第217話 大地が揺れる日
激戦の末、シュトラ達がレムに勝利した丁度その頃。そこから遠く離れた地、白翼の地辺境の地下深くでも、三人の強者達――― ジェラール、セラ、イザベルによる熾烈な争いが繰り広げれていた。その場所は浮遊大陸の心臓部、本来であれば戦いが起こって良い場所ではない。ちょっとした間違いが起これば、浮遊大陸が墜落し大惨事になってしまう、戦場としては最低最悪なスポットであった。
だが、そんな最低最悪なバトルフィールドであろうとも、その三人は一切手加減する様子もなく、だが浮遊大陸の動力源には一切の傷を付けずに、器用かつ大胆な戦いを今も続けていた。空間全体は大惨事なのに、動力源だけは無事という、何とも不思議な空間である。
「ふんぬっ!」
「せぇい!」
「ふっ!」
宙に跳んだイザベルに向かって、ジェラールが上段から大剣を、セラが真下から潜り込むように拳を放つ。が、見た目によらずイザベルは接近戦にも長けていた。彼女は自身が持つ杖の先と底を使い、それら攻撃を容易に防御してしまう。
「まだぁ!」
「空顎!」
攻撃を受け止められようとも、セラ達の攻撃はそれで終わらなかった。杖に接した拳から命令を伝わせ、セラは『血染』を発動。ジェラールも剣と杖の拮抗状態から、刃より飛ぶ斬撃を叩き込む。
「―――損罪廷吏」
「「ッ……!」」
二人の追撃が発現しようとした寸前のところで、イザベルの体が青い輝きで包まれ始める。それをセラ達が認識した直後、なぜか攻撃を放った筈の二人の方が、猛烈な勢いで弾き飛ばされてしまった。その勢いのまま、セラとジェラールはそれぞれ壁に衝突、風塵に塗れてしまう。
「無駄ですよ。私の『損罪廷吏』は、私の存在自身を境界と捉えて発動する、絶対的な理の一つなのです。斬撃、打撃、刺突、魔法、特殊能力――― それがどのような類の攻撃であったとしても、私を害するものであると認識されれば尽くを無力化し、その力分の衝撃として相手にお返しします。面白いでしょう? ですが今の吹き飛び具合も、大変に素晴らしいものでしたよ? それだけの力を籠めてくださった事が、感動的なまでに肌で感じる事ができました。なので、これはお礼として差し上げます。 ―――聖死架苦刑」
巻き上がった風塵の一つ一つが細かな線描き、格子柄が宙に浮かぶ。そして次の瞬間に解き放たれたのは、再度となる境界の刃であった。
―――ズズズズズッ……!
床のタイルを利用した一度目の攻撃の数とは比較にならない、境界の嵐が二人に降り注ぐ。こんな斬撃を食らってしまっては、肉片もまともに残りそうにない。そこまでに苛烈な攻撃であった。
「……ったく、長々と有難いご高説を垂れ流してくれるものね! 言っとくけど、アンタの攻撃だって無駄なんだからね!」
「無駄じゃけど、いきなり攻撃が出て来るから驚きはするんじゃよなぁ。心臓に悪いわい!」
しかし、風塵の中から聞こえてきたのは、セラとジェラールの威勢の良い叫びであった。次いで二人はそれぞれの得物を振るい、一気に風塵を晴らして姿を現す。二人の言葉の通り、あれだけの斬撃を受けて尚、セラは軽傷も軽傷、ジェラールに至っては無傷のままの状態だ。
『展開は馬鹿みたいに早いし密度も濃いけど、やっぱり斬撃自体は軽いわね』
『いくら数を増やそうとも、ワシに斬撃は効かんしな。王のとっておきにも耐えた自慢の肉体じゃ、この程度で斬られる訳にはいかんて』
念話にて双方の無事を確認したセラとジェラールは、やはりどちらも元気であるようだ。二人はどのようにして、あの刃の嵐を切り抜けたのだろうか? ……と言っても、双方その理由は実は単純である。
セラの場合、彼女の血に触れた瞬間に消えろって命令してやれば、その瞬間に結界の刃は綺麗に消え去り、ダメージは肌を薄く斬る程度のもので済む。その時に負ってしまった切り傷も、『自然治癒』のスキルにより秒で完治してしまうのだ。よって、今はもう軽傷すらも綺麗になくなっていた。
ジェラールについては『斬撃無効』のスキルを持っているから、の一言に尽きてしまう。かつてはケルヴィンの合体魔法【神鎌垓光雨】にも耐えたのだ。この程度の斬撃では、毛ほどのダメージもないのは当然の事であった。
「……ますます素晴らしい。初手で私の聖死架苦刑を防いだのは、決してまぐれではなかったのですね。お二方の努力の跡が伺えます。それこそ感動的な物語を読み進めるが如く、しみじみと」
「はいはい、感動するのはもう勝手にしといてよ。と言うか、空気中に舞った塵やら砂粒なんかが、何で境界線判定になるのよ! 全然関係ないじゃないの、嘘つき!」
「嘘だなんて、とんでもありません。私の目には宙を漂うそれらが、そういった配列になっているように見えました。よって、勝手ながらに利用させて頂いたまでです」
「それっぽく目に映れば、それで良いのか。もう何でもアリじゃのう……」
「フンッ、まあ良いわ! で、どうする? さっきも言ったけど、私達にあの程度の攻撃なんて意味ないのよ。そっち的には手詰まりなんじゃない?」
「はて、それはそちらも同じなのでは? 貴方達に私を害する手段はないように思えますが?」
「そうとも限らんぞい。攻撃を反射する、それは確かに厄介な力じゃ。じゃが、そのような手合いと刃を交えるのは、何もこれが初めての事ではない。カウンターが得意な敵が相手ならば、それ相応の戦い方もあるもんじゃて」
「そうよそうよ! ジェラール、もっと言ってやりなさい!」
「……フフッ、なるほどなるほど。貴方達はやはり素晴らしい。ならば、私も子供の遊びからもう一歩踏み込んだ、そんな誠意を示すと致しましょ―――」
―――ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ……!
ふと、とんでもなく大きな轟音が、唐突にイザベルの言葉を遮った。地面深くにあるこの場所にまで響き渡るその音は、まるで大地を揺らしているかのよう、いや、実際に揺れてもいるのだろう。音の大きさからすれば、それはレムが作り出した不適の王の声よりも大きいものであった。
「……? 何です、この音は? 他の場所での戦闘によるもの、ではないようですが」
「むっ、この地響きは……」
「ええ、あの音よね」
首を傾げるイザベル。しかし一方で、ジェラールとセラはこの音の正体を見破っている様子だ。
「これは間違いなく…… 姫様の腹の音じゃて!」
「……は?」
イザベル、真顔で固まる。同時に好敵手の正気を疑う。
「奇遇ね、私も同じ事を考えていたところよ。メルのお腹が限界に達したんだわ!」
「ちょっと待ちなさい。貴方達、ひょっとして私を馬鹿にしているのですか?」
イザベル、半信半疑どころか全否定である。仕方のない事であるが、欠片も二人の言葉を信じていないようだ。
「は? 真面目に戦っているこんな時に、そんな事をする筈ないでしょ? 貴女こそふざけてるの?」
「うむ、その通りじゃ。真剣勝負の最中に水を差すような真似はせん。ワシらじゃって空気は読むわい!」
「ほ、本気で言っているのですか? 本気で今のが腹の音だと……!?」
このようなタイミングで、戦闘開始から初となる動揺の色を見せてしまうイザベル。空気を壊したのはセラ達の方だと、そう言いたかったに違いない。人だろうと神だろうと、今のが腹の音であるだなんて、信じられない方が普通なのだ。この件に限っては、イザベルは何も悪くなかった。
「まったく、常識を弁えてよね!」
「そうじゃそうじゃ!」
「………」
悪くはないが、このようにボロクソの言われ様である。それまでも据わっていた彼女の目が、より重々しいものになっていく。こんな理由でなっていってしまう。
「それに、フフン! つまらない冗談を言っている場合じゃないわよ、貴女」
「……どういう意味です?」
「メルの腹が盛大に鳴る。それは言い換えれば、その戦場で勝利をあげた事と同義よ! どこのどいつと戦っていたのかまでは、私も知らないけどね!」
随分な同義であった。
アニメPV第二弾が公開中です。そちらも是非是非。




