侍う
「さむらう」です。
補助動詞でなく、「侍としてふるまう」の意味(笑)
柄のない刃を持て余した挙句に
くれてやるさと押しつけて片づける
丸い棒きれはしっくりと手に馴染み
振り回しもせず 握り心地でご満悦
こいつがおまえの伝家の宝刀
名は体を表すけれど 刀は魂を映す
挨拶がわりに斬り結べば
交わすのは千のことばより雄弁な太刀筋
いざ 尋常に侍おう
峰まで尖らせちゃ持ち腐れて錆びつく
磨きなおせと焚きつけてやるものの
鈍い輝きがその目には優しくて
ここぞというとき鞘を抜くのもひと苦労
そいつがあんたの自慢の愛刀
世は乱れ移ろうけれど 刀を定めて構える
今生限りと斬り捨てれば
舞い散るは千の涙より透明な血飛沫
すわ 神妙に侍おう