表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逆ハーレムの中でわたしのこと好きなの、ひとりだけだった。  作者: やなぎ怜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/16

(13)

「あの、あんまりこういうこと言っちゃダメですけど……兄さんとぼくたちとではうまれが違って」


 以前、アイビーがこの国の人間は湖から生まれるひとと、女性から産まれるひとがいると教えてくれた。


 両者に差はないらしいのだが、女性産まれの人間のほうが優れているだとか、そういう思想を持っているひとがいるということも。


 エリンくんは、アイビーとエリンくんと、どちらがどういったうまれなのかまでは明言しなかった。


「兄さんは連れ子で……だからなのか、その、親はあんまり兄さんに構わないところがあって。別に、虐待とかネグレクトとかはないんですよ。でも兄さんをなんだか……空気みたいっていうか、なんだかあんまり構わないところがあるんですよね、うちの親は」


 エリンくんは申し訳なさそうな、苦しそうな顔をする。


 エリンくんからすれば、両親は悪いひとじゃないんだろう。愛着とか、愛情もあるんだろう。


 けれどもエリンくんが敬愛するアイビーの、家庭内での扱いはいいとは言えず、エリンくんはそんな状況に今も苦しんでいるのだろう。


「でも、兄さんがぼくたちにいじわるしたことなんて一度もない。いつも兄さんは他人に優しくできる、立派なひとで」

「……はい。わかります」


 アイビーはいつだって、わたしに優しかった。


 なにも考えず「魔女様」だなんて呼ばれて、花の騎士を侍らせていたわたしにだって、アイビーは優しかった。


 アイビーはわたしに自分の家族の話をしてくれたときだって、一度として悪くは言わなかった。


「わたしも……アイビーからたくさん、優しさをもらいました」


 アイビーは不思議なひとだと思った。


 わたしが、異世界にきても自分の価値がわからず不安に駆られ、ひとりでこっそりと泣いてしまったとき、それを見つけたアイビーは困ったような顔をして、けれど優しく微笑んでくれた。


 ――「今、あなたを幸せにしたいと思いました」。


 ……そんな言葉をわたしにかけたとき、アイビーはどんな気持ちでいたんだろう?


「嘘じゃないかとか、裏があるんじゃないかとか、思ったことはありますし、正直……今でもちょっと思うことはあります。わたしは強くないから。――けど、エリンくんの話を聞いて、やっぱりアイビーは嘘をつかないんだろうなって、改めて思えました」


 エリンくんは、わたしを見てどこかほっと安堵したような顔になる。


「兄さんは、愛されているんですね」


 わたしはとっさに、その言葉を否定できなかった。


「兄さんの優しさに嘘はないです。ひとを傷つけるような嘘もつかないです。なので、えっと、ぼくがこういうのもおかしいかもしれませんが……信じてあげてください、兄さんのこと」


 わたしがうなずくと、エリンくんはここへきて初めて笑顔を見せてくれた。


 その笑顔はやっぱり、アイビーにそっくりだった。



 エリンくんはそのあと、「兄さんには言わないでください!」とわたしに口止めをして帰って行ったのだが、当の兄さんことアイビーは、帰ってきて開口一番、エリンくんを家に入れたことについてわたしをたしなめた。


「だれがきても家に入れちゃダメって言ったでしょ? 魔法で変装していたりしたらどうするの?」

「ごめんなさい……」


 アイビーの言うことは、まったくもってその通り。わたしは平謝りすることしかできない。


「エリンにはきつく言っておくから」

「いえ、そんなきつく言う必要はないかと……」


 敬愛する兄に咎められれば、エリンくんは落ち込むんじゃないかと心配になって、ついそんなことを言ってしまう。


 そんなわたしの意見をどう思ったのか、アイビーは小さなため息を吐いた。


「妬けちゃうな」

「えっ……エリンくんとは、そういう関係じゃないですよ?」

「わかってるよ。エリンもああ見えて、恋愛に関しては奥手だし……でも、可愛げがあるからさ」


 アイビーは「やれやれ」と言いたげに、芝居がかった仕草で肩を揺らした。


 わたしはその場の空気を変えたくて、わざとらしく声を上げる。


「――そ、そうそう! エリンくんがくる前に、お守り、作ってたんですよ」

「……お守り?」

「そうです! デイジーさんに教わって……なんでも今、恋人に贈るのが流行っているとか」

「ああ、それなら騎士団内でも耳にしたことがあるよ」


 わたしはチェストの上に放置しっぱなしだったお守りを手に、アイビーへと見せる。


 表面に色とりどりの刺繍をほどこした、動物を模した手の平におさまるていどのぬいぐるみ。それが、今流行りの「お守り」だった。


「あの……よければ、なんですけど、受け取ってもらえませんか?」

「いいの? 私は恋人じゃないけれど」


 アイビーの返しに、わたしは一瞬言葉に詰まった。


 けれども――


「……言い直します。……受け取ってください」


 ……このお守りは、アイビーを思って作ったものだ。


 刺繍のひと刺しひと刺しは、アイビーのことを考えながらしたものだ。


「アイビーのために、作ったものなので」


 勇気を出して、そう言い切る。


 アイビーはそんなわたしを見て、いつものように微笑んだ。いや、いつもより数割はうれしさが増しているような、そんな微笑みに見えた。


「ごめんね。ちょっと意地悪な聞き方しちゃった。このお守りはありがたく受け取るよ。大事にする」

「……そうしてください」


 わたしの手からアイビーの手のひらへ、お守りが移る。


 アイビーはお守りをまじまじと見ながら、こんなことを言う。


「お守り、ちょうどよかったかも」

「なにかあったんですか?」

「来週からしばらく『(かん)の砦』へ行くことになったんだ」

「そこって――」

「うん」


 ――寒の砦。冬の領域と接する、春の国の最北端。……かつて、氷皇帝との戦いの、最前線だった場所。


 氷皇帝はアイビーを含む花の騎士たちによって、退けられた……。


 けれどもなぜかこのときのわたしは、鳥肌が立つほどの寒気を感じずにはいられなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ