あとがき ― 幕間
活動報告に書くには長い。本編のあとがきに書くにはネタバレ激しい。と言ったあとがきページです。
・お久しぶりです。お元気でしたか? 私はなんとか生きてます。
月一更新を継続し、遂に幕間も完走しました!
見てる方は遅くて仕方がないと思いますが(いるのか?)自分としてはとてもやり易く、とにかく完結させることがメインなのでこのままのスタイルでいけたらなと思います。
と言っても、あと2年(2年?!)もすればグリムアルム掲載10周年(10周年??!!)になるのでそれまでには終わらせたい! のでペースをもう少し上げれるところは上げていきたいです。。。
・『グリムアルム』の創作は“思いついた年”と、“掘り返した年”と“書き始めた年”の三つあるのですが、この話は“書き始めた年”の最初に書き始めた。つまり、一番書きたかった物語だったので、中弛み回でも書いている間はずっと楽しかったです。
勿論、初めに一本通したプロットを書きましたが、その次に手をつけたのがこの回だったので思い出深いです……10年前か…………。
■幕間のテーマ
正直ないです。あるとすれば、全体のテーマと同じでしょうか。
そもそもグリムアルムの話はこの16話、17話から書き進めた物語なので好きなように書かせていただきました。それゆえに無駄なところが多いなとも思うので、書き直す機会があったら設定から洗い直したいです。
■主人公
今回桐子ちゃん殆ど出てないので特に無いですね。。。この話の主人公は最初ローズかと思ってましたけど、書いてたら全然マテスじゃんとの気づきもあったりまだまだです。そうなると、やっぱり主人公描くの苦手だなぁ。
■幕間の振り返り/キャラクター
ローズのキャラがずっと掴めない。掴めないと言うか、あえて感情移入というかコイツ善人そうに見えて善人じゃねえ! って思ってほしくて作ったキャラなのでもっとしっかり自分の中で形作れてたらなぁと思いました。
それと分かっていた事だけど、キャラが多くてお留守になる子がよく出てきたのが良くなかったなーっと思いました。難しいなぁ
そう言えば、ラストの着地が全く違うものとなりました。シリアスが続いてたので最後はギャグっぽく終わるつもりが、これは湿っぽいまま終わった方がいいかな? っと清書中に思いつき変更しました。
この回はそんなカットしまくったシーンや文章が沢山あります。それでも長いんだからどーなんだか……
■第三幕
ついに最終幕です!!!!
ようやくここまで来た……そして一番、草稿が無いのでプロットを見て今の自分が書いています。この幕間と真逆ですね。なので自分でもそう変更してくるか〜と日々、頭を回転させながら書いています。
外伝も早く書きたいし、10周年の終わりまでには書き切りたい!(てか、この幕間の草稿からすでに10周年なんですけどね〜)
正直それは皆んなとのサヨナラを意味するから悲しいけれど、私自身最終回がない物語って好きじゃないのでちゃんと完結させる様頑張ります!!
今後ともどうぞよろしくお願いします!
2024/06/10
赤井家鴨