表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある日、空から剣が降ってきた。  作者: まいなす
第一章 “白き山裾城”決戦
98/198

97話 パパを日本語にしてみたまえよ、ドヤ顔でオヤジは言った



 とりあえず、魔族を孕んじゃってた女たちとハンニバル将軍以外のことについては話す。

 敵の位置、数、構成、装備、などなど。


 僕の口から言葉が出るにつれてマルクトの正規兵たちが落ち込んでいくのがわかる。

 一方、赤銅色の鎧に身を包んでいる兵士、おそらくはケテル帝国の兵士たちの間にもマルクトの正規兵たちの消沈した空気が次第に伝染していった。


 話し終えると、この場で表情筋を平常運転させているのは僕とユーリと、そしてヨナタンさんだけとなっていた。


 しばらく、ため息と沈黙が続く。


 そして終始、疑わしそうな目をしながらも僕の言う事を黙って聞いていたヨナタンさんが最初に口を開けた。


「にわかには信じられませんな。魔族の数が多すぎまする。誇張では? そもそも、偵察したのは真夜中と言うではありませぬか。それではいくら夜目が効いても正確な数の把握はできないのではないですかな」


「あ、僕って気配を読むのが得意なんですよ。例えば、あの閉じられた門の後ろにあなた方の国の兵士さんたちが二百人ばかり殺気立ってるのとか。さらに向こうにあるあなた方の国へ出る扉をくぐった先には二千ばかりの兵士が待機していたり、とか。すぐわかっちゃうんですよね」


 僕の軽い口調の言に、ヨナタンさんの太い眉が僅かに動いた。

 相手が予想外とする図星を唐突に言って出方を伺ってみたんだけれど。

 常人ではわからないくらいの微妙な変化しか表面に出さないのはさすがというべきか。


 ヨナタンさんの戦闘力にこっそりとプラス10加点しておく。


 しかしながら、彼の後ろにいたケテル帝国の兵士たちの動揺によるざわつきが盛大なネタバレになっていた。


「喝ッ! 痴れものどもめッ! 静まらんかッ!」


 すると、ヨナタンさんがいきなり叫んだのである。

 びりびりと空洞内を震わせたその怒声に、ケテル帝国の兵士たちは一斉に直立不動になる。


「ここへは私一人で来るべきでしたな」


 ヨナタンさんはゆっくりと息を吐いた。

 それを眺めていたユーリも深くため息を吐く。


「それでは、ヨナタン殿。民の受け入れには手続きが必要だと、ここに止めたのは嘘だったのですね? あなた方は始めから、私の民を受け入れるつもりは、なかったのですね? この交渉の場は、あなた方には虚構でしかなかったのですね?」


 言葉を一つ一つ選ぶように言ったユーリ。

 それにヨナタンさんは小さく頷いた。


「如何にも。あなた方には、最期の一兵になるまで戦って、そして死んでもらいまする」


 そのだみ声は伽藍洞へ不気味に響いた。 


†。oO(『さっそくカロゥンちゃんを呼んじゃいますよぉ~っ! こんなこともあろうかとオボロス銅貨をマスターに内緒で持ってたんですよねぇ~。でゅふふふ~、私って先見の明があるぅ~。えっとぉ~、たしかこのへんに入れて…………あれ?』)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ