表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/63

第二十一話 未来

「……それで、この人たちですか、聞きたがってた人というのは。初めまして。ルリの親友、山本です」

「健三さんの娘さんだよねー、知ってるよー。来年はうちの高校に来るみたいだねー。成績もいいみたいだしー」

「…………」

 おお、あの子石井を不審者だと認識したようだ。あからさまに警戒してる。

「ああ、健三さんがいつも話してるしな。反抗期で辛いんです、だから今日は授業はここまで。……とか」

「私はさぼりの口実にされているんですか……!」

 ……なぜだろうか。俺はこの子に近いものを感じる。……苦労人体質、みたいな。

「もしもーし、いいですかー? 説明始めますよ?」

「健三さんの愛娘さんー、黙ってもらえるー?」

「人が話をするときは、静かに聞くのがマナーだよ?」

「そうだぞ。来年は高校生ならそれくらいの節度は……」

 石井もタツミも義人も聞く気満々だな。そしてとばっちりを受けた健三さんジュニア、ドンマイ。そういう星のもとに生まれついたと思ってあきらめるんだ。俺もそうしてるから。

「……なぜに三井先輩はそこまで達観した表情を浮かべていられるのですか……?」

「それはひとえに経験の差かな……」

 まぶたを閉じれば浮かんでくる、不条理に降りかかってくる災難の数々。よくここまで道を踏み外さずやってこれたものだと思う。俺ってすごいと思うよ、実際。

「そうですか。それはご愁傷様です。そんな経験頼まれたって受けたくはありませんが」

「……いや、近い将来、君は確実に似たような経験を積んでいくことになるだろう……!」

「なんて嫌な予言ですか。迷惑この上ない」

 顔をしかめ、困ったような顔をする健三さんの娘。だが、彼女は少し誤解をしているようだ。

「予言? そんな胡散臭いものではないよ。……これは確信だ」

「革新……? 根拠でもあるんですか?」

 動揺したようだな。根拠? そんなものは決まっている。

「君がこの高校に入学するであろうこと。保護者トラブルメーカーが親友であること。そしてそれに耐えうる、日ごろ培われた精神力。……君も薄々感づいてはいるんだろう……? このまま奇人にまみれ、突っ込みに明け暮れる日々が来ることを……!」

「うう……それは……」

 認めたくない現実を認めてしまったのか、膝をつく健三さんの娘。ふふふ……ここにまた一人、優秀な人材が暗黒面へと……

「なおくん、古木さんの話が始められないから黙って」

 ……真顔でたしなめられた。怖い。何気にタツミが、この話に一番興味を持ってるんじゃないか……?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ