表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/42

11 緊急ミッション

 ツヨシの引く馬車の乗り心地は、馬車馬の引く馬車より快適です。


【ツヨシが引いているので、これは男車(だんしゃ)ですね】


 私たちは、ツヨシの家を引き払うと、彼の引く男車で町までの帰路につきました。

 町までは途中、何度か休憩しながら翌日の昼頃に到着するでしょう。

 いくらツヨシが馬並みに走れたとしても、昼夜を問わず走りっぱなしでは、流石にばててしまいます。


 と、当たり前のように、ツヨシに男車を引かせていますが、当たり前のように、人間に二頭立ての馬車を引かせている現状は、じつは全く当たり前であるはずがないのです。

 ツヨシと一緒にいると、自分の常識が世間とズレていく気がします。


「フロントダブルバイセップス!」

「ナイスバルク! ツヨシ兄ちゃんッ、今日の筋肉もキレキレだね!」


「バックダブルバイセップス!」

「つらい時の筋肉は強く勇敢な人のもの! 筋肉は世界共通言語!」


 御者のスミス君は鞭を打つ代わりに、走りながらポーズを決めるツヨシに声援を送っていました。

 声援を受けたツヨシは、男車の速度を上げるようです。


「ツヨシ兄ちゃん、そろそろ休憩します」

「サイドリラッ〜クス」


 ツヨシが男車を道の端に寄せると、そこはスミス君が馬車を滑落させた場所でした。


「はぁ、はぁ、はぁ……スミス、プロテイン、プロテイン」

「はい!」


 スミス君は御者台を飛び降りて、ツヨシにプロテインの入った水筒を渡しますが、すぐに口を付けません。

 筋肉を育てるプロテインは、休息後しばらくしてから飲むのが良いそうです。


 異世界人のツヨシ曰く、魔法のない異世界では、科学が発達しており、彼の筋トレやプロテインの摂取方法は、科学に裏付けされているとのことです。

 ツヨシの肉体が科学とやらで作られたのであれば、高度に発達した科学は魔法と区別がつきませんね。


「アリスさん、少し気になることがあるので、一緒に確認してもらえますか」


 スミス君は、ゴブリンの巣穴があった崖下を覗き込んでいます。

 私が覗くと、巣穴の前に放置した馬の遺体が消えていました。

 どうやら空き家になった巣穴には、新しいモンスターが住み着いたようです。


「調べますか?」


【ゴブリンに襲われたとき、私を置いて逃げ出したくせに大丈夫なのですか?】


「おいらは戦闘が苦手なので、調査クエストの専門家(スペシャリスト)を目指しているんですよ。覗き見なら任せてください」


【そう言えば、スミス君の本職は『密偵(スパイ)』でしたね】


「はい、趣味と実益を兼ねてます」


 冒険者リストには、登録する者のステイタスや保有スキルに応じた職業(ジョブ)が記載されているので、パーティメンバーの募集で参考にしたり、特定の職業のみを募集したりできます。

 ステイタスやスキルの組合せにより複数の職業が記載されるので、スミス君の場合、調査や斥候任務を得意とする『密偵』と、後方支援系の『御者』が冒険者リストに記載されていました。


 ちなみに人数の最も多い職業は『剣士』『戦士』で、人数の多い彼らは、パーティメンバーに採用されるのも、昇級テストに選抜されるのも至難の業です。

 一方、私の『魔法使い』やスミス君の『密偵』は希少な職業で、魔法や固有スキルが必要な局面があれば重宝されるし、上位者に欠員が出やすく、飛び級で昇級テストに選抜されることもあります。


「おいらが巣穴を調べてきたら、ギルドの支払う報酬はいくらになるかな?」


【この周辺のモンスター管理はナイゼルの管轄なので、うちが報奨金を支払うなら相場より安くなります】


「報酬額は?」


【モンスターの特定で銀1本、巣穴に住み着いた群れの規模を確認できれば銀5本ですね】


「ギルドが発注するクエストじゃないから、そんなもんですか」


【でも住み着いているのが大型龍(ドラゴン)や魔王ならば、中央政府から金10本が支払われます】


「金の棒貨10本!?」


【はい、大金目当てに、未調査の巣穴を専門に探索する冒険者もいます】


「よし、今ならツヨシ兄ちゃんもいるし、ヤバくなったら助けてもらえば良いや」


 スミス君は足場を選びながら、崖下の巣穴に向かいました。

 プロテインを飲み干したツヨシは、私の隣に立つと、巣穴の前に到着したスミス君を不安な顔で見ています。


「スミス、大丈夫?」


 スミス君は、まだ子供ですが、御者の手懐け(テイム)や密偵の忍び足(シャドーステップ)のスキルを使いこなす優秀な冒険者なのです。


「俺、スミス、助ける」


【ツヨシは、休憩しなくて良いのですか?】


「俺、大丈夫、スミス、危険」


【どうしてスミス君が、危険だと解るのでしょう?】


「筋肉、教えてくれた。スミス、筋肉、友達」


 ツヨシの大胸筋がぷるぷると、小刻みに震えています。


「俺、行く!」


 ツヨシはこのとき、ただならぬ気配を感じて、巣穴に消えたスミス君を追いかけたのかもしれません。

 私も、彼らの後を追いかけて巣穴に向かいます。

※10/9 プロローグを追加挿入しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ