表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/30

第八話 住むところを決めよう。

本日二回目。

まったり回が続きます。

 食事を終えて、お茶を飲んでいた。

 このお茶も、結構いい茶葉を使っているみたいだ。

 ……けど、俺はコーヒーが恋しい。

 いつか探さないとな。

 日本から来てる人がいるとわかった以上、絶対にあるはずだから。


「うん。美味しかったね」

「はい。あの」

「なんだい?」

「ソウジロウさんは、この後どうされるのですか?」

「あぁ。んっとね。俺は暫くこの国にいるつもりだよ。別に他の国には用事はないし。でもね、宿を借りるのもなんだな。と思うから。いっそ家を借りてもいいかな、って思ってる。どこかそういうところを紹介してくれる場所、知ってるかな?」

「はい。大丈夫です」

「なら案内してくれると助かるよ」

「お任せください」


 俺が席を立とうとすると、さっきの給仕の女性が来てくれる。


「お会計お願いできますか?」

「はい。大銀貨、三枚になりますが」


 俺はポーチ入っているカードを取り出す。


「ではこれでお願いします」

「はい。お預かりします。少々お待ちくださいませ」


 女性が戻っていくと、クレーリアちゃんが申し訳なさそうにしている。

 あ、ジェラル君は固まってたね。

 そりゃそうだ。

 今日二人が稼いだお金全額だもんな。


「気にしなくてもいいよ。俺が誘ったんだし。二人には世話になったからね」

「はい。ありがとうございます」

「ありがとう……」


 カードをもらって、俺たちは店の外へ。


 クレーリアちゃんとジェラル君は、迷うことなく目的地へ歩いてくれている。

 十六歳と十五歳にしてはしっかりしてるよね。

 二人はとある建物の前で足を止めた。


「ここです。私たちが借りてる部屋もここで紹介していただいんたんですよ」

「ほうほう、では入ってみますか」


 硝子戸を開けて入っていく。

 不動産屋さんというより、なんだろう。

 商品が置いてあるわけじゃないから。

 なんらかの仲介業という感じなのかな?


「いらっしゃい。おや、クレーリアちゃんとジェラル君じゃないか」

「はい。エライジェアさん。お家賃を納めに来たのとですね、部屋を探してるこの方をお連れしたんです」

「あらま。私はこの商会のエライジェア。どんな部屋を探してるんだい?」

「俺はこの子たちと同じ探検者のソウジロウというものです」


 俺は迷わずカードを提示する。


「あれま、珍しい。かなり上の人なんだね」

「いえ。それほどでもありません」

「ミランダ。ミランダ。この子たちの家賃。受け取っておくれ」

「はい。おかみさん」


 奥から出てきた若い女性。


「クレーリアちゃん。お久しぶり」

「ミランダお姉さんも。はい、先週の分です」


 クレーリアちゃんもカードを提示する。

 便利なもんだよな。


「はい。では銀貨十枚いただくわね」

「お願いします」


 一部屋、一週間で一万円程度か。

 月、四万円ちょっと。

 ぎりぎりの生活じゃないか。

 それでも宿を借りるよりは安く済んでるのかもしれない。


「そうですね。値段によっては買ってもいいと思っています。出ものがあればご紹介お願いしたいんですが」

「そうだね。今あるのは、これとこれ。この三つなら責任もって紹介できるし、お買い得だと思うよ?」


 ひとつは一軒家。

 部屋は三つほど。

 もうひとつも一軒家。

 部屋数は七つほど。


「ところで、この二つの物件ですが。上物。あ、建物だけですか? それとも土地も一緒に?」

「あぁ。土地の権利も一緒だよ」

「なるほど。では、こっちの一軒家を案内してもらえますか?」


 俺は七部屋ある方を選んで案内してもらうことにする。


「はいよ。ミランダ、ちょっと行ってくるわ」

「はい、いってらっしゃい」

「あの。私たちも見に行ってもよろしいでしょうか?」

「あぁ、構わないよ」


 クレーリアちゃんは何やら言いたそうにしてるな。

 彼女が言わない限り、俺から聞いてやることはしない方がいいだろう。

 彼女はしっかりした子だ。

 俺は、その時が来たら話してくれると信じてるからね。


 エライジェアさんの後ろを歩くこと十分くらいだったか。

 繁華街の外れにある、古いけどしっかりとした造りの家。

 レンガのような石材で組まれていて、ちょっとおしゃれな洋館にも見える。


 エライジェアさんは、ドアの横にある装置に黒いカードをかざした。

 すると『がちゃり』と音をたてて、鍵が開いたみたいだ。


「さぁ。入っておくれ。ここはいい物件だよ」


 綺麗に掃除はされているが、よくある人が住んでいない匂いってやつかな。

 そんな嫌な匂いがしている。


 家具類なんかも全く入っていない。

 全ての部屋を見て回ったが、ベッドなんかも買わないと駄目だろうな。

 うん。

 ここを買うなら、家政婦さんを雇わないと駄目だろう。

 俺一人じゃ掃除までできやしないからな。


「どうだい? 気に入ったかい?」

「はい。ですが、ここはおいくら程なんでしょう?」

「金貨二百枚ってところかな」


 窓から見える庭も、草がぼうぼう。

 家自体は管理されてたみたいだけど、雑草までは無理か。


「いいでしょう。買わせていただきます」

「よかったよ。ここはね、以前。没落した貴族の別宅だったんだよ。昔はここに妾さんを住まわせて。ぶいぶい言わせてた人だったんだけどねぇ」


 なんつ、痛い話。

 俺は苦笑くらいしかできないじゃないか。


「なるほど。いい家ですね」


 そんなときだった。

 待ってたアクションがあった。


「あの。ソウジロウさん」

「なんだい?」

「お話だけでも聞いていただけないでしょうか?」

「いいよ」

「はい?」

「部屋を借りたいっていうんだろう? 構わないよ」

「なぜ、それを?」

「いや。普通に考えたらわかるよ。クレーリアちゃんも、ずっと何かいいたそうな表情してたし。消去法で考えたら、もしかしたらそうかな、とね」


 にっっと笑い返してあげる。


「……申し訳ありません。私とこの子で、月に銀貨二十枚から三十枚がギリギリなのです。お家賃を払うと、食費がその」

「だからいいって。貸してあげるよ。こんなに部屋があるんだ。余っちゃうからね」


 これは俺が待っていた彼女の行動だった。

 俺たちのやりとりをみていたエライジェアさんが、やけににやにやしてやがんの。

 言うなよ?

 絶対に言うなよ?


「このひとはね。最初からそのつもりだったみたいだね。小さい方じゃなく、大きい方を見に来た。本当に、気持ちのいい男だよ。でもいいのかい?」


 あぁ言っちゃったよ……。

 この人もこの子たちを心配してたりしたんだろうな。


「えぇ。俺は以前、そこそこ大きな宿屋で支配人をしていました。そのせいか。人を見る目だけは養えたと思っています。この子たちは、いい子だ。俺を助けてくれたし。俺を騙すような子じゃないこともわかっているんです」


 俺はクレーリアちゃんとジェラル君の頭をわしわしと撫でる。

 クレーリアちゃんは目を細めて気持ちよさそうに。

 ジェラル君は何やら照れくさそうにしていた。


「しかし。ただという訳にはいかない。もちろん、お金はもらうよ。そうだね。ひとり週に銀貨一枚。月に銀貨四枚ってところかな?」

「えっ? そんなに安くていいのですか?」

「その代わりと言っちゃなんだが。君たちは探検者だ。安い依頼でも受けること。人が嫌がる依頼もなるべく受けること。それが約束できるなら、貸してあげなくもない、かな?」


 一階には家主が使っただろう大部屋がある。

 俺はそこを使うつもりだ。

 二階には使用人の部屋だろう。

 六室あったから、それをジェラル君とクレーリアちゃん。

 それぞれ一部屋ずつ使ってもらう予定だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ