卒園式
三月中旬におこなわれました長男の卒園式。
久々のスーツを着て出席しました。おなかがきついので母のゴムのスカートスーツを借りたわけですが。
うーん、スーツなんてめったに着ない生活を送っているものですから、いまいち着こなせていない。なんだか高校生がスーツ着ているような感じで笑ってしまいました。(ごめんなさい。三十路過ぎて高校生はない、ですよね)化粧をするとさらにヘンになるだろうな、と予想されたのでそのままいつもどおりの顔で出ました。化粧はマナーとして当然、なんておっしゃる業界の方《サービス業とか営業とか》もおられるでしょうが、そんなことないと私は思うのですけどね。
よっぽど、肌がまずい方かよほど美人でないかぎり、化粧はしなくてもいいと思うのですよ。美容部員の方にケンカうってるような発言かもしれませんが。(ちなみに美人は美人に生まれた限り、常に着飾って周囲の目の保養としていなければならない義務があると思うのです)
ヅカメイクぐらいのレベルのメイクを普段からしてもいいよ、ていうのなら私もしようかな、と思いますけど。あそこまでしないと私の顔は変化しない。
やりかたがマズイだけかな。変身メイクとか見ると、すごい、別人ですね! ていう方もいますが。あれは、そういう映える顔立ちをしていらっしゃるからなのであって。メイクすれば必ず激変するなんて顔じゃないかぎり化粧はしなくてもいいんじゃないのかなあ。皮膚呼吸できないし。息苦しくなりますからね!
話がそれてしまいましたが、卒園式。
私はミスをしてしまいました。ごめんなさい、長男。
卒園児が会場に並んで入場してきたとき、その中の長男を見た瞬間、私は思わず叫び声が出そうに。
ぱんつが見えてる!
何かと行事があるときには、園児には体操服のようなもの(白い半そでシャツ、えんじ色の短パン)を着せるのが決まりなのですが。
下着として長めのボクサーパンツを履いていた長男。
この前この服を着た運動会から身長が伸びていたためか、短パンが短くなっていて裾から下のぱんつ(紺色)が見えています!
しまったああああ!
確認しとけばよかったあああ!
息子のハレの舞台に! 何たるミス!
でも、もうどうしようもない。私は見守るだけ。
もう少しズボンを下に下げたらどうかな、なんてやきもきしながら見守っていたのですが、息子はそのままの姿で式は続行しました。
中学のときに、体育の時間、男子でそんな子がいたなあ。
しまった、やってもうたああ! トランクス見えてる! ていう子が。
男の子はこういうのに気をつけないといけませんね。
感動の卒園式を終え、そのあとの懇親会で他のお母さん方に聞いてみたところ。
『ええっ! ぱんつやったん? 寒いからスパッツかなにかをあえて履かせてるんやと思ってたわ!』
『色が白やったら、ぱんつやと思ったけど、大丈夫。紺やったからスパッツやと思ってたわ』
との返事。
ほっ。セーフ、ですかね?
懇親会では先生が卒園児一人ひとりに手作りのメッセージカードを渡してくださり、そのときにその子の将来の夢を発表してくれました。こういうのは聞いていてとても楽しいです。
女の子はですね、ほとんどが将来の夢はお菓子屋さん(パティシェ。ケーキ屋さん)。
今はそういう時代なのかなあ。
私が保育園児のころの他の女の子たちの夢なんて、『おかあさん』か『花屋さん』の二分化でしたのに。
今は専業主婦のおかあさんなんて珍しいですからね。時代は変わったんだなあ。
ちなみに私の将来の夢は『図書館のおねえさん』だったと記憶してます。
少数派では『花屋さん』と答えた子が一人、『歯医者さん』『病院の先生』と答えた子が二人いました。おお! 女医! かあ。かっこいいですね。女の子はしっかりしてる。
さて、男の子。
こちらの答えは女の子とはちがって多様でした。楽しいです。
『サッカー選手』二名。野球選手は誰もいませんでしたねえ。これも時代?
『警察官』『消防士』『電車の運転手』『パイロット』うんうん、王道ですね。
『大工さん』 私が保育園児のころにも必ずそう答える子がいましたよ。カッコいい職人系。
『芸能人』 おお! ジャニーズ目指しませんとね!
『バイク屋さん』『虫屋さん』 バイク、昆虫、好きなんですね。いいですね。
『漁師』 二名いました! かっこいいですね。 イチかバチか勝負!
『釣りのプロ』 上記の漁師とはまた違いますよね。釣り紀行、などのTV番組に出るくらいのプロ、てことですよね。素敵。
さてウチの子が何と答えたのかと申しますと。
『ウルトラマンギンガ』
いや、子供らしいですけどね。まさか本当にそうなりたいと思ってるなんてね。
もしかして円谷プロに入ってスタントマンになりたいとかそういう意味だったのかな? と思いまして後で息子に確認してみましたら、やはり正真正銘のウルトラマンになって地球を救いたいそうです。
こんな答え出すのはウチの子ぐらいかな、と思っておりましたがもう一人同じようなヒーローを挙げたお友達がいまして安心しました。
『仮面ライダーメテオ』
歴代仮面ライダーの中でも、飛びぬけて次元の違う美形ライダーですよ。
サブキャラ的なライダーでしたけど、イケメンのあまり、主役食っちゃうんじゃないか、てみんなが心配したほどの。
クールで切ない過去を背負っている苦悩のライダーでもあります。
そのライダーに目をつけるとはさすが!
個性豊かな夢いっぱいの卒園児。
これからの成長が楽しみですね!
卒園、おめでとうございます!
(ちなみに昨日小学校入学式終わりましたけどね)