3/4
スマ本の作り方8・9 ベジェ曲線1
ベジェ曲線に慣れることがドロー系挿絵作りの基本
曲線なんて一体どうやって数式で表現できるのか我が輩には全く理解できないのであるが、フランスのピエール・ベジェという人が任意の曲線を数式で表す方法を考えついたのである。
しかも凄いことに曲線の形を《■》のアンカーポイントから伸びている《●┃》の方向線を画面上で引っ張ったり縮めたりするだけで直裁的に曲線のカーブを変えられるようにしちゃったもんだから凄いの一言である。
詳しい原理は別にして、とにかく直線もあらゆる曲線もコンピューター上で数式で表現できることは理解してもらえたと思う。つまりドロー系のパスで構成されたイラスト(挿絵)は数式データなのである。
だから、拡大しようが縮小しようが変形しようが曲線の滑かさは変わらない……つまり劣化しないのである。
ただ、ドロー系ソフトには弱点がある。
まだまだ続きます