表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/63

番外編 トラウマバレンタイン

 ケース一 初バレンタイン(姉編、三井直樹三歳)


「直樹、いいものあげるからこっちにおいで」

「わー、なになに、お姉ちゃん」

「今日はバレンタインって言ってね、女の子が男の子にチョコをあげる日なんだよ」

「なら、お姉ちゃんは僕にチョコをくれるの?」

「そうだよ。はいこれ」

「わーいありがとう。チロ○チョコだー。食べていい?」

「いいよ。食べなさい」

「いただきまーす……うん、おいしかった。ありがとう!」

「食べたね?」

「え?」

「チョコを食べたね?」

「う、うん、お姉ちゃんが食べていいって言ったから……」

「時に直樹、三月十四日はホワイトデーと言ってね、男の子がチョコを貰った女の子にお返しをする日なんだ」

「そうなんだ。じゃあ、その日にお返しすればいいんだね」

「その通り」

「あー、でも何がいいのかなあ……」

「それなら私の欲しいものでいい?」

「うん、いいよ! でもお金のかかるのは無理だけど……」

「ああ、そんなことはないよ」

「じゃあなんでも言って!」

「<絶対服従券>」

「!?」

「だから、私に絶対服従を誓うという券」

「……効果はいつまでなの?」

「無論生涯続く」



 ケースニ 悲劇(タツミ編、三井直樹四歳)


「え、ちょっと待って、泥は食べられないよ、冗談だよね、バレンタインはチョコを食べる日であって泥を食べる日では……ままごとだよね、僕がそれを口に含む必要はない……ちょっと、なんでそんな無理やり……やめて! 手を塞がないで! 話せばわかるよ! だから早まらないで! 少し考えればわかるでしょ、泥団子は食べるものじゃないよ、いや、ちょっといやああああああああああ!!!」



 ケース三 平等に(保護者編、三井直樹十二歳)


「おーい旦那、女子がバレンタインのチョコ配ってるぞ」

「……!? バレンタイン怖いバレンタイン怖いバレンタイン怖い」

「旦那、何に怯えてるんだ……? お、保護者ちゃんも来たぞ」

「せ、先輩! バレンタインですから! 義理の! 義理のチョコをあげます! 感謝してくださいね!」

「……食べられるのか?」

「いや、チョコは食べるものだろ。何言ってんだ」

「いいから早く受け取ってください!」

「うわ、でっかいチョコだな……本当に義理なのか怪し痛い!?」

「杉田先輩は黙っててください」

「……ありがとう、保護者」

「……っ! 義理ですから! 勘違いしないでください!」

「なーなー、俺にはないの?」

「……杉田先輩にもありますよ、はい」

「……なんで俺は五円○あるよチョコ?」

「義理ですからそんなもんでしょう」

「やっぱり旦那だけ特別だろ」

「義人、せっかくくれた保護者に失礼だろ。あらぬ疑いをかけたりしたら。義理じゃなきゃ本命ってことだろ? 保護者が俺を好きなんてありえんよ」

「…………」

「…………」

「あれ、なんで二人とも黙る? 俺悪いこと言ったか?」

「……死ねばいいのに」

「保護者ひでえ!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ