表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/112

43:〔永遠たる者達〕

目が覚めると、目の前には橙がいた。


「…………」

「…………に?」

「…………に゛!」

「ふみゅう……」

「みゃあ?」

「ミー」

「にゃんにー」

「ミャッ」

「……何をしているの」


悪ふざけしていたら、紫が止めてくれていた。よかった、あのままだと永遠に続くところだったよ。


「で、また猫の姿と」

「あら、もう戻れるはずだけれど。貴方が意識を失ってから大分経っているから」

「いや、それはわかってる」


わかっているのだが……どうにも。


「減ったなぁ……」

「妖力のこと?」

「まぁ」


人型に戻り、首の骨を鳴らす。妖力は精々全盛期の三割といったところか。癖でつい右手首を見るが、そこにはあのリボンは存在しない。


「封印は?」

「今の貴方にあの強力な封印をかけたりなんかしたら、たちまち消滅してしまうわよ?リボンならここ。ちなみに貴方からもらった妖力は、別の場所に保管してあるわ。いざという時の為にね」


膝の上に頭を乗せてゴロゴロしている橙に癒されながら、話を聞いていると、ふと気付く。

髪が伸びていた。腰辺りまで。


「……ねぇ、僕どれくらい寝てたの?」

「ざっと三十年ぐらいかしらね」


……参った、生まれてこのかた、三十年も熟睡していたのは初だ。というか三十年寝てこれしか妖力が回復しないとなると、全開までは何百年かかることか。気が滅入るとはこのことだ。

妖力だけなら紫には勿論、藍にも負けている。さすがに橙よりは多いけれど。橙にも負けていたらもう三百年ぐらいふて寝に入るところだ。


「ふぅ……。僕が寝てる間に何かあった?」

「そうね……。まず、予定通り妖怪の数が増えて均衡が保たれたわ。これは貴方のおかげね。ありがとう」


こちらを向かずにそっけなく言う紫。

何か気に入らないことでもあったのだろうか、と首を傾げると、藍がこっそり近付いてきて、


「正直じゃないですねぇ」


なんて、僕に聞こえるように呟いていた。

なんのこっちゃ。


「私からもひとつ。橙が、私の式神になりました」

「へぇ、橙が」

「はい!ミコトさんのお傍にいられると思って!」

「そ、そか。まあ頑張って」


目をキラキラさせて言う橙と、それをホワホワした顔で見つめる藍。橙の可愛さにやられたな。気持ちはわからんでもない。










「本当に大丈夫?ただでさえ妖怪の数が増えているのに……」

「心配なんて珍しい。ま、大丈夫でしょう。元々僕は妖力に頼った戦い方じゃ無かったから。少し危険な修行気分さ」

「……まぁいいわ。何かあったら呼びなさいな。暇だったら行ってあげる」


スキマから飛び降り、そんな会話を交わしてから僕はスキマに背中を向けた。

が、なかなか紫の気配が消えないので何事かと振り返ると、


「っ!」


心配そうにこちらを眺める紫の姿があり、しかしすぐにスキマが閉じて気配が消えた。

……少し嬉しい。










「おお……なんだこれは」


遥か昔を思い出しながら、身体能力のみで高速移動(瞬間時速百キロメートルぐらい)を続けていると、なんとも巨大な竹林が目の前に現れた。

そういえば筍食べたいなぁ、とか思いながら中へ突撃。が、すぐに立ち止まり考える。


「なんだかすぐに迷いそうだ……。ここは」


目を閉じて能力を展開。かなり範囲は狭くなったが、それでも半径五十メートルは捕捉できる。

その範囲内で命を探る、と。小さな命がぽつぽつと感じられた。

近くにいたひとつの命に近付き、正体を確認。


「……兎さんか。筍かじってるよ」


カリカリと音を立てて筍をかじっている兎さんを発見。抱き上げてこちらを向かせると、真っ赤な目がこちらを見つめていた。可愛い。


兎さんを降ろし、しばらく兎さんを辿って歩き続ける。

すると、二十七匹目を抱き上げたところで僕の耳がピクリと動いた。

これは、人間の命だ。


「こんなところに、人間か」


僕は跳び、三角跳びでその命に向かうことにした。歩くの疲れたし。










「これはまた……立派なお屋敷だこと」


目の前に建つ屋敷に目を奪われ、僕はしばらくその場に立ち尽くした。

こんな竹林の奥深くに屋敷とは、想像もしなかった。しかも全く古びた様子が見えない。となれば、誰かが住んでいると言えるだろう。


「さてさて、どんな人間が住んでいるのか見てみましょうかね」


耳と尻尾、それに爪を隠して屋敷に向かって一歩……踏み出せ、ない。

何事かと下を見ると、大量の兎が僕の足を膝まで覆っていた。

モコモコハザード、ここにあり。

片っ端から引っぺがして、遊び心で綺麗に一列に並べてから先に進んだ。










「ごめんくださいなぁっ!!」


先に言っておこう。別に元気いっぱいおじゃましますの勢いで突撃したわけではない。

襖を開けた瞬間、僕の眼前に一本の矢が迫っていたのを全力で回避しただけである。

パラパラと髪が舞い散るのを視界の端で捉えながら、僕は矢を放った犯人を見る。


「……永琳!?」

「……!貴方は……ミコトじゃない。驚かせないで」

「いや、こっちのセリフなんだけど」










「いや、本当に久しぶりだ」

「そうね……。それにしても貴方、随分と弱体化してるみたいだけど」


諸事情があってね、と僕はお茶を啜った。

ここ――永遠亭に暮らしているという永琳。どうして幻想郷にいるのかは面倒なので聞かなかったが、どうやらかぐや姫もここで暮らしている模様。


「で、そのかぐや姫は?」

「寝てるわ」

「さいですか……」


今は真昼間のはずなんだけれど……。

僕はもう一度お茶を啜り、依然として身体に纏わり付く兎と戦いを始めた。どうしてかこの永遠亭、兎の数が半端じゃない。永琳が言うには普通の兎よりは賢く、それなりに言うことを聞くらしいので使っているらしいが……ええい、服の中に入ろうとするな。


そんな平和な時間を過ごしていると、不意に嫌な悪寒を感じた。


「永琳、これは」

「……また来たわね。よくあきないこと」


その会話の直後、外で爆音が響いた。纏わり付いていた兎が一目散に逃げ、僕と永琳は立ち上がって襖を開く。


そこには。


「毎日毎日、本当にしつこいわね?」

「は、なら逃げるがいいさ。別にかまわないぞ?」

「……冗談」


焼け焦げた大地に立つかぐや姫と、それを見下ろす、空に浮かんだ白髪赤眼の女の姿。










いやはや、これはどう反応すればいいのやら。

勉強を

しなきゃいけない

でもしない



ただの我が儘。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ