表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

桜雨の予感

作者: 霧音


桜の花びらが、風にさらわれて舞っていた。


「今年も咲いたな」


そんな独り言を漏らすのは、ゼミの帰り道。


隣にはいない。いてくれたらいいと思う人は、いつも、みんなの中心にいて、俺の隣には来ない。


芹沢紬。明るくて、誰にでも優しくて。そういう人だからこそ、勘違いしちゃいけないと、自分に言い聞かせていた。


でも、それでも、惹かれてしまう。


「佐伯くん、お願い。紬、飲みすぎちゃって」


ゼミの飲み会の夜、誰かに頼まれる形で、俺は彼女を家まで送ることになった。酔って寝ている彼女は、いつもの元気な様子とはまるで違っていて、なんだか無防備で——。


「蓮くんって、優しすぎて、ずるいよね」


その一言が、俺の中に残る。


翌日から、俺は紬と距離を取るようになった。


彼女の気まぐれな言葉に、期待しそうになる自分が怖かった。


けれど、紬の方が近づいてくる。「ねえ、最近避けてない?」と、少し拗ねたような顔で。


「寂しいって思っちゃうの、変かな?」


心が、ぐらりと揺れる。


ある日、ぽつぽつと雨の降る中、俺は紬に傘を差し出した。


「……あの時の“ずるい”って、どういう意味だった?」


紬は俯いて、小さく笑った。「蓮くんって、誰にでも優しいんだと思ってた。でも、違うんだって、あの夜、気づいちゃって……」


「私だけに優しくしてくれるの、ずるいよって意味」


春の終わり、桜は散り始めていた。


「もう、隠さない。俺、ずっと好きだった」


「……うん、私も。ずっと前から、ずっと」


あの焦れったい時間があったからこそ、今、手をつなぐ意味がある。


桜雨の予感は、やがて小さな恋の始まりに変わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ