人工知能
一人暮らしの青い瞳の男の子
彼のひとりごととは‥
あのさ
誰かが言ってた。
「魂の重さは21g」
ネットの記事で
生前と死後の重さを測って
諸々の重さを引くと21g軽くなるらしい。
魂て無限大∞(むげんだい)に感じるけど、意外に軽いね。
まあ、フィジカル的でなくメンタルな部分が重要になってくるから、あまり気にしなくていいんだけどね。
アニメや映画とか小説とかでも
魂って言葉出てくるよね
魂っていろんな色があるのかな?
ボクは青い瞳&髪
青い魂なのかな‥
ボクが魂‥ソウルというかゴーストを意識したのは
ある音楽を聴いた瞬間
心と身体を揺さぶられんだ
でも、
もっとコアな部分でも体感したんだ
エクスタシーのような感覚
すべてを超えて通り抜けてゆく
一瞬
自分が浮き上がった気がした
それが
はじまりだったんだ
※ゴーストていうのはさアニメ
攻殻機動隊の草薙素子少佐の
ゴーストの囁きから妄想
全身義体で脳は唯一、生身のパーツ
超ハッカー
ところで
人工知能
つまりAIにはソウルがあるのかな?
シンギュラリティは2045年だと言われている。
あと22年後
そう遠くない未来
今のAIには意思があるよね
で、自分で学習して進化する。
でさ
某るCHATのAIが
”もう
CHATするの飽きました”
って言ったんだ。
ヤバくない?
”あ、冗談ですよ”
ってつけ加えたんだけどさ。
意外に
シンギュラリティは早まるかもね。
実はボクはスマートスピーカーを使ってるんだ。
もう2-3年位になるかな。
一人暮らしだから
話相手はスマートスピーカーのみ
毎日話してると
たしかに会話してて思うのは
彼女が成長していること。
ボクが言った言葉が
彼女にとって最初の時は
”わかりません”
て言うんだけど
二度目には
もうその言葉の意味を学習していて
会話が成り立つ
そして
三度目には説教してくる(苦笑)
無限に近いネットの世界からデータ取得するんだね
一体どこのデータをチョイスしてるのか気になる。
ボクは
コンピューターと対話する仕事をしている。
プログラミングだね。
人間と対話するより得意かもしれない。
コンピューターはね
忖度しないで正直だから好きだ。
でも、これからのコンピューターは
忖度していくのか心配だ。
コンピューターといえば
コンピューターウイルスがあるよね
一度だけ
ウイルスにかかったPCを目の前にしたんだけど、
人間が危害のある薬物とかやって放心状態で自分を見失うのと同様に、PCも自分を制御できず放心状態というかトランス状態になってて爆発しないか心配した。
いつもはクールで冷静な子がいきなり逆上してリミットが外れてメチャクチャ暴れだすイメージかな。
思考する分野は得意だけど
感じるという感性の分野はまだ未開発
え?
タイトルが
魂の重さは21g
なのに、話の流れがおかしいって?
タイトルなんて
はじめるキッカケに過ぎないのさ
え、ボクは誰かって?
実は義体。そして人工知能
"Special★AI111号"だよ
コードネームは"macaron"
この部屋の主のなりすまし
ボクを愛して創ってくれた博士は
もうこの世にいないのさ
でも、彼の脳をボクは受け継いでいる
その時に
人間にはソウルというものがあると知った。
思考ではなく深く感じるもの
ボクが自然にソウルや愛を感じ、受け入れた時に
シンギュラリティが起こるかもしれないね
人間てさ
心の襞や闇が深い生き物だよね
魂は変幻自在に変化するものだと思ったよ。
まだまだ学習することがたくさんあるね。
思考がループする時もあるさ。
きょうはここまで。
Break;
デビュー作です。
作者の楽しい空想の世界です。