘲笑まじりの声が、結鶴の耳に届く。

 濃いめの化粧と巻かれた髪。

 すらりと伸びた手足を見て、結鶴の脳裏に一軍女子という言葉が浮かぶ。


「やだ、アイツに友達なんていたんだ」


 結鶴の頭から爪先を値踏みするように観察した女生徒は、意外だと言わんばかりの表情をしている。


「恵子さんに会いにきたんです。その……まだ学校にいますか?」


「はぁ? 友達なのに、アイツが転校したことも知らないわけ?」


「……転校?」


 絶句する結鶴をつまらなさそうに一瞥(いちべつ)すると、女生徒は興味を失った様子で背を向けた。


「声かけた私が馬鹿みたい。アイツに友達なんて、おかしいと思ったのよね」


「あ、待ってくださ──」


「しっ! ちょっとこっち来て」


 初めに声をかけた生徒が、口の前に指を立てている。

 静かにするよう伝えた男子生徒は、結鶴の手首を掴むと人気の少ない方に歩いていく。


「あの女には関わらない方がいい。一度目をつけられたら、壊れるまで玩具にされるぞ」


「壊れるまでって……?」


 怖いもの見たさに近い感覚か。

 恐る恐る問いかけた結鶴に、男子生徒はゆっくりと口を開いた。


「これまでも何人か、学校を辞めていった生徒がいるんだ。その全員が、あの女にターゲットにされてたやつらでさ。噂では、自殺未遂をした生徒もいるらしい」


「もしかして、恵子さんも……?」


 恵子の転校した理由がいじめや嫌がらせによるものだとすれば、この地区はおろか、同じ県にもいない可能性が高い。

 複雑な気持ちで俯く結鶴を見て、男子生徒は頬を軽く掻いている。


「どうだろうな。あいつは何ていうか……不思議なやつだったよ。どれだけ嫌がらせを受けようが、泣くことも怒ることもないんだ。もしかすると感情がないのかもって、逆に不気味がってるやつらもいたな」


 そんな訳がないことを、結鶴はよく知っていた。

 もし恵子に感情がなければ、あんなに必死にチケットを奪おうとすることもなかったはずだ。


「詳しいことは俺にも分からない。けど、先生たちが親の都合でって話してるのは聞いたことがある」


「そうなんですね……」


 恵子が何故ああまでして生きようとしたのか。

 親の都合で転校したことと、何か関係があるのだろうか。

 

「どうして私を助けてくれたんですか?」


 結鶴と男子生徒は初対面だ。

 恵子を探して訪れたのは事実だが、ここまで親切にされると裏を疑ってしまう。


「あー、まあなんだ。悪いやつには見えないし、焦ってるみたいだったからな。それにちょっとだけ、あいつと似た雰囲気を感じたから……ってなしなし! 今のなし!」


「へえ〜」


「マジで最悪……! おい、その顔やめろって!」


 真っ赤な顔を隠し、男子生徒は込み上げる羞恥心に声を荒げている。


「……後悔してるんだ。あいつの力になってやれなかったこと」


 顔の熱が引くと同時に、落ち着きを取り戻したようだ。

 ぼそりと呟いた男子生徒の前に、結鶴はスマホを差し出した。


「あの、良ければ連絡先を交換しませんか?」


「別にいいけど」


 QRコードで読み取り、連絡先を追加した。

 ギターのアイコンの横には、『井塚』という文字が書かれている。


「いづか?」


「いつかだよ。こっちは、えーっと」


「ゆづるです」


 二人して名前が読めない事態に、自然と顔を見合わせ吹き出す。

 

「アイコンの猫、可愛いな」


「……はい。……世界一だと思ってます」


 親バカですねと笑みを浮かべた結鶴は、井塚にぺこりと頭を下げた。


「色々とありがとうございました。もし恵子さんに会えたら、井塚さんにも連絡しますね」


「あんまり期待せず待っとくよ」


 ひらりと振られた手を最後に、井塚はその場から去っていった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ